ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術 (王様文庫 C 47-3)

著者 :
  • 三笠書房
3.29
  • (6)
  • (17)
  • (17)
  • (10)
  • (2)
本棚登録 : 386
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784837968405

作品紹介・あらすじ

「言い返したい! でも、言い返せない……」
そんな悔しい思いをしているすべての人へ!

 *たちまち形勢が逆転する「絶妙な切り返し」術
 *無神経な相手から「心を守る」方法
 *正面から反撃せずに「さりげなく水を差す」コツ
 *どんなキツイ攻撃も「巧みにかわす」テクニック
 ……etc.

相手を完膚無きまでにたたきのめす必要はありません。
大切なのは、「ちょっとだけ反撃」をして、自分の身を守ること。
「巧みにかわす」「賢く言い返す」「反応しない」――人づきあいには、この“賢さ”が必要なのです。

リスクは最小限! 今すぐ役立つ「心理メソッド」!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分は基本 言い返すのは得意なんですが
    ケンカっぽくは返さない。

    それより気になったのが、【何かと言ってくる人は、何であんな内容が無いことを自信満々に言ってくるんだろう】と思ってたのもあり、この本を手にとった

    納得
    ある程度の言い合いは【内容無くて良いし、正論かどうかも関係なく、話してる量だけで決まるらしい】
    そういう人が「言ってくる人」

    この本にもありましたが…自分も良くやるのが
    ●言われた時の最初のリアクションは【オウム返し】して、相手の話を聞いてるのをアピール
    ●言い返す時は【全て質問で返す】それを真面目に聞いてるフリしながら【ものすごい量を質問し続ける】これを相手が説明出来なくなるまでやる…こっちは質問してるだけなので攻めてはいないが…攻撃しまくってる状態になります。
    ●最後に相手が言ってたことを【一行ほどに要約して落とす】
    (例)なるほど…分かりました…貴方が言いたい事は【これやってくれて 有り難う助かるよ この野郎!!】って事になりますが?それで良いですか?自分は おかしいと思いますが…
    ってやると結構黙りますよ(*´∇`*)イヒヒ

    ※でも結局 俺が何が言いたいかって言うと
    【中学の時、女の子が貧血でお風呂で倒れたらしく、大きなタンコブが出来てて 心配して声をかけたら泣き出してしまい…その子の親友が出て来て「なに泣かせてるのよぉ~あやまりなさいよぉ~」言うから、俺悪くないしと思いつつ謝罪したら…「はぁ~?聞こえませぇ~ん!!」って言われた時の気持ちは何っ!?ってのと…来月44になるけど未だに鮮明に覚えてるよ!!】って事!!

    • workmaさん
      ベルゴさんへ

      その後輩の行動、イライラするけど…第三者から見ると笑ってしまいました…
      なんか~全部コントになりそう~。自分、コント好き...
      ベルゴさんへ

      その後輩の行動、イライラするけど…第三者から見ると笑ってしまいました…
      なんか~全部コントになりそう~。自分、コント好きなので。東京03の飯塚悟史さんは、「ん?と思ったあとに、ネタになりそう~と思ったら、笑っちゃって腹立たなくなっちゃった」とラジオで言ってたこと思い出しました(^o^;)
      2023/01/23
    • ベルゴさん
      東京03大好きですよ(笑)

      スピードワゴンの井戸田さんも、MCの仕事で相方の小沢さんが司会しなかったり、井戸田さんの進行を妨げたり、ゲスト...
      東京03大好きですよ(笑)

      スピードワゴンの井戸田さんも、MCの仕事で相方の小沢さんが司会しなかったり、井戸田さんの進行を妨げたり、ゲストの話を妨げたりするのでイライラしてたらしく

      開き直り小沢さんを相方としてではなく、【超大御所女優】として扱うようにしたら、だいたい許せるようになったらしいですね(笑)
      2023/01/25
    • workmaさん
      ベルゴさんへ

      「超大御所女優」待遇!いいですね!!イラつかずにネタにする技いただきました!(≧∀≦*)ノ〃
      ベルゴさんへ

      「超大御所女優」待遇!いいですね!!イラつかずにネタにする技いただきました!(≧∀≦*)ノ〃
      2023/01/25
  • ネットでマンガバージョンを紹介されていたのだけど文庫本バージョンでも一緒だろ~と思って読んでみた。

    でもマンガバージョンの方読めばよかった…
    文章が…ちょっと苦手系

    この本、苦手な相手にふいにいや~な感じのことを言われてとっさに反撃したいときの技術本

    聞かないふりするとか、笑ってそのばをごまかすとか…まあいろいろな防御バージョンがあるけど、私もイヤなことを言ってくるヤカラ相手に向けて対抗したい!と思って読んでみた。

    とにかく反射の戦術が一番使えそう
    相手の批判をまとめて繰り返すって戦略と
    相手の言葉をオウム返しにする戦略
    あとは相手の言い方を非難するって戦略か…

    って頭では思ってるんだけど
    いざって時に使えるかな~

    あ~でもわざと何かを落としてその場の会話を中断させるっていうのは使えるかも…

  • ケンカをして自分の価値を下げたくはないけれど、言われっぱなしは嫌。
    そんな私にとってピッタリの本です。
    これは、修行ですね。

  • いわゆるハウツー本ですが、ぶっちゃけていて堅苦しくない。それでいてすぐ使えそうなテクニックが沢山あって、それなりに使える気がする。黙ったら負け、とにかく反論する、みたいなところは共感した。

  • 分かりやすくて簡単に実践出来そう。言い返す事だけではなく、自分自身の気持ちを振り返る事についても書かれていて納得出来た。

  • おもしろかったけど、途切れ途切れに読んだので、忘れ気味(-_-)

  • 学ぶところも多かった。
    実践出来るかは別として…

  • 意外と中身は実践的。
    心理学の実験を豊富に記載。
    ちょっとした話のネタにもできそう。
    題名が軽すぎる印象。

  • p40
    討論で通る意見は知識量でなく発言量の多さで決まる
    p44
    動揺を見せてはいけない。うつむいたり、席を立たない。深呼吸をして背筋を伸ばし、目線を上げる。喋りもゆっくりでくつろぎモード。つまんないと思わせたら勝ち。
    p60人は皆自分と同じ意見を持っていると思いがち。たとえ、自信たっぷりに批判を浴びせてきても、それは相手の単なる思い込みです。根拠のない自信に支えられた解釈。
    p67気持ちが飲まれそうになったら、小さな勝ちを見つける。
    p73たとえ自分に非があっても、相手が調子に乗って人格を傷つけるような侮辱、皮肉、中傷を言ったら、ここからは許さないと、ためらうことなく反撃して構いません。その時でも穏やかに。
    p75相手を効率よく説得するために客観的なデータが効果的だが、最後のつめが感じんで、だから〇〇すべきだと、証拠の提示後に結論があるかないかで説得力が変わる。
    p79〇〇だから〇〇にすると説得力が上がる。
    p88反射の戦術
    相手の批判をそのまま要約して返す
    勢いに飲まれず、謝罪せず、落ち着いて即座に。
    それでも相手の興奮が収まらない場合は要注意。引き続き、きりのいいところで要約を返すを繰り返す。まだ相手の主張を否定も肯定もしていない。
    p94分散の術
    相手の主張を認めざるおえない場合も全面降伏せず、小さい部分のみ認める。受け入れられると一瞬攻撃の手が弱まるので、その隙に改善策を提案するなり、もっともらしい言い訳を添えるなど始める。ここで大切なのは小さな負けを引きずらない。しつこい相手でも、負けの範囲を拡大させない。あくまでも小さな部分に限る。根比べで、感情的な空気を極力排除。
    p105質問の戦術
    反論するその前に
    それで?何故ですか?どんな時にそう感じるんですか?と質問を挟み、聞く時間を延長する。オープンクエスチョンをする。自分に有利な結論にじりじり追い込む。
    相手の言う悪口に関わる事実を質問形式で突いてみる。
    先に言われたことにそうですか、それでは〇〇はどうですか?と急所を撫でる。→再反撃しにくくなる。
    p108延期の術、押し切られそうになったら。
    相手の話に対して、とにかく即断を避け、考えさせてくださいと言う。分かりました+延期。
    p112フィードバックの術
    相手の言い方に焦点を絞る。
    そんな強い言い方をされなくても。。
    →やりすぎはダメ
    p131傷つける言い方をされた時は間接話法でその言葉を繰り返す。〇〇、ですか、、、
    p138会話の主導権を握ってきたら、話の終わりに関する質問をする。それで、結局どういう形で決着をつけていただいたでしょうか?
    p148相手が必要以上にぽろぽろ言わなくてもいい事や攻撃をしてきたら、今の発言は聞き捨てなりません。一体どういうことでしょうか?これは〇〇ともとれますが、そうとっていいのでしょうか?と一つの言葉尻を捉えてガンガン攻める。
    反論していく途中も焦りは禁物。下手な反論はかえって相手の気持ちを燃やす。要約からはじめ、反撃の機会を探る。
    じっくりとひとつひとつの言葉を観察して矛盾点や言い過ぎな点を確実に覚えておく。
    話し終えた時点で、ただ、今の言葉の〇〇という内容ですが、、、ただ、先ほどの言葉は少しおかしくないですか?と一気に反論。
    p168普段から共感者を作るように心がける。
    p210私は〇〇だと思うという形で伝える。
    人間にとって1番腹が立つのは、自分の全てを分かったように振舞われること。
    相手を批評するより、まず問題となる事実について自分がどう思うか感想を形で伝える。

  • ユーモアも交えられた文章で軽く読める、今現在、無神経な人や、悪口を言ってくる人に悩まされている人にとって即効性のある本、言い返す技術だけではなく、そもそも落ち込むメンタルを改善する考え方も書いている。

全23件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

精神科医。ゆうメンタルクリニック・スキンクリニックグループ総院長。東京大学医学部医学科を卒業。ゆうメンタルクリニックを開院。「つらいとき、すぐに」をモットーにして治療を行い、2023年現在、首都圏や関西中心に12院を展開する。医師業のかたわらマンガ原作者としても活躍。主なマンガ原作に『マンガで分かる心療内科』シリーズ(少年画報社)などがある。著者・監修書の累計発行部数は500万部を超える。

「2023年 『ココロの悩みがスッキリする マンガ 心理学大全』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ゆうきゆうの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×