できる上司は「しかけ」を使う (知的生きかた文庫 し 38-1)

著者 :
  • 三笠書房
3.14
  • (1)
  • (4)
  • (6)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 40
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (201ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784837977087

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なかなか良い

  • ◼︎やりたいことをやると生産性は上がる
    やらされは生産性は3分の1、疲れは3倍になる
    自ら選択した仕事という認識が大事
    何かの仕事においてやりたい人募集!をする
    ◼︎仕事に手応えを感じるのは上司に褒められたとき
    ◼︎依頼は、君なら、君しか、と伝える
    ◼︎叱るときは、褒める、叱る、褒めるの順
    ◼︎伸びる社員
    ・素直
    ・勉強好き
    ・プラス思考
    ◼︎会議は
    成功事例と情報共有の場にする
    コツの発表
    最新情報
    ◼︎自分が客ならうちのサービスを利用するか?
    社員が自社の商品を愛するところは売れる
    ◼︎部下から悪い報告がないと要注意
    反論がでないのも要注意
    社員を見ると鏡だから考えがわかる
    ◼︎幹部と数名の社員で食事
    ◼︎売る側の強みと買う側が認識する強みとは違う
    ◼︎心のバケツ
    ・認める
    ・関心を持つ
    ・肯定する
    ・賞賛する
    ◼︎上司の話は忘れるのが普通
    エビングハウスの忘却曲線
    できるだけ一つに絞り込んで伝える
    ◼︎ザイアンスの法則
    ・人は知らない人には攻撃的、冷淡な対応をする
    ・会えばあうほど好意的になる
    ・相手の人間的な側面を知った時、より強く相手に好意を持つ
    ◼︎松下幸之助は
    ・とにかく声をかける
    ・積極的にものを尋ねる
    ・自分の想いを伝える
    ◼︎孫子の兵法 将に五危あり
    ◼︎期待<現実=口コミ
    ◼︎早歩きは脳が活性化される
    いいアイデアが出る

  • この著者は、まず誰でも使える仕掛けを考えだし、それを適用することを考えている。
    今回は上司が部下に対してやる気を引き出す方法が44書かれている。上に立つ者だけでなく下の者もこれを意識することで仕事ができるようになりそうだ。

  • 文字が少ないので読みやすかった。
    すべての仕掛けが実際に使えるわけではないけど、実際に行動にうつせているものもある。

  • これは最近読んだ本の中では、生き方に次ぐヒット作品。

    会社の管理職の方々に是非読んでいただきたい!!!
    なんて願いは届かないですが。

  • 結構いいこといってるんだけど、書き方というか文体が好きじゃなかった。
    なんか、素直になれない感じ。

    「大脳生理学に寄れば、人間は怒りの感情がわいても、6秒待てば物事を冷静に考えられる。」

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

リファラルリクルーティング株式会社代表取締役社長。白潟総合研究所株式会社代表取締役社長。1on1株式会社代表取締役社長。1964年神奈川県生まれ、宮崎県育ち。埼玉大学経済学部経営学科卒業後、1990年に監査法人トーマツ入社。1998年からISOコンサルティング会社・審査会社の立上げ。2006年、トーマツ イノベーション株式会社設立、代表取締役社長に就任。2014年10月に独立、白潟総合研究所を設立、2017年にリファラルリクルーティング株式会社、2018年に1on1株式会社を設立、現在に至る。著書も多数。

「2019年 『知らない人を採ってはいけない 新しい世界基準「リファラル採用」の教科書』 で使われていた紹介文から引用しています。」

白潟敏朗の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×