50代から上手に生きる人ムダに生きる人 (知的生きかた文庫 し 44-1)

著者 :
  • 三笠書房
3.03
  • (5)
  • (7)
  • (12)
  • (10)
  • (3)
本棚登録 : 210
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (286ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784837981626

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ☆3つ
    普通はこういうハウツー本わ読まない。ほとんどの場合役に立たないからだ。
    でわなぜ今回は読んだかというと、それは作者が清水義範であるから。
    でも本の中身はというと「こういうハウツー本は案外役に立たないよ」などということが平気で書いてあるのだw。
    いやすまぬ、吉田兼好の徒然草の各段内容を引き合いにして、清水義明なりの老後人生観みたいのがつづられている作品です。内容はやはりつまらんのです。
    そぉしてこれわ文庫です。のっけから文庫で発刊して買い易くする、という販売手法はりょうけんも賛成です。なにより嵩張らなくて好い。
    でもしかし最近の文庫本って、字がおっきくて読みやすいけど一昔前のくらべると文字がページのかなり端っこまで印刷されてるよね。本を持つ指が文字を隠してしまって読みづらいこともたまにある。まあでもおっきい字は総じて賛成。頑張れ出版業界!
    あれ?そういう本では無かったなこの本。すまぬ。

    • ryoukentさん
      あ、おけえさん、お気に入りありがと。
      あ、おけえさん、お気に入りありがと。
      2013/09/22
  • 肩に力が入っていない清水氏の超訳はいいのですが、星3つかな?

  • 著者ほどカッコよく出来ませんが兼好さんの死生観やものの見方は身近に感じます。鎌倉時代末期から太平記の動乱期という背景を考えばこの古典が読まれているヒントがあるかも知れません。若い時にはわかりませんねー。

  • 50代からの生き方の秘訣が「徒然草」に書いてあった。50代からは、楽しいかどうかを判断基準にする。教養を身につけるには本をたくさん読む。ホンモノをいっぱい見る。上手にあきらめると人生は楽になる。お金は生きている時に使い切る。断捨離する。人に頼らない、期待しない。足るを知る。ムダを省きシンプルに生きる。一つのことを両面から見る。品のいいスケベになる。怒ったら負け。定年になる前に今すぐやりたいことを始めよう。どうでもいいことは軽く受け流す。のうのうと生きる。

  • まだ清水さんのようには考えられないコトもあるけれど、基本的にはヒトへの好奇心を忘れちゃいかんよね、ということかなぁ、と勝手な解釈を。10年後に再読するのがいいかね。

  • 2016年67冊目

    50歳以上の方には読んでもらいたい。
    徒然草を書いた吉田兼好から学ぶ50代の生き方。
    もう、1,000年以上も前の見解なのに、50代の生き方の本質は一緒なんだろうか。
    著者は吉田兼好から学びつつも反対するところは違う考え方を示している。

    読んでいて非常に納得できる点の多い本でした。

  • 徒然草の内容を素材にして、著者が独自の老年期の生き方を語った1冊。かならずしも徒然草の解説本ではないです。
    いろいろと印象的なことが書かれていましたが、なかでも、50にもなったら、もはや人格は形成されており、いまさら他人から影響を受けて人格を変えようなどと考えるよりも、自分のやってきたとに自信を持ってそのまま生きていきなさい、というメッセージには励まされました。

  • ふむふむと全く違和感無く「徒然草」が理解できる年齢になりました。「一面ではこれが真実だ、と思っても、別の面を見ればその逆の結論も出せる」大抵のことは経験した大人ですから。柔軟思考、不統一さを持って「神様からの贈り物」光り輝く50代を楽しみましょう。

  • 徒然草に学ぶ後悔しない人生!!というサブタイトル!!
    徒然草の解釈も色々あるのだな??と思いながら読みました!!
    「50代からは伴侶を友にするのが一番!!」
    気に入りました!!

  • 「徒然草」からの引用を用いて独自の考え方を展開している。「50代は楽しくなくちゃいけない」、「身軽に気軽に生きてみる」それに定年に向けて今から準備しておくべき事など、具体的な内容から、心構えなどためになった。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947年愛知県生まれ。愛知教育大学教育学部国語学科卒業。1981年『昭和御前試合』でデビュー。1986年『蕎麦ときしめん』が話題となり、独自のパスティーシュ文学を確立する。1988年『国語入試問題必勝法』で第9回吉川英治文学新人賞を受賞。2009年、名古屋文化の神髄紹介とユーモアあふれる作風により第62回中日文化賞受賞。『永遠のジャック&ベティ』『金鯱の夢』『虚構市立不条理中学校』『朦朧戦記』等著書多数。また西原理恵子との共著として『おもしろくても理科』『どうころんでも社会科』『いやでも楽しめる算数』『はじめてわかる国語』などがある。

「2021年 『MONEY 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水義範の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
池井戸 潤
池井戸 潤
ウォルター・アイ...
石原 慎太郎
佐藤 優
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×