- 本 ・本 (112ページ)
- / ISBN・EAN: 9784838729753
作品紹介・あらすじ
NHK「あさイチ」(12/13放送)で
著者出演&紹介されました!!
《情熱の料理家、白崎裕子最新刊》
小麦粉、卵、乳製品を使わない
やさしいおやつレシピ、
待望の入門編!
へたおやつとは……
お菓子作りが"へた"でも
上手に&おいしくできる秘密を
ギューッと詰め込んだ、
家庭のおやつレシピです。
たとえば、
生地をぐるぐる混ぜすぎても、
固くなって失敗することはナシ。
生地は冷蔵庫で寝かせられるから、
あたふたすることなく、
食べたいときに焼ける
ケーキや蒸しパンも多数。
天板にのばして焼いて、
割って食べる気軽なクッキー。
ポロポロの生地を型に入れ、
指で押すだけでできる
めん棒いらずの簡単タルト。
はじめてお菓子作りをする人でも、
できるだけ迷わないように、
上手においしく作れるようにと
考え尽くしたレシピが50品!!
そして今回も、ぜ~んぶのレシピが
小麦粉、卵、乳製品を使わずに
夢みたいにおいしく作れて、
みんなで一緒に食べられます!
*ナッツフリー代用レシピも掲載
大人も子どもも、
アレルギーがある人でも、
大満足できるように。
毎日のおやつや軽食に、
クリスマスやお誕生日など
ちょっとお祝いしたい日に。
だれもが
幸せな時間を過ごせる
「へたおやつ」、
はじめてみませんか?
感想・レビュー・書評
-
下手でいい、というか
むしろ下手がいい。
自分でイチから作ると、
たとえ下手でも温もり
が宿ります。
本書のレシピは簡潔で
小麦粉、卵、乳製品を
一切使いません。
料理が苦手でも作れる。
そのうえアレルギーが
あっても食べられる。
特別な道具もいらない。
家にあるもので何でも
代用できます。
各レシピに調理時間と
難易度を掲載。
どのレシピもよく計算
されていて、
慣れれば下手どころか、
お店顔負けの仕上りも
夢ではありません。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
へたでも上手に楽しく作れる!
植物性の材料のみ♪
というコンセプトの本。
スイーツの出来上がりの写真は、
飾りっけなし。
気どってなくて、いい♪
オートミールワイルドクッキーというのがめっちゃ簡単そう。
生地は、オートミール、米粉、白いりごま、塩のみ。
ここに植物油、メープルシロップ、レーズンを加えるのみ。
メープルの代わりに、てんさい糖でもいいそう。
家に材料あるから今すぐできるぞ。
バターも卵もいらないなんて〜
お財布にも優しそう。
子どもが大きくなったら一緒に作ってみたいです。
-
一度材料を揃えてしまえば、だいたい使い回せるレシピになっていて良い。材料もカルディとか、自然食品の店で揃えられる一般的なもので、余ったら普段の料理にも使えるから無駄がない。
マーラーカオとショートブレッド、蒸しパン、チョコプリンなんかは、簡単に作れて美味しい。
次はコーンブレッドとブラウニーにチャレンジしてみたい
-
「へたおやつ」 を始めよう
最初の「へた」ポイント
これがおやつになります
粉類
水分
糖類
油
塩
目次
●寝かせておいしい バット型ケーキ.
ふわふわコーンブレッド
とっしりバナナブレッド
かんたんブラウニー
ナッツブラウニー
へたザッハトルテ
りんごとバナナのケーキ
キャラメルりんごケーキ
●型抜きしない きほんのクッキー
バナナのソフトクッキー
マカダミアオレンジクッキー
コーヒーソフトクッキー
オートミールワイルドクッキー
ジャムクッキー
チョコレートクリンクル
スイートポテトクッキー
濃厚ショートブレッド
紅茶のショートブレッド
チョコのショートブレッド
いちじくクッキーサンド
キャラメルナッツクッキーサンド
[番外編] へたシュークリーム·
●かんたんかわいい カップのおやつ
ふわふわカップケーキ
へたチョコカップケーキ
オレンジカップケーキ
へた蒸しパン
りんご蒸しパン
さつまいも抹茶蒸しパン
チーズ蒸しパン
マーラーカオ
かんたんパンナコッタ
なめらかチョコプリン
さつまいもブリュレ
●指で押して作る ゆびタルト·
きほんのゆびタルト
放り投げいちごタルト
かぼちゃのタルト
焼きりんごのタルト
ブルーベリーヨーグルトタルト
チョコのミニタルト
桃のミニタルト
じゃがいものチーズキッシュ
●乳製品を使わない チーズのおやつ
チーズデザートドライフルーツ&ナッツ·ミックスベリー
焼きチーズケーキ
洋梨のチーズケーキ
かぼちゃのチーズケーキ
●混ぜて作る クリームのレシピ.
ヨーグルトホイップクリーム/ラズベリーヨーグルトクリーム-
レモンカスタードクリーム/カスタードクリーム
へたチョコクリーム/へたバニラクリーム
アーモンドクリーム (加熱専用)
寒天グラッサージュ
真っ赤なラズベリーソース/ラズベリージャム
[おまけレシピ] オニオンブレッド&ジンジャーブレッド
おわりに
白崎茶会おすすめの材料 -
下手でもこの通りになるし
美味しいし
グルテンフリーだし
ほんとに驚き。 -
前に書店でみかけて惹かれたレシピ本。
最近オーブンレンジを新調したので、今後こそ実際につくってみようと思って。 -
小麦、卵、牛乳を使わないでシュークリームが作れるなんて☆
植物性の材料だけで作れるチーズケーキ、
レモンカスタードクリームもおいしかった☆
アレルギーっ子にも、
ヴィーガンにもおすすめのお菓子の本 -
米粉のお菓子がいっぱい載っていて、簡単にできるレシピでした。米油やオリーブオイルでも美味しく作れました
-
わたしは、買ってよかったなーと、思った一冊です*
著者プロフィール
白崎裕子の作品





