- Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
- / ISBN・EAN: 9784839933166
作品紹介・あらすじ
本書では、ツイッターがなぜ流行ったのか、どのように進化したのか、今後どうなっていくのか解説します。また、ツイッターの影響力を感じさせてくれる使用事例も具体的に紹介します。
感想・レビュー・書評
-
「タイムラインをご覧の皆さん、この場所を素敵な場所にするのも、壊すのも、私たち次第です。」(広瀬香美さんのツイートより)
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
3蟷エ蜑阪↓螢イ繧後◆繝?う繝?ち繝シ譛ャ縲ょス捺凾縺ッ逶ョ譁ー縺励°縺」縺溘s縺?繧阪≧縺ュ縲?0蛻?ィ句コヲ縺ァ繧オ繝ゥ繝?→隱ュ縺ソ豬√@縲
-
最近ツイッターを始めたものの、イマイチ
その面白さが分からない、というワタシの
ような人にピッタリの入門書。
つぶやきを聞くのも、それはそれで面白いが、
本当に面白くなるのは、フォローされるように
なってからなんだろう。
ツイッター周りにはたくさんのいわゆる勝手サイト
があること、APIがシンプルでツイッター・クライ
アントが次々に出ていることは、本書を読むまで
実は知らなかった。
早速ケータイ用のサイトを使ってみたが、ツイッター
の公式モバイル版よりはるかに使いやすい。
ちまちま いじってしまいそう。 -
ツイッターでできることの概要がよく分かった。
-
Twitterについて学ぶには手頃な内容。
町の小さな店がツイッターを使ってどう自らのビジネスに活用しているかなどが分かる。 -
新書
-
Twitterの面白さがピンとこない人への、わかりやすい紹介本。個々人が好きなように利用出来る懐の広さは、確かにTwitterの魅力の一つだと思う。ユーザーのアクティブ率の低さには驚いた。継続利用までの敷居の高さは何となく分かる。
-
○ツイッターのタイムラインは一期一会
☆確かに。無理に追うのはあきらめよう -
ツイッターがどういう経緯で浸透していったのか、その経緯を主観的に解説した本。この本買ってからtwitter始めたので、動機づけとしてはいい本でした。
-
ツイッターやってみなきゃ
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)のその他の作品
コグレ・マサトの作品






外部サイトの商品情報・レビュー
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)を本棚に登録しているひと
-
- わか
- 2019年5月21日に登録
-
- ytkssn
- 2019年5月17日に登録
-
- salviati
- 2019年1月6日に登録
-
- まーしー
- 2019年1月5日に登録
-
- Shunichi
- 2018年12月30日に登録
-
- 能戸淳
- 2018年12月8日に登録
-
- hrsskt14
- 2018年10月28日に登録
-
- nekotuna
- 2018年10月14日に登録
-
- sohopa
- 2018年10月14日に登録
-
- aozora
- 2019年10月24日に登録
-
- quazism
- 2019年8月12日に登録
-
- さとし
- 2018年11月16日に登録
-
- shiorin
- 2018年11月12日に登録
-
- kuniyas
- 2018年11月1日に登録
-
- かっちゃん
- 2018年10月20日に登録
-
- moonshiner
- 2018年10月14日に登録
-
- you9999
- 2018年10月8日に登録
-
- mauer
- 2018年2月19日に登録
-
- hiroyukikamura
- 2019年2月9日に登録
-
- tmge101027
- 2013年3月12日に登録
-
- yasu-mk2
- 2013年1月28日に登録
-
- かぴ
- 2011年12月4日に登録
-
- motomac1
- 2011年2月7日に登録
-
- spiritray
- 2010年11月12日に登録
-
- s051471
- 2010年11月5日に登録
-
- noristar
- 2010年9月23日に登録
-
- nikomo
- 2010年8月14日に登録