運動・からだ図解 筋と骨格の触診術の基本 新版

  • マイナビ出版 (2024年8月20日発売)
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 12
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784839987497

作品紹介・あらすじ

「写真+イラスト」の合成カラー図解で
筋の走行と形状がひと目でわかる! 正しく触れる!

理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、医師、看護師などはもちろん、
スポーツトレーナー、鍼灸師、柔道整復師などが、
知っておかなければならない代表的な筋と骨格を取り上げ、
それぞれの部位を触診するための手順を丁寧に解説。

ビジュアルをイメージしやすい3Dイラストとともに、
筋の起始、停止、作用、支配神経などの基礎知識も網羅。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 492.5||F64

  • 11月新着
    東京大学医学図書館の所蔵情報
    https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_link/bibid/2003712564

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

藤縄 理(ふじなわ おさむ)福井医療大学 保健医療学部教授で理学療法学の第一人者。1980年に国立犀潟療養所附属リハビリテーション学院理学療法科を卒業し、理学療法士免許を取得。アメリカ・ピッツバ ーグ大学大学院修士課程修了、新潟大学大学院医歯学総合研究科生体機能調節医学専攻博士課程修了 博士(医学)。著書に『ガチガチ体が一気にほぐれる!肩甲骨はがし&骨盤ほぐし』(宝島社)、『丸い背中がピンと伸びる! 一生歩ける「寝たまま筋トレ」』(PHP研究所)などがある。

「2023年 『専門家がしっかり教える 健康図解 あらゆるコリ、痛みが消える肩甲骨はがし』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤縄理の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×