- Amazon.co.jp ・マンガ (168ページ)
- / ISBN・EAN: 9784840110327
作品紹介・あらすじ
「国際結婚はロマンティックでアモーレな世界ばかりではない」。そんな事実を描いた第一弾、「ダーリンは外国人」。続編であるこの「ダーリンは外国人2」も、「うっとり」とはほど遠い「ええっ!?」や「ちょっとちょっと」、あるいは「ふーん」な出来事を紹介しております。しかし、この続編はとくに「国際結婚だから」というよりも、「目の前にいる人が独特な感じ」なので観察日記をつけている、といった方が近いかもしれません。
感想・レビュー・書評
-
たまたま図書館にあったから「ラッキー♪」と借りてきちゃいました。おもしろいね!
トニー、ステキ センス!!
違っているところはたくさんあるけど、それも個性のひとつだから自分の考えを押しつけないっていう姿勢が好きです。
こんな夫婦、いいなぁ。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
異文化についての話が多め
面白いな〜 -
1 あいかわらずです
2 ちょっとしたニュース
3 家族について
4 ちがうとこ、まだまだ
5 これからもよろしく -
やはりちょっとトニーのほうが賢く見えてしまうのは、私の性格が悪いのだろうか。著者に対して、茶化すなよ~とか思ってしまう。
-
まあ、安定です。こんなほのぼのした感じでずっと行けるんだろうか?ってのが汚れちまった自分の一番の読後感かも。
-
久しぶりに読む、さおりさんとトニーさんの物語。
今まで旅行記の大の字シリーズばかりだったので普段の生活が描かれているこのお話はなんだかちょっと不思議な感じ。
おもしろかった。 -
世の中のルールに対して
疑問を持つ習慣がついているっていうのがいいなあ。
「好奇心が旺盛である」というのは
何かを学ぶにおいて、とても大切な態度だと思う。
「話せるか話せないか」よりも
「話したいことがあるか」の方がはるかに重要。 -
トニーの交渉術 僕も手に入れたい
-
この御夫婦のやりとりはやっぱり面白い!国籍が違うからというよりはやっぱり二人のキャラクターが素敵なのではと思いました。日本の戸籍制度も全然知らなかった…(現在は改定されているのかもですが…)
著者プロフィール
小栗左多里の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





