- Amazon.co.jp ・本 (182ページ)
- / ISBN・EAN: 9784840118163
作品紹介・あらすじ
間違いない。とうとう出会うことができた。運命の人だ。黙々と働く昼も、ひとりで菓子パンをかじる夜も、考えるのは恋のこと。あのときああ言っていたら…今度はこうしよう…延々とシミュレートし続けた果てに、「私の天使」は現れるのか。
感想・レビュー・書評
-
ときめきの上昇カーブがやがて水平になり、いつか下降するのが怖い。
幾つかの恋愛を経た上で無意識にしてしまう「タイプ分類」「未来予想」。
互いの気持ちが分からず、いっそおでこに好意や性的合意点が数値化され、表示されればいいのに…と願う。
四十路過ぎても惑いまくり。ロマンチックに、理想の恋愛を追い求める穂村氏。自己愛が強くて、自意識過剰で、だけど自信はなくて…分かる、分かる…って、共感してどうする。
デート代を男性が負担する際、3万円/回を超えたら、性的関係を持ちたい…という意見は興味深いなぁ。ニーズが分かりやすくていいかもしれない。でも、相手はそのルールを知らないんだよね…
とかく面倒くさいお豆腐メンタル男子、運命がどうとか言ってたと思いきや、唐突に現れる「妻」。パラレルワールドに迷い込んだかのような時間軸にふらふら。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
穂村さんの恋愛エッセイ。
手元に置いておきたい一冊。
最後の「運命の人」なんて短編小説みたいで、会話と自分へのツッコミとでもうきゅんきゅんきゅーん、です。
自意識過剰で夢見がちな四十四歳(当時)男性の独白が、なんでこんなに癒しをもたらすのか…謎。 -
間違いない。とうとう出会うことができた。運命の人だ。黙々と働く昼も、ひとりで菓子パンをかじる夜も、考えるのは恋のこと。恋愛の機微、複雑な心の探り合い、そして儚く散る恋心。著者の恋愛分析と妄想に満ちたエッセイ集。
著者の数々の恋愛(未満?)経験から導き出された理論が、軽快なリズムと絶妙な言葉で綴られている。理論が暴走し、果てしなく広がる妄想が面白くて、思わず引き込まれてしまった。
このエッセイを読んで、恋愛も人間関係の一つなのだ、とふと思った。「私たちは常に他人の心の地雷原を歩いているのだ」という言葉が現れる掌編がある。「心の地雷」」とはその人が決定的に受け付けられない行為のことである。自分では当然そうだと思っていたり、自然に行っていることが、他人にとって絶対にNGである行為だった場合、近づきつつあった関係も一気に距離が広がってしまう危険がある。エッセイでは恋愛の側面から「心の地雷原」をとらえているが、もっと広い意味での人間関係においても同じことが言えるだろう。
例えば会社の同僚と何気ない会話をしているとき、同僚のふとした動作に「あ、」と目が釘付けになり、平静を保って話を紡ぎだすも、潮が引くように一気にその人への興味が失せるときがある。これこそ私の「心の地雷」が踏まれた瞬間である。恐ろしいのは、自分が相手の地雷を踏んでしまったとしても、多くの場合、相手はその瞬間を教えてくれない為、地雷が何なのか全くわからず、ややもすると同じ地雷を踏み続け、知らぬ間に相手との関係性に大きな傷をつけている可能性があることである。
このように考えると、相手に向ける笑顔すらひきつってしまいそうだが、逆に地雷がプラスに作用する事もある。何気ない行動に相手が好意や共感を抱いてくれることもある。やはり人との付き合いとは「心の地雷原」を歩いていくことに他ならない。時には地雷を踏んで黒こげになってしまうこともあるだろうが、相手が恋に落ちてしまうような好意の地雷を当てることもあるだろう。どこに地雷があるのか分からないのなら、リスクにとらわれ過ぎず、楽しみながら地雷原を渡っていきたいと思う。 -
何、俺にいて欲しいの?
じゃ、もっと、引きとめてくれよ。
もっと強い「→」で。
胸が痛い。
ほとんど物理的に痛い。
脳が純白になる。 -
穂村さんの本を読むと恋愛での男心ってこんな感じなんだなぁ。。。と知る事が出来る。それと同時に恋の駆け引きをしていた頃がなんだか懐かしく思う。
『冷蔵庫が息づく夜にお互いの本のページがめくられる音』この詞が一番好き。
これはかなり幸せな時間の過ごし方だなぁ。-
穂村さんの本は、あぁ、分かるこういう気持ちってのが多くて、また視点が人とずれていて好きです。
読む本の傾向が一部被っていたので本選びの参考に...穂村さんの本は、あぁ、分かるこういう気持ちってのが多くて、また視点が人とずれていて好きです。
読む本の傾向が一部被っていたので本選びの参考にとフォローさせて頂きましたが、お邪魔なようでしたら外します。2013/08/01
-
-
ほむらさんのエッセイ、今回は恋愛がテーマ。
平和な割になんだか飛び道具っぽい。
恋愛ってなんてむずかしいんでしょう。わたしは、はなをたらしてるあいだに人生をおわらせてしまいそうだわ。
へたれた視点から見てみても、やっぱり恋っつーのは最終的に「いいな」と思えるものだな。
職業選択の自由が逆に自己実現のプレッシャーを高めてるって話は うおぉ、と思った。自由が不自由を生む。人はばかだね。 -
穂村さんのヘタレ具合が非常にツボ。おもしろい。
-
穂村弘最高!そう、女性のストッキングが伝線してるのに気づいても、言っちゃあいけないんだよね。瓶のフタを開けてって頼むのは、一種のプレイなんだよね。
-
穂村弘さんの恋愛についてのエッセイです。
面白くて、一気に最後まで読んでしまいました。
著者プロフィール
もしもし、運命の人ですか。 (ダ・ヴィンチ・ブックス)のその他の作品
穂村弘の作品






外部サイトの商品情報・レビュー
もしもし、運命の人ですか。 (ダ・ヴィンチ・ブックス)を本棚に登録しているひと
-
- ひよひよこ
- 2017年5月31日に登録
-
- さっっっっっ
- 2016年8月10日に登録
-
- なっちゃん
- 2016年4月24日に登録
-
- necoremon3
- 2015年9月17日に登録
-
- コンセント
- 2015年7月5日に登録
-
- ikemizu
- 2015年6月8日に登録
-
- 39zzz
- 2015年1月30日に登録
-
- book-cassiopeia
- 2015年1月25日に登録
-
- placebo-2
- 2015年1月7日に登録
-
- ころ
- 2019年8月17日に登録
-
- サカタク
- 2018年12月14日に登録
-
- 言音
- 2017年6月2日に登録
-
- マル眼鏡
- 2016年12月22日に登録
-
- kameee
- 2016年1月2日に登録
-
- ブクブク交換inしずおかプロジェクト
- 2015年11月18日に登録
-
- k335462
- 2015年9月22日に登録
-
- りえこ
- 2015年6月23日に登録
-
- aizakk
- 2015年1月2日に登録
-
- ハスミケイ
- 2016年6月29日に登録
-
- nao-69
- 2016年5月4日に登録
-
- yumio3
- 2015年8月28日に登録
-
- mumumu29
- 2015年8月19日に登録
-
- pkrose2
- 2015年1月19日に登録
-
- こばやし
- 2014年5月21日に登録
-
- nekota8888jp
- 2014年4月26日に登録
-
- matsu
- 2013年12月21日に登録
-
- ane27moe12
- 2013年11月13日に登録