ルナティック・ムーン (電撃文庫 ふ 7-1)

著者 :
  • メディアワークス
3.55
  • (21)
  • (24)
  • (60)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 257
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784840224581

作品紹介・あらすじ

機械都市バベルの下に広がるスラムに、一人の少年がいた。名を持たず、変異を持たず、見えるはずの無い"月"を空に探す少年…。そして、少女がいた。腕に変異を持ち、人類の"純血種"を守るために異形の生物達と戦うウェポンとして…。世界が"混沌"に包まれて数百年-。人類は前時代の遺産「過学」の庇護のもと、戦闘能力に長けた"変異種"と呼ばれる人々を管理し、荒廃した大地で異形の生物の影に怯えて暮らしていた。だが、やがて少年と少女が出会うとき、世界は静かに変革の扉を開き始める…。期待の新人、遂にデビュー。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 知り合いに薦められてシリーズ読みはじめました。
    心理描写、情景描写共にクセのある表現でえげつない書き方をされてるんですが、嫌悪感なくするすると読める不思議な文体。
    デビュー作品とあって挑戦的というか、書きたいことを書きたいように書いてるという印象。ロックだぜ。
    支え合って生きてきた健気な姉妹の行く末がスッパリと切られてしまうので呆然としましたが、主人公とヒロインのしなやかな美しさ強さのお陰でがんばれます。続きが楽しみです。

  • 全5巻完結。酷く美しい。

  • 雰囲気のある小説。いい意味で厨二病。文明崩壊後の混沌とした世界、使いきれない過去の文明の遺物、隔離された都市と発生するスラム、身体能力を使った近接戦、などがキーワード。一人の少年が、自身を謎に思い、生い立ちを知り、家族や友人を失い、力に目覚める物語。物語に沿って世界観がごく自然に示される。
    第9回電撃ゲーム小説大賞応募作と聞いて納得した。今はなきゲーム大賞に合いそうだが、現在だとやや古く感じる。

    当然続刊は出てるよなと思って調べたら、この作家、今、何を書いてるんですかwラブなホームコメディwどうしたw

  • 全5巻
    自分であること
    意志を貫き通すこと
    人間じゃなくても共に歩めるということ
    退廃世界に月と魔女

  • すんごい好きな作品です。
    高校生の時に読みました。

    切ないです。

  • 「混乱」以降荒廃した世界の更にスラムに住む、
    名前を授けられる事の無かった少年イルの物語。
    仲間に殺されかけた所で特異な能力が目覚め、
    真実を知る為、エデンと云う組織に所属する事を決める。

    文章も雰囲気も非常に私好みです。
    そしてイラストも翳っていて繊細でとても綺麗。
    物語もイルやシオンの心情に惹かれ、
    どんどん物語に引き込まれていきます。
    私が今まで読んだライトノベルの中で、一番好きな作品です。

  • 表紙買いしたが気づけば虜に以下略
    これは文章書きとしてかなり影響を受けた一冊です!
    貼られた伏線も多くて、はらはらしながら続きを待ったものです!
    世界観もかなり特殊で、私の貧相な脳に多くの単語を詰め込んでくれました!
    個人的に第三稀存種であるエンダ=カーラさんが気になります!!

  • これ、読み出すと止まらん。全巻持ってます。
    心情とか情景とか、とにかくすごい。
    夜中、ひとりで号泣した覚えが・・・。
    好き嫌いがわかれそうですが、グロイのが好きな方にはオススメです!

  • 全巻持っています。
    主人公の少年―ルナの悲痛な運命の中にある出逢いと別れに涙せずには居られない物語となっております。
    藤原さんの作品はグロイのが多いのですが、世界観やキャラクターの設定などにはとても惹き付けられるます。

  • 大切なものが容赦なく失われていく様子の描写が、読み手に痛々しさを感じさせるほど上手いです。よくありがちな荒廃した近未来の話ながらも独特の雰囲気・世界観を持った作品でした。個人的には特に、父親が最期に父親らしくあったシーン、ルルが主人公に本当の名前を告げるシーンはグッっときた…。展開が速くてあれよあれよという間に皆逝ってしまいましたが、読み応えは十分にあったように思います。次巻にも期待。

全16件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

電撃文庫『ルナティック・ムーン』にてデビュー。他著書に『レジンキャストミルク』『鮮血のエルフ』など。独特の文体とハードでシリアスな作風でコアなファンを持つ。

「2017年 『ファイナルファンタジーXIV きみの傷とぼくらの絆 ~ON(THE NOVEL)LINE~』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤原祐の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×