プロとして恥ずかしくない 新・WEBデザインの大原則

  • エムディエヌコーポレーション
3.42
  • (2)
  • (2)
  • (7)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 99
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844364702

作品紹介・あらすじ

知っていますか?現場で本当に必要なルールを。デバイスの多様化とWEB技術の進化により、WEBサイトに求められる役割は変化し続けています。レイアウト・配色・設計・コーディング・運用とあらゆる側面を網羅した決定版、ここに登場。WEB制作にいま必要な知識と技術がこの一冊に!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • モダンWeb開発、レスポンシブWebデザイン、HTML5、CSS、Javascript、
    これらについて少し勉強・実習したい。


    内容 :
    デバイスの多様化とWEB技術の進化により、WEBサイトに求められる役割は変化し続けています。
    レイアウトから、配色、設計、コーディング、運用まで、あらゆる側面を網羅し、WEB制作に必要な知識と技術を解説します。

    著者 :
    こもりまさあき
    大藤 幹, 窪木博士, 久保知己, 小西春輝, 小浜愛香, 坂本邦夫, 佐藤 裕, 原 一宣,
    原田学史, 前川昌幸, 三留裕

    2016/01/24  予約 3/23 借りる。 読み始める。 読み終わる。
     

  • WEBデザインの最近のトレンドが網羅されている。大体知っててセーフだったわ。

  • 出版社がMdNでタイトルに『WEBデザイン』と書いてあるけれど、ウェブデザインだけでなく、ウェブ制作全般について書いてあった。
    2章は配色について書かれてあったけど、これぐらい色のイメージを考えてウェブ制作できるようになれたらすごいよなぁ。自分のサイトの配色見なおして見ようか。
    後は、ユーザビリティはもちろん、アクセシビリティを考慮したサイトを作れるようになりたい。日本語用のウェブフォントはちょっと気になった。今度使ってみたい。
    それと、HTML5ではDOCTYPE宣言は必要ないということを初めて知った。<!DOCTYPE html>って必須じゃないのか(ブラウザの都合という感じらしい)。
    ところで、CSSのcolorプロパティが文字色を表すことを名前から想像できると書いてあるのだけれども、どうも自分としてはcolorプロパティという名前はどうなんだと昔から思う。背景の色と勘違いしかねない。text-colorやfont-colorとかにしたほうがよかったんじゃないかと思うのだけど。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1級ウェブデザイン技能士。ウェブデザイン技能検定特別委員、若年者ものづくり競技大会ウェブデザイン職種競技委員。現在の主な業務は、コンピュータ・IT関連書籍の執筆のほか、全国各地での講演・セミナー講師など。
著書は『プロを目指す人のHTML&CSSの教科書』(マイナビ出版)、『今すぐ使えるかんたんEx HTML&CSS 逆引き事典』(技術評論社)、『詳解HTML&CSS&JavaScript辞典』(秀和システム)など60冊を超え、HTML5プロフェッショナル認定試験の公式サイトにおけるサンプル問題も多数提供している。
Chapter 1~2、Appendix担当。

「2022年 『HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 対策テキスト&問題集 Ver2.5対応版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大藤幹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×