年収があがるしゃべり方。

著者 :
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
2.82
  • (2)
  • (9)
  • (19)
  • (16)
  • (3)
本棚登録 : 147
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844370918

作品紹介・あらすじ

しゃべりはお金に換金できる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こんなタイトルの本だが、「年収があがる方法」ばかりが書いているわけでも「しゃべり方」ばかりが書いてあるわけでもない。

    本書から実践しようと思ったこと↓
    ・問題意識を持って、改善方法を考えて行動する。
    ・相手に選択肢を渡す。相手に評価させる。手柄をプレゼント。
    ・早く返答する。
    ・数字で、理論をつけて、物事を語る。
    ・いま、やる。手帳に記入する。

  • 〇まえがき
     ・お金のことばかり考えていてもお金はたまりません。しかし人のことばかり考えていればお金は向こうからやってきます。

    1 「しゃべり脳」を筋トレしよう。
    ・人は問題意識を持っていることで、大きな力を発揮する。
    ・問題意識は、「人」を動かし、「金」を動かす。
    ・選択肢を用意してその中から選んでもらうと、相手に「努力はしてないけれど、自分で選んだ感」が生まれる。(=相手に手柄をプレゼントすることになる。)
    ・ビジネスにおいて、断るという選択を避けられない時は、「素早く断る」こと。
    ・相手に自説を語らせる(相手に評価をさせる)工夫を。また客観的事実のみを伝えて、評価は相手に任せるというしゃべり方も効果的。

    2 自分を2割増しにする。
    ・占い師は「なるほど」と言えるようなエンターテイメントを提供している。どう言えば、人に満足してもらえる「納得感」をプレゼントできるか、考えながら話すこと。
    ・「学ぶ」の語源は、「真似ぶ」。真似てみて、その上に自分のオリジナリティを乗せることで、新しい価値が生まれる。
    ・相手に自分のことを噂させるためには、インパクトが強い仕掛けを年1回行うことで十分。

    3 人が回れば、お金も回る。
     ・雑用をするよりも、雑用を任せてお礼をいうことに専念しよう。
    ・雑用をお願いするときは「丁寧に」頼み、終わったら「ありがとう」。
    ・頼みごとを頼んだ数があなたのつくった関係の数。頼みごとをこなした数が、あなたの成長の数です。

    4 人の心が動いた実例。
    ・しゃべり方のテクニックで大切なのは、「大きさ」と「余韻」
    ・服装は大事。自分のキャラクターをしっかりと一発で伝えられる「勝負背広」の研究をしよう。
    ・ビジネスでは、相手に「お願いします」と言ってもらった方が、交渉できる金額が高くなる。

    5ペンは剣よりも強し。トークはペンよりも強し。
    ・まわりの人の力を利用して、後に引けない状態を作れば、事は必ず、前に進む。
    ・自分の意見を世間の風に晒して、忌憚のないまっすぐな意見を参考にしよう(ブログ・ツイッター)

  • ビジネスに関することよりは一般生活で使えそうなものが多く書かれており、実践したいと思わせるものもチラホラと。

    「緊張してます!」とカミングアウトしよう。

    は愛嬌を得られそうなので実践してみたい。

  • 基本的なことが、多い気がします。
    でも、ちゃんとできないとたしかに
    年収はあがりません。

  • 年収あがれば良いですね(笑)。
    年収云々は関係なく、話し方としてはまぁ参考になるかなという感じ。斬新さや意外性はない。
    とても読みやすいのがGOOD。

  • 選択肢を準備して、デート(会議)に、臨め。

  • 港Lib

  • "年収があがる"と言うよりも、最近"しゃべり方"に関する本がマイブームで手にとってみた。
    内容としては特に年収に関わる内容ではなく、基本的なしゃべり方のテクニックを分かりやすく説明している。例示も多く、文字数も少ないのでサクっと読める。
    色々なしゃべり方(会話術)の本がある中でも、基礎的な部分を短時間で知りたい人にはいいかも。
    それぞれのしゃべり方が、相手の心理に影響させているところの説明が理解を助けてくれた。会話術の本がたくさんある中で、何から手にとったら良いか悩んだ時の最初の一冊にするにはおすすめ。

  • ●人は問題意識をもっていることに対して、大きな力を発揮するのです。

    年収云々ではなく今より自分を少し大きく見せる伝え方の本。短い時間で読めますよ。

  • 斜め読み。
    タイトルは「年収があがる」となっていますが、
    「年収」に反応した人は少し危ないかも、とのこと。笑
    お金のことばかり考えていても、年収は上がらない。
    人のことを本気で考えている人にお金は集まってくる。
    最初から苦笑をしながら軽く読んだ本。

    一つだけ好きなことばを見つけました。

    野村監督の「勝ちに不思議な勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という格言。もともとは、剣談の「努力をしたからといって、必ずしも勝てるとは限らない。しかし、努力しなければ、絶対に勝ちはやってこない」からの引用だそうです。

    勝ちたいなら努力すべきだなって、納得した。

  • 【要点】
    お金のことばかり考えていても、お金はたまらない。
    大切なのは相手や人のことを考えること。
    そのひと手間が、想像以上に相手の心を動かすのです。

    資本主義社会=「人のキモチを動かせた分だけお金が動く社会」

    【印象に残った点】
    自由を語るな。選択肢を語れ。
    断るなら、素早く「すいません」「ありがとう」
    「いつか」ではなく「いま」と言う。
    自分ブランディング→あなたのデスクは無言で語る、背広でしゃべる
    (服装は無言であなたのことをまわりにしゃべらせるツールである)
    名前を呼んだ回数だけ、相手との距離を近づけることができる。
    改善トークを身に着ける。
    相手に気持ちよくしゃべってもらう。(自説を語る=気持ちいい)
    「頼みごと」をする。(振る:関係を築くこと、聞く:自分の成長)←丁寧&感謝を忘れずに。
    相手への気遣い。(感謝・気遣いのことば)
    「あえて」をあえてやる。

  • 1ページあたりの文字数が少ないので、さくっと読めます。文書もわかりやすく、興味深く、一気に読めてしまいます。ただし、この本を読んだからといって、即座に年収向上にはつながらないでしょう。いま、なにか行き詰まっているような気持ちを持っている人が、ヒントを探すために読む、そういうのに適した本だと思います。

  • ■わかりやすいしいいね。あまりちゃんと読めずに返してしまったんだけど。繰り返し読みたい本かな。

  • 図書館で見かけて、恥ずかしながら「年収」に反応。

    「人のキモチを動かせた分だけお金が動く社会」

    に「たぶん、そう」と同感。

    「だから、あなたが真っ先にやることは、セミナーに行くことではなく。問題意識を探すことなのです。」

    にギクリ。

    今からそうします。

  • ひとつひとつは小さくて簡単なこと。話し方がうまい人はきっとこういうことを(無意識にでも)実践できているんだと思う。何気ない発言にどれだけ配慮できるかということが、デキル人になるポイントじゃないかな。

  • 本のカバーの内側に
    ※不覚にも「年収」の言葉に反応した方々へ。
    と書いてある。
    「年収を上げたい!」という気持ちで仕事したって結局年収は上がりませんよ。
    「人を満足させたい」と思ってそれを実行できている人の年収が上がるようになってます。
    と最初に釘刺してます。

    内容は使い古されたことが書かれている印象ですが
    参考になったのは、正面から正直にいったら損する、ということ。
    ある程度のテクニックも使った方がいい、ということ。

    【参考になった一例】
    ◆断るときはなるべく早くに「すいません」と「ありがとう」を言う。(ギリギリに断られるより印象が良い)
    ◆雑用をするよりも、雑用を任せてお礼を言うことに専念する。(その関係性を普段から作る努力をする)
    ◆「努力」が「収入」へ結びつくことを踏まえた演出をすべき。→ビジネス慣れした人ならその演出を見破られるが、それはビジネスをわかっている人という評価になるので見破られても良い。
    ◆キーマンを見極め、その人の目線を理解し働きかけることで効率の良いステップアップができる。

  • これは、たまたま図書館で見つけて、とりあえず借りて読んでみたのですが…

    うーん。微妙な感じですな。。。

    これが年収アップにつながるとは思えないですな。
    この本に書かれている内容よりも
    もっと根本的な部分が大事な気がしますわ。

    勝手まで読む必要のない本だと感じましたな。
    フォッフォッフォ。

  • しゃべり方というよりは、思考法。3分の1ぐらいは実践したいことだった。アウトプットの方法がしゃべりという点が面白い。

  • ■思考
    ①人は問題意識を持っていることに対して、大きな力を発揮するのです。
    ②自由を語るな。選択肢を語れ。
    ③相手に選択肢をプレゼンとすることは、手柄を与えることになる。
    ④自分で評価しない、他人に評価させる。

全21件中 1 - 21件を表示

著者プロフィール

内田 伸哉(ウチダ シンヤ)
ヤフー株式会社 ブランドマネジメント室室長
ヤフー株式会社 ブランドマネジメント室室長。慶應義塾大学大学院理工学部卒業。大学院では、信号処理やプログラムを研究。国際学会での論文発表を通じて「言葉こそが人を動かすプログラム言語」だと強く感じ、方向性を180度転換。電通に文系就職。小学生時代から、語学関連の成績はつねにCランク評価だったが、過去30年分の広告やキャッチコピーを1年かけて研究し、コピーライターとなる。
現在は、ヤフーで言葉を中心とした企業のコミュニケーション・ブランディングに従事。

「2016年 『ずるい日本語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内田伸哉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×