言葉づかいの教科書

著者 :
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
2.75
  • (1)
  • (2)
  • (4)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 52
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844371380

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 資料ID:98111339
    請求記号:809.2||I
    配置場所:工枚普通図書

  • 809.2 I おすすめ本棚

  • 日本語を正しく使いたいと思い、
    読んでみました。主に取り上げられているのは、敬語の正しい使い方で、私が思っていたものと少し違いました。内容は基本的なものが多かったです。面白いイラストもあり、読みやすいので、中・高生に向いてるのではと思います。

  • 【あらすじ】
    日本語の癖を見直すだけで人生得します!

    仕事や日常生活の中で、使う機会は何よりも多いのに、教わることの少ない「言葉づかい」。
    本書では、「まったくできないわけではないけど、もうちょっと大人な言葉づかいをしてみたい!」という人に向け、
    ワンランク上の話し方とメールや手紙の書き方について解説していきます。

    単に「敬語を覚えよう」というのでなく、言葉本来の持つ意味と使い方を知り、
    言葉のバリエーション(言い換え)を増やし、TPOに合わせるための方法を述べているのがポイントです。

    たとえば、「ちょっと」「とか」「フツーに」といった、「つい」使ってしまう言葉など、
    痛いところを突かれる具体例が盛りだくさん。
    各項目の最後にあるイラストが……いい味を出しています。

  • 故金田一晴彦氏の元秘書の方が書かれたということに惹かれて読み始めました。
    各節ごとに最初に問題がでており、一見すると簡単そうですが、実際にやってみるとあらためて気づくことも多く大変勉強になりました。
    なかでも、「やる」に代わる言葉をどう使うか、いい意味の「ぼかし言葉」の使い方など、私には興味深かったです。
    「心配りの感じられる生きた敬語の使い方」を見直すのによい本だと思います。最終章のメールと手紙の文例も参考になりました。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

国語学者、故金田一春彦氏の秘書を15年務める。言葉の使い方や敬語の講師として、金融機関・一般企業・学校などの教育研修の場で講義・指導を行う。長年の秘書経験に基づく、心くばりに重きを置いた実践的な指導内容には定評があり、話し方のほか、手紙の書き方に関する講演や執筆も多い。著書に『一生使える「敬語の基本」が身につく本』(大和出版)、『敬語使いこなしパーフェクトマニュアル』『最新 手紙・メールのマナーQ&A事典』(ともに小学館)、『知らずにまちがえている敬語』(祥伝社新書)、『大和ことばで書く短い手紙・はがき・一筆箋』(日本文芸社)など。ウェブサイト「All About」では、「手紙の書き方」のガイドを務めている。

「2019年 『お客様に好かれる正しい日本語・敬語の使い方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井上明美の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
デールカーネギ...
清水 久三子
スペンサー ジョ...
池井戸 潤
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×