一流役員が実践している仕事の哲学

著者 :
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
3.15
  • (22)
  • (63)
  • (124)
  • (37)
  • (15)
本棚登録 : 878
感想 : 99
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (177ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844373056

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 平社員VS部長VS役員の比較、三流VS二流VS一流の違いがよくわかる。なるほど!納得する。心がけと経験の差か。

  • 簡潔・明瞭な良書である。凡事徹底と相手を思いやる気遣いこそが、良い仕事の基本である。

  • 平社員と部長と役員になる人で普段何気なくやっている事にどれ程の違いがあるか書いた本です。

    役員になる人におしなべて言えることは人間関係への気配りが普通の人に対して細やかである点。もうひとつは仕事を愛し、仕事を効率的にする観点で物事に優先順位をつけ、やるべきこととやらないことがはっきりしている点です。

    言葉で書いてしまうと当たり前に思える事ですが、この本では事例をいくつも並べ分かりやすくしている点はよいと思いました。恐らくこの本で書かれているような何気ない事を地道に続ける人が仕事で成功するのではないかと思います。

  • 一流のビジネスマンはいたるところで二流と違う。心技体。

    役員はなるべくしてなっている。
    人生の中の優先度は考える必要あり。

  • 接待の翌日、平社員では90%がメールすらしない。部長でも80%の人お礼を言わない。役員は100%朝7時にお礼メールがくる。

  • 日本的出世の哲学

  • う〜んという感じ。確かに当たらず遠からずだとは思うが。

    @summer_jyu: メールのレスポンスが速いというのは、「思考をまとめるのが速い」。
    時間がかかる=書くのが遅いのは「思考をまとめるのが遅い」

    というのはうなずけた。

  • よくあるビジネス本でした。実践してなんぼの世界なので、一つ二つは意識して吸収したいですね。

  • チェック項目9箇所。メールのレスポンスが速いというのは、「思考をまとめるのが速い」、書くのに時間がかかるのは「思考をまとめるのが遅い」からなのです、役員クラスの人たちは常に物事を考え、処理しなければならないので、結論を出すのが速く、ポイントの絞り方が上手いのです。1秒の遅刻も、1時間の遅刻も遅刻には変わりません、罪は同じなのです、役員の方たちが遅刻を絶対にしないということは、仕事に対するプライドの表れなのでしょう。たいていの人は食べたい時に、食べたいものを食べ、飲みたい時に飲みたいものを飲みます、出世する人はお酒の飲み方や種類までコントロールする、そんな精神の持ち主であると感じずにはいられません。「お酒をつぐ」というシンプルな行動の中に実は非常に複雑な気配りのコツがたくさん含まれているのです、たとえば「相手を観察する力」「タイミングをつかむ力」「判断する力」「表現する力」などです。出世した人にとっては、ライフ・ワーク・バランスではなく、ライフ・イコール・ワークです。「国語のテストの2点は、社会の20点の価値がある。国語力は全ての科目の土台であり、人生にさえ大きな影響を与える」。「どーーーーーしてもあの車が欲しい」「絶対、この時計が欲しい」「必ず、立派を家を建てたい」、そんな物欲が仕事のモチベーションに直結するものなのです、そこで、大切なのが、「どーーーーーしても!」「絶対に!」「必ず!」という、強い執着心です。私も含め、家庭で主導権を握ろうとしないのは、「仕事のことで手一杯」というのがあります、加えて、家庭に関しては仕事ほどこだわりがない、執着しないのです。人生のストレスや後悔を少なく生きるためには、目的をはっきりさせて優先順位を明確にすることが重要になってきます。

  • タイトルはともかくなんとなく読んでいて楽しくなる本(^^)。「平社員で終わってしまう人」「部長止まりの人」「役員まで行ける人」の行動や習慣を対比して書かれていて、何となく「そうかも」って思うところが面白い。たとえば、本の帯にもあるように、「ごちそうをしてもらった翌日、平社員は90%がお礼メールをしない。部長でも、80%がメールをしない。しかし、役員クラスでは100%朝7 時にメールが来る」のように、役員以上なら誰もが?やっていることを紹介。「仕事にどれだけ真剣に向かい合っていますか」「どれだけ段取りを行っていますか」って聞かれているよう、、、やったつもりなんだけどなあ、、って思う方は是非一読を(^^)

全99件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

安田 正(やすだ・ただし)
株式会社パンネーションズ・コンサルティング・グループ代表取締役。
対人対応トレーニング、交渉術、ロジカルコミュニケーション、プレゼンテーションなどのビジネスコミュニケーションの領域で、官公庁、上場企業を中心に講師、コンサルタントとして指導実績を持つ。
東京大学、京都大学、一橋大学などでも教鞭をとる。
元早稲田大学グローバルエデュケーションセンター客員教授。
自分の「強み」を知って活かすことで、誰もが仕事でも人間関係でも必要とされ、魅力的な存在になっていく。その具体的な方法を、体系的かつ実践的にまとめたのが本書である。
主な著書に、『できる人は必ず持っている一流の気くばり力』(三笠書房)、シリーズ累計92万部の『超一流の雑談力』(文響社)、『英語は「インド式」で学べ!』(ダイヤモンド社)、『超一流 できる大人の語彙力』(プレジデント社)、『図解 超一流の時間力』(日本文芸社)など多数。

「2023年 『できる人は必ず知っている一流の自分の魅せ方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

安田正の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×