最速の仕事術はプログラマーが知っている

著者 :
  • クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
3.26
  • (14)
  • (30)
  • (46)
  • (24)
  • (2)
本棚登録 : 531
感想 : 51
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (222ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844374220

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルがいい!経営者でないと実践できない話も多いが、新たな発見もあった。まずはかな入力をマスターすることにする。

  • あまり期待しないで読んだが、意外に面白かった。無理にプログラマーと結びつけなくてもよいのではと思う箇所が多々あったのは残念だったが、スクリーンショットをインターネットにアップロードしつつとれるというGyazoというアプリなど、知らなかったものがいくつか紹介されており、その点は面白かった。

  • 常に最適化。

  • ◼︎今日と明日に急な予定は入れない!!!
    ◼︎客からの電話にはでない。

  • enchantMOONの企画立案、プログラマーとして知られる清水亮氏の著作。プログラマーであり実業家である氏の仕事術がまとめられている。

    プログラマーは、可能な限り高速に実行できるように、短い時間でコードを書けるように常に意識してコードを書いている。これは他の仕事にも応用できるものである、というのが氏の考え。例えば、ループ処理は何回も繰り返すので、内部の処理を効率化すれば大きな高速化につながる。日常生活でも同様に、いつも行っていることで必要ないものはやめる、あるいは高速化すれば、一生で見れば大きな時間を節約することができる。こういったプログラミングから得られることをほかの仕事にも通用するように落とし込むというスタイル書かれていて、参考になった。

    マイナスの点は、知っていることが多かったのと、段落が一文ごとに分かれているところが多く読みにくく感じた点。

  • 頭がいいのはわかるけど…。
    俺は嫌いだ!

  • シミシュランとしてブログをよく読んでいた清水さんの著書。
    他の人のレビューにある通り別にプログラマーでなくてもよいとは思うもののあとがきにもある通り本人のというよりも編集側の企画のようなのでやむなしなような気もする。
    内容としてはプログラマーならではの視点や通常のビジネスとの共通点なども見つけられたので良かった。再読したい。

  • 以前から興味があったので、図書館で見つけて軽く目を通してみたけれど。
    まず、プログラマにとっては割と当たり前のことばかり書いてあるので、とりたてて読む必要を感じなかった。しかも、プログラミングの常識を一般的な仕事に役立てるための汎化が少々飛躍しすぎているように思える部分が散見される。
    そして、amazonレビューにもあるとおり、著者の「上から目線」が気に障る。そのせいで、せっかくのテクニックも大したことでもないのにやたら自慢しているように読めてしまう。
    46秒(だっけ?)で作ったというゲームのソースコードを是非とも掲載してほしかった。

  • プログラマの問題回避や効率的な処理を、仕事術に応用できるという話。プログラマと話すと、「それは効率的じゃないのでやりたくない」とか言われまくるので、日頃から実感してる。そして、やり方まで考えてくれるプログラマは最高!
    リーダは、展開する情報を絞ったりしながら、絶対に自分で作業してはいけない、という話は自分の胸に突き刺さって痛い。

  • ハウツーを知りたいのに関係のない文章を読まされていると感じるところもあった。基本は下線部と見出しを読んでいればOK。

全51件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

日本学術振興会特別研究員

「2022年 『「予科練」戦友会の社会学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水亮の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ベン・ホロウィッ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×