いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本 人気講師が教える本格Webサイトの書き方 (「いちばんやさしい教本」シリーズ)

  • インプレス
3.40
  • (0)
  • (4)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 130
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784844380290

作品紹介・あらすじ

はじめて学ぶ人でも安心!オールカラーでコードを丁寧に解説。HTMLとCSSの基本を順番に学んで実践的なWebサイトを完成させる!勘違いしやすい箇所は講師がフォロー!ワークショップ感覚で読み進められる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ブックハンティング選定図書(2019年12月)

  • 読む時間が無かったから返却

  • 前から気になっていることを 実践したい。

    第8章 スマートフォンに対応しよう
    を参考にしたい。

    2018/04/28  予約 7/1 借りる。7/14 読み始め、ざっと読み終わる。
    (図書館で借りた本はタバコ臭く、目が痛くなってじっくり読むことができなかった)

  • WEB製作気味のことを仕事関係でやったことがあり、HTML5とCSS3になってからは、脳がついていけないので技術の差を埋めるための斜め読みの感想レベルです。

    他の書評で書いておられる方がいますが、誤植が多いようです。また、いきなりタグの説明など基本的な知識を別途最初歩的な本を学んでから読んだ方がよいような気がします。HTMLとは、CSSとは何かなどは分かっていた方がよいはず。

    しかし、個人的には斜め読みでもHTMLを記述し、CSSをリンクしていく手順やスマホ時代のCSSの対処法(レスポンシブwebデザイン)については仕組みがわかり有意義でした。

    ワークショップという流れ系の本ですが、そのような技術の革新などの流れを理解するためには有用な本だとは思うのですが。時間があるときに再度読み直したいです。

  • HTMLとCSSの初心者向けの本。
    こういう部類の初心者向けの本はだいぶ買わなくなってきたけど、図書館にあると試しに読んでみようかなと思う。
    ウェブデザインを作る場合は、まず横幅(最大幅)を考えたほうがいいとのこと。そこで、主要Webサイトの横幅がいくつか載ってあったのだけど、結構違うものだなと。執筆当時でドコモは905pxで、トヨタは1280pxらしい(ドコモは今見たら940pxだった)。だいたい、950~980pxぐらいが主流らしい(なぜか、表では980pxの次が1200pxと、200px以上飛ぶ)。
    何気に驚いたのが、address要素について。住所の項目はこのタグで囲むのかなと思ってたけど、そういうことではないらしい。サイトの著作者の連絡先情報を掲載するときに使用して、それ以外の目的では使ったら駄目なんだとか。そうだったのか。
    ところで、ルートディレクトリにindex.htmlがないとWebサイトが表示されないので必ずindex.htmlを配置してくださいという説明はどうなんだろう。絶対おかなきゃいけないものでもないと思うのだけど。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

株式会社マジカルリミックス 代表取締役CEO
宮城県出身。IT関連の専門学校を卒業後、仙台のデザイン会社に入社。退社後、個人事業を経て2007年に株式会社マジカルリミックスを設立。ウェブ制作だけにとどまらず、企業向けのDXやIT活用、業務効率化、セキュリティなどのコンサルティング、セミナー出演、執筆なども幅広く意欲的に手がける。2005年から仙台の専門学校で、非常勤講師としてウェブ制作講義を担当。
仙台商工会議所、福島県商工会連合会、みやぎ産業振興機構登録専門家。

主な著書に『世界一わかりやすいHTML&CSSコーディングとサイト制作の教科書[改訂2版]』(技術評論社)『いちばんやさしいJimdoの教本』(インプレス)『いちばんやさしいHTML5&CSS3の教本』(同)『Webデザインの新しい教科書 改訂3版 基礎から覚える、深く理解できる。〈Flexbox、CSS Grid、レスポンシブ〉』(エムディエヌコーポレーション)

「2022年 『そろそろ常識? マンガでわかる「HTML&CSS」』 で使われていた紹介文から引用しています。」

赤間公太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×