風雲児たち: ワイド版 (第1巻) (SPコミックス)

  • リイド社
4.16
  • (58)
  • (30)
  • (35)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 397
感想 : 50
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (296ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784845801657

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • みなもと太郎さん死去 連載40年超「風雲児たち」未完 リイド社追悼「ご功績に対する心からの敬意」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/08/20/kiji/20210820s00041000381000c.html

    漫画家 みなもと太郎さん死去 ギャグを交ぜた表現で新境地開く | おくやみ | NHKニュース
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013213341000.html

    株式会社リイド社 » 風雲児たち (1)
    https://www.leed.co.jp/9784845801657

  • 世の中には2種類の人間がいる、この作品が大好きだという人と、この作品を知らない人とだ。こういう言われ方で賞賛を浴びているものは数あれど、マイノリティにしてこれほど傑作と絶賛されているコミックも他にないんじゃなかろうか。ギャグマンガにして日本の歴史コミックの最高作といっても過言ではないのは、作者の確固とした史観にある。本来幕末の風雲児たちを描くつもりが、幕末のドラマはすでに関ヶ原から始まっていた、という作者の主張から、関ヶ原の合戦よりスタート。その後も幕末にいたるまでの先人たちの活躍をはしょることができず、連載雑誌のほうが先に廃刊になりながらも、執筆が続けられ、現在は「幕末編」が順調に発刊されている。

  • これだけは言いたい!これは傑作だ!

    歴史ギャグマンガ、と銘打ってはいるが、もう古事記、平家物語、太平記あたりと並び称されるべき「歴史書」と思える。
    史実とイマジネーションのバランスと言い、最新知見の取り込み具合といい、人間ドラマの重厚さと言い。

    実際、子どもの学習マンガとして買いました、という声も多いが、いやこれ大人にならないとわからんでしょう。

    誇り、とか(関ケ原の大谷吉継)。
    屈辱、とか(関が原で敗れ徹底的に懲罰を受ける宇喜田秀家)。
    策謀、とか(徳川家康)。
    忍耐、とか(薩摩の治水工事)。
    切なさ、とか(徳川秀忠)。
    天才、とか(平賀源内)。

    これでもまだ4巻。
    なにしろ、「幕末をさくっと短期連載で」という編集部のリクエストに「だったら原点は関が原にあり」と、かれこれ30年以上続いている連載なのだ。

    呉智英氏のマンガ論で絶賛されていたので認識はしていた。しかしあやうく読まずに人生を終えるところだった。あぶなかった。

    心配なのは、多くのファンが心配しているように、もはや老境に差し掛かった著者が無事完結してくれるか、という点だ。おそらく無理だろう。これほど歴史のディテールに宿る本質を見抜くことのできる著者が、寄り道をやめて切りのいいところで終えるなんて道を選ぶとは思えない。みなもと先生のライフワーク、しかと見届けまする。

    幕末編含め今の時点で全30冊くらいあって一度読んだら絶対途中ではやめられないので覚悟して買ってください。

  • 江戸時代はみなもと太郎に教わった!
    この漫画によって保科正之と渡辺崋山に恋をしました。

  • 昔、尼子騒兵衛先生が落・乱巻末インタビューで
    好きなマンガは?という質問にこの作品を答えてて、
    気になっていた作品。

    幕末を理解するなら関ヶ原から!
    歴史って、つながってるんだなぁ…としみじみ感じさせられた
    壮大な歴史マンガ。
    ギャグが古くてよくわからないけど、わからなくても読める。

  • ギャグ調の絵でありながら、ストーリーは本格的でとても楽しく読めた。

  • 難しいことを、基本的なところからわかりやすく、面白く伝える。なかなかできることではない。

  • 友人に勧められて読んだ。
    明治維新の歴史は関ヶ原の合戦から始まっていた、明治維新の立役者を排出した藩(長州、薩摩、土佐)は皆関ヶ原で煮え湯を飲まされた、というところから本作品シリーズは幕を開ける。
    内容的には面白いのだが、どうもこのギャグ漫画仕立ての作風は僕には合わなかった。。

  • 関ヶ原の戦い開始
    関ヶ原の戦い終了まで


    初めて読んだとき、正直、絵柄とギャグが苦手だった。今でもちょっと…、と思うところがあるが、維新編まで頑張る。

  • 図書館の本

    九重君からかりた「風雲児たち 幕末編」を読み出して、これ江戸時代くらいからないか?とたずねたら図書館にあって、そこで読んでしまったと答えてくれたの。
    行ってみたら貸し出し可能の図書だったので借りてきました。

    初めて知ったわ、豊臣亡き後のパワーバランス。
    小早川秀秋もやっと何した人かわかった。石田光成はなんとなく知ってたけど。薩摩藩、毛利藩のいきさつも土佐藩の流れもなっとく。
    天皇にまで言及があってありがたい限り。
    続けて読みたいと思います。

全50件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1947年、京都府生まれ。漫画家。漫画研究家。代表作に革新的なギャグ漫画『ホモホモ7』、ギャグ大河漫画『風雲児たち』他。手塚治虫文化賞特別賞、日本漫画家協会賞コミック部門大賞を受賞。2021年、逝去。

「2021年 『お楽しみはこれもなのじゃ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

みなもと太郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×