- Amazon.co.jp ・本 (232ページ)
- / ISBN・EAN: 9784845914487
作品紹介・あらすじ
ひとりよがりにならないために。すべてのメディアユーザーへ捧げる、表現の武器。
感想・レビュー・書評
-
編集の総まとめ本。参考になりそうな書籍紹介がしっかり。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
メディア(=媒介者、中間者)による編集デザインの3つの方法
コラボレーション、異質なものをつなぐ(編集)、フィロデザイン(価値のデザイン=グラフィックを使って本質的価値にアプローチして、その結果や過程を主にビジュアル表現してアウトプットする手法)。 -
意味のわかるページ(コラム)と、わからないページ(コラム)の差が激しかったが、デザインを仕事にしてない人でもなかなか面白く読める。
-
編集者はムラに属している。そのムラからの視点でニュースを届けている。AERA 地震
単純化しすぎている。メディアはもっと、あいまいさを残し、通説を揺さぶるような形も必要
自分の中にもう一人の自分をもつ。反証してくるやつが必要。そういうやつがいるからこそ、良き対話相手であり、クリエイティブ思考につながる -
コラムがたくさん、でも、ソートとリンクがされて並んでいるかんじ。
読みやすくて、わくわくする。
メディアの意義ってなんだろう?なんでこの形のメディアを作るんだろう?と考えるときに、読み返したい箇所がたくさん。 -
貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784845914487 -
編集デザイン、というキーワードを設定して、現代のメディアだったり、編集するということだったり、デザインだったりを考える一冊。
青学の教科書用、ではない様子。
これからのメディアをつくる編集デザインを本棚に登録しているひと
-
- 910books
- 2019年9月2日に登録
-
- karmitt
- 2019年5月20日に登録
-
- tkuc
- 2019年1月28日に登録
-
- papanda
- 2018年12月24日に登録
-
- 三略
- 2018年3月14日に登録
-
- LCLの本棚
- 2016年8月26日に登録
-
- icdlab
- 2016年5月30日に登録
-
- うまちゃん
- 2016年5月11日に登録
-
- lenak08n
- 2015年9月28日に登録
-
- 8793先生
- 2020年12月12日に登録
-
- あ
- 2020年7月26日に登録
-
- 楽描人カエルン
- 2019年12月28日に登録
-
- aozora
- 2019年12月17日に登録
-
- 2019年12月2日に登録
-
- garnet7
- 2019年11月25日に登録
-
- ma
- 2019年5月25日に登録
-
- ggd00532
- 2019年5月10日に登録
-
- やっさん
- 2018年10月16日に登録
-
- kiyotoda
- 2021年1月11日に登録
-
- mizumochy
- 2018年5月27日に登録
-
- susuki
- 2017年2月6日に登録
-
- mocotomo
- 2016年4月10日に登録
-
- veranosummer
- 2015年7月8日に登録
-
- そだち
- 2015年6月14日に登録
-
- begining109
- 2015年1月10日に登録