性同一性障害と戸籍 性別変更と特例法を考える (プロブレムQ&A)

  • 緑風出版
3.80
  • (2)
  • (0)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (204ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784846107215

作品紹介・あらすじ

性同一性障害者の願いで戸籍上の性を変更することを認める特例法が、2004年から施行された。これにより性別変更ができた人がいる反面、未成年の子どもがいないこと、性別適合手術の有無など、同法の定める性別変更の要件を満たせず、未だ苦しんでいる人もいる。
本書は、精神科医や弁護士などの専門家と当事者が「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」をやさしく解説、具体的な戸籍の性別変更手続き、戸籍変更後の問題、そして同法の問題点などをQ&Aで答える。  増補改訂版では、2008年、2013年の特例法改正を踏まえ内容を刷新し、最新情報も加えた。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 特例法と戸籍変更にまつわる実際についてまとまっている GIDをありのままを認めると言うよりは、可能な限りマジョリティに迎合すれば戸籍変更を認めるよというスタンスが特例法には見えること、セクマイの課題の解決に真に寄与する法律となるにはまだまだ課題いっぱいということがわかった

  • 非常にわかりやすくまとめられている一冊。

全2件中 1 - 2件を表示

針間克己の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×