江戸の食卓に学ぶ - 江戸庶民の“美味しすぎる”知恵 - (ワニブックスPLUS新書)

著者 :
  • ワニブックス
3.56
  • (2)
  • (2)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 73
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784847060830

作品紹介・あらすじ

世界無形文化遺産にも登録された「和食」のルーツは江戸時代にあった!庶民のおかずとして発展した、粋でエコでヘルシーな「江戸料理」を、『蔦重の教え』ほかで人気の時代小説家が徹底解説!江戸料理の発祥、江戸っ子たちの食生活、蕎麦、鰻、寿司、天婦羅など、当時世界一発達していた外食産業、グルメガイドやレシピ本の隆盛ぶりなど、貧しくても豊かだった「江戸の食」の魅力を伝える一冊。手軽にできる江戸料理再現レシピ25つき。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 女子栄養大学図書館OPAC▼
    https://opac.eiyo.ac.jp/detail?bbid=2000027378

  • 日本人の「食べること」への飽くなき探究心や所謂江戸料理のルーツ・歴史、江戸っ子のユニークな食生活や節約おかずランキングなど、読んでいて「へぇ〜」とためになり、また自分も江戸時代にタイムスリップして体験したい気持ちになった。

    江戸料理レシピや江戸の食材事典など、実際に当時の食生活を体験出来る付録付きなのも面白い。

    江戸甘味噌や煎酒など、今ではかなり珍しいけれど美味しそうな調味料はぜひ味わってみたいなあ。

    また個人的には、もし江戸時代にタイムスリップできるなら棒手振り(ぼてふり)システムをぜひ体験してみたいと思う。

  • 今では外国人にも人気な日本料理
    特に、蕎麦、鰻、寿司、天麩羅などは
    江戸で作られ開花されていったお話など
    食を楽しむ余裕のなかった庶民も
    江戸の料理の発展とともに
    グルメを楽しみ、また楽しめるよう
    工夫がされていた
    なんだか読んでいてわくわく、
    そしてお腹がすいてくる本でした。

    また、お家で作れそうな簡単なレシピも載っていて
    嬉しかったです。

    ただ、まとめなどがなく唐突に終わったのでびっくり。

  • 江戸時代に食生活がわかってよかった。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

著者:車浮代 Kuruma Ukiyo
時代小説家/江戸料理・文化研究所代表
大阪出身。企業内グラフィックデザイナーを経て、作家の柘いつか氏に師事。江戸時代の料理の研究、再現(1200種類以上)と、江戸文化に関する講演、 NHK『チコちゃんに叱られる!』『美の壺』『先人たちの底力。知恵泉』などの TV出演や、TBSラジオのレギュラーも。著書に『江戸っ子の食養生』(ワニ ブックスPLUS新書)、『免疫力を高める 最強の浅漬け』(藤田紘一郎氏と 共著/マキノ出版)、『1日1杯の味噌汁が体を守る(』日経プレミアシリーズ)、 『天涯の海 酢屋三代の物語』(潮出版社)、『蔦重の教え(』飛鳥新社/双 葉文庫)ほか多数。西武鉄道「52席の至福 江戸料理トレイン」料理監修も。 『和食Style.jp 』にて「豆腐百珍のすべて」連載中。

「2022年 『江戸の料理本に学ぶ 発酵食品でつくるシンプル養生レシピ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

車浮代の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
J・モーティマー...
リンダ グラット...
ジャレド・ダイア...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×