地味でも絶品 副菜手帖 (合わせ調味料×食材=無限大)

  • ワニブックス
4.00
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 27
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784847073885

作品紹介・あらすじ

「合わせ調味料」と「食材」の組み合わせを変えて
おかずのパリエーションがどんどん広がる!
作り置きやお弁当にも使える副菜&主菜104品。


毎日の食卓やお弁当作りで悩むのが
いつも同じようなおかずになってしまうこと。
そんな悩みを解決するべく生まれたのが、
合わせ調味料ごとにレシピを2つずつ紹介したこの「副菜手帖」です。

同じ味付けでも食材が変われば、また違ったおいしさに出合えます。
さらに、その他のおすすめ食材も紹介しているので
冷蔵庫にあるものや旬のもの、食べたい食材を組み合わせて
おかずが作れるようになります!

この『副菜手帖』を使いこなせば……
●冷蔵庫にあるものでササッと1 品作れるようになる
●副菜やお弁当おかずのワンパターン化がなくなる
●ラクしながら品数を増やせる


【contents】
1章 和える副菜
基本のナムル(3色ナムル/わかめとしらすのナムル)、中華和え(新玉ねぎとトマトの中華和え/春雨サラダ)、バジルマヨ和え(ブロッコリーとタコのバジルマヨ和え/じゃがいもとスモークサーモンのバジルマヨ和え) など

2章 漬ける副菜
白だし浸し(夏野菜の揚げ浸し/厚揚げと舞茸の白だし浸し)、わさびめんつゆ漬け(オクラとクリームチーズのわさびめんつゆ漬け/アボカドと豆腐のわさびめんつゆ漬け)、ハニーマリネ(ミニトマトのハニーマリネ/キャロットハニーマリネ) など

3章 炒める副菜
照り焼き(なすの照り焼き/さつまいもとれんこんの照り焼き)、アンチョビソテー(キャベツのアンチョビソテー/じゃがいもとブロッコリーのアンチョビソテー)、ガリバタ醤油炒め(厚揚げときのこのガリバタ醬油炒め/ガリバタ醬油ジャーマンポテト) など

4章 煮る副菜
めんつゆ煮(大根とさつま揚げの煮物/卵巾着煮)、あんかけ煮(かぶのあんかけ煮/豆腐のあんかけ煮)、バター醤油煮(じゃがいもと玉ねぎのバター醬油煮/さつまいもと大豆のバター醬油煮) など

5章 黄金の味付けで主菜
チリソース(白身魚とじゃがいものチリソース/卵と厚揚げのチリソース)、レンチンホワイトソース(じゃがケチャグラタン/卵のグラタン)、トマト煮(鶏ときのこのトマト煮/サバ缶でトマト煮) など

その他、コラムではソースやドレッシングのレシピも紹介。


【著者プロフィール】
kana
栄養士、薬膳インストラクター。Instagramに投稿しているお弁当や作り置きのレシピが人気で、フォロワーは12万人を超える。“朝はギリギリまで寝ていたい人のためのお弁当作り”や“平日ラクしたい人のための週末作り置き” をテーマに活動中。著書に『朝は詰めるだけ! かなさんの10分弁当(コスミックムック)』がある。
Instagram @kana_life__

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 普段作らないレシピがたくさん載っていたのでメモしました。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

翻訳家、通訳、音楽ライター、インタビュアー、作詞家。レコード会社輸入部門でCD輸入やレーベル開拓を担当後、フリーランスに転身。「bmr」他音楽誌を中心にインタビュー記事の通訳および記事執筆や、スヌープ・ドッグ、ドクター・ドレー、アリアナ・グランデ、ジャスティン・ビーバーなどジャンルを問わず海外アーティストの楽曲の歌詞対訳を手がける。シアラ、リアーナなどR&Bやヒップホップ、ジャズ・アーティスト来日時の通訳も務める。長年Kana Muramatsuの名で活動してきたが2021年よりペンネームをKANAに改名。

「2022年 『スヌープ・ドッグのお料理教室』 で使われていた紹介文から引用しています。」

kanaの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×