デスクと気持ちの片づけで 見違える、わたしの仕事時間 (正しく暮らすシリーズ)

著者 :
  • ワニブックス
3.49
  • (23)
  • (58)
  • (76)
  • (15)
  • (2)
本棚登録 : 791
感想 : 65
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (191ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784847095986

作品紹介・あらすじ

「あれ?仕事がラクになってる」と思える、88の工夫。時間の使い方、デスク整理、家庭との両立、資料整理、時短のモノ選び、メール。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • よりよく働くことは、よりよく生きること。
    そんな著者の思いが溢れた本だった。
    前向きな工夫が参考になった。

    ○時間の見積もりをとる。
    ○ノートにもやもやを書き出す。
    ○やるべきこと、点検することをリスト化→都度更新
    ○朝やることを書き出す
    ○Ctrl+Fで検索など、ショートカットキーを覚えて使う。

  • 育休明けすぐに出会いたかった!プレワーママやワーママ1年目の方に特にオススメしたい1冊♪
    復職後に育児も仕事も中途半端に感じて悩み、SNSで先輩ママの投稿や色んな本を読み漁ったりして迷走してたけど、この本読んでたらよかったやん!と思えました。

    ワーママ4年目の私にとっては、分かる~という共感ともっと楽しく効率よくできるのでは!?初心に戻ってやってみよう!という気持ちが湧いてくる♪完全保存版です。

    時短術から忙しい毎日を楽しむマインドまで、会社員も経営者の立場も経験しているEMIさんだから分かる!
    色んなヒントが無駄なく散りばめられている本です。
    色んな会社で働いているワーママの方へのインタビュー記事も載っていて、こちらも参考になります!

  • 物理的な整理や仕事の整理術をまとめた本。
    内容はそこまで深くない。ただページのデザインが綺麗で読みやすく、かつ写真がふんだんに使われているので楽しく読めた。

  • OURHOMEのEmiさんが書いたワーママ向けの整理整頓や暮らしのアドバイスを書いた本。

    Emiさんのことを最近Voicyで知り、初めて本を見つけて読んでみた。
    写真が多くて視覚的にわかりやすい。

    少しキラキラワーママ感があるのが好みが少し分かれそうかも?

  • 業務時間の多くは物を探す時間という調査結果から、業務効率化のため、整理整頓を徹底しようと考えて購入。クリアファイルとファイルボックスの整理法を2年以上行なっているが、以前より資料の探す時間が大幅に短くなり、ストレスも減った。他者のデスクの参考写真など、画像が多く、わかりやすい。ノック式の文房具を活用するなど、まだまだ試してみたいことがたくさんあった。

  • 特に目新しいことを学んだわけではありませんが、素敵な装丁で、ページをめくるごとにほっこりとした気持ちになりました。

    小さな工夫をするだけで、気持ちが大きく変わるということはありますよね。ちょっと見直してみよう、という気になりました。

    「うまくいったことこそ振り返る」
    とても前向きになれそうです。

    そして、本書で実感したのが「働くママが増えた」ということ。本書後半に登場する一般の方は、みなさんママ。上手に仕事とプライベートを効率化していらっしゃいます。

    タイトルや表紙のどこにも、読者ターゲットをワーキングマザーに絞った印象はありません。でも内容は、家事と育児と仕事をいかに効率化するかというもの。

    それがマジョリティになったんだなあ~、という発見でした!

  • 姉から借りた本。デスク周りや仕事の工夫について記載した本。仕事のLINEは休日にはしない。やペンは3本色の方が効率がいいと言った初歩的なことまで。あまりめあたらしいことはなかった

  • またまたEmiさんの本!読んでいると、どんどんモチベーションが上がる!「しんどいときに成長する(のぼり坂)」は心にとめておきたい言葉。「最近いろいろうまくいくようになった」それでもし努力をしなくなったら下り坂の可能性も。「いいなと思ったことはメールでシェア」コミュニケーションのきっかけになるかもしれない。幸せに子育ても仕事もしたいから、不要なことは省く。大切なコミュニケーションは省かない!

  • ◎信州大学附属図書館OPACのリンクはこちら:
    https://www-lib.shinshu-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB29797663


  • ・ラクする、を心掛けると、大事な時間が生まれる。


    ・書類は雪崩が起きやすいリングファイルは使わず、すべて、透明のクリアファイルで管理。
    どこでも手に入るファイルボックスを使う。

    ・1ジャンル1ボックス。
    同じジャンルのもの、もしくは同じ時に使うものに対して、それぞれ一つの箱や引き出しを用意。
    ボックスさえ取り出せば、必要なものが全部まとまっている状態に。
    ラベルは必ずつける。
    A4サイズのファイルボックス。

    ・大量でどう残していいかわからない保管書類はとにかくスキャンして、パソコン内に保存。現物は残さない。
    時間をとって過去の書類と向き合うことは、未来の自分をきっと助けてくれるはずです。

    ・良かった時こそ、その状況を振り返って、なぜうまくいったのかを考えるのがおすすめ。
    理由を見つけておくことで、次回以降も意識的に実践できる。

    ・仕事日をマーカーで囲っておく。

    ・会社に着いたら、今日やることを宣言する。
    自分自身にプレッシャーをかける。
    宣言すると、人は、なぜだか頑張れる。

    ・TO.DOリストは付箋ではなく、ノートに。

    ・どんな職業の人にもおすすめ、マイノート。
    自分のアンテナにひっかかったことを、ジャンル問わず、日付順にひたすら記す。

    ・モヤモヤしたら、気持ちをどんどん書き出す。
    気持ちがどんどん整理されていく。

    ・仕事が大変な時期は成長につながる

    ・しっかり遊んで、しっかりはたらく。
    ・大きな仕事は小さな仕事に細分化。
    ・すぐできることは即実行。

    ・同僚と積極的に接点を持つ。
    て挨拶はしっかりと。

    ・重めの仕事から先に進める

    ・仕事中は常にスマホを首から下げる。

    ・今日じゃなかったんだと考える。

    ・自分の仕事が、どんなふうに社会につながっているかを書き出す。
    意義を感じながら仕事ができれば、それは、自分の仕事時間を幸せにしてくれます。

    ・鋭いことを指摘してくれる交友関係を大切にする。

    ・会社では、家族のことを話す。

全65件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

「OURHOME」主宰。17年間70冊にわたって「マイノート」に記した心の動きやアイデアをもとに、暮らしの情報発信とオリジナルの商品企画を行う。兵庫県西宮を拠点に代表である夫とスタッフ18名と運営。その他、レッスン、雑誌連載、企業との共同開発など多方面で活躍。マイノートのつくりかたを伝えるレッスンは約2000名が受講し、「ワークを通して自分の気持ちを深堀りできた! 」と好評。これまで『わたしらしさを知る マイノートのつくりかた』『揺れ動く今 みつけたいわたしの真ん中』(ともに大和書房)など著書18冊。累計部数54万部。2009年生まれの双子の母。

「2023年 『暮らす働く、もっと明るいほうへ。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

Emiの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヨシタケ シンス...
辻村 深月
恩田 陸
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×