絶景本棚

  • 本の雑誌社 (2018年2月21日発売)
3.59
  • (39)
  • (60)
  • (76)
  • (20)
  • (1)
本棚登録 : 1280
感想 : 97
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (224ページ) / ISBN・EAN: 9784860114114

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 図書館にて♪5/7

    ここ最近、本棚が表紙の本を続けてUPしているブク友さんが…

    別に張り合ってるわけじゃないけど…
    こりゃ負けてられない(笑)

    本の概要
    本の雑誌の巻頭人気連載が遂に書籍化!

    スタイリッシュ、すっきり整然、床積み、魔窟に野放し系etc.。趣味も専門もバラバラな34人の最強の本棚模様。あの人はあの本の隣に何を並べているのか。気になる本棚の中身にクローズアップした写真が満載です。背表紙読書をご堪能ください。

    登場一覧
    松原隆一郎
    京極夏彦
    荻原魚雷
    渡辺武信
    成毛眞
    今尾恵介
    幅允孝
    根岸哲也
    喜国雅彦
    日下三蔵
    永嶋俊一郎
    祖父江慎
    細谷正充
    宮田珠己
    中野善夫
    名久井直子
    境田稔信
    吉田豪
    藤脇邦夫
    北原尚彦
    春日武彦
    松村幹彦
    勝峰富雄
    加藤文
    都築響一
    日暮雅通
    鏡明
    新井素子
    嶋浩一郎
    川出正樹
    西田薫
    近藤隆
    鳥海修
    森英俊

    〈読む本棚〉小山力也、牧野伊三夫

    • きたごやたろうさん
      ハハハ!
      理由はどうあれ、私とこの本を出会わせていただいたことに感謝します。
      ハハハ!
      理由はどうあれ、私とこの本を出会わせていただいたことに感謝します。
      2024/12/17
    • 本ぶらさん
      この本で取材されることで本棚を整備したり、掃除したヤツ、絶対いるだろー!
      って思いました(^^ゞ
      この本で取材されることで本棚を整備したり、掃除したヤツ、絶対いるだろー!
      って思いました(^^ゞ
      2024/12/18
    • ヒボさん
      (笑)
      そういう視点も面白い(=^▽^=)
      (笑)
      そういう視点も面白い(=^▽^=)
      2024/12/19
  • 大げさなタイトルだなと思いながら開いて見たら、本当に本棚の絶景が広がっていた。
    趣味も専門も違う34人の本棚のクローズアップ写真集。
    不思議と羨ましさは感じない。
    スケールが違い過ぎて圧倒されてしまうのだ。

    図書館のようにスタイリッシュな収納をするひと、床に雑然と積み上げる人、
    4棹の本棚すべてが「南総里見八犬伝」という人、岸壁のように天井に到達した本棚を持っている人、ホームズ一色の書庫を持っている人、収納用にマンションを購入したという人、
    タレント本だらけの人、自作の本棚に作家名50音順に並べている人、判型別に収納する人、
    「言海」だけで260冊以上持っている人、段ボール百箱分の本を全部読んだという人、
    背表紙が何も見えずぐちゃぐちゃに積読してる人。。。
    本棚って雄弁だ。インタビューなしでも人柄の一部を本棚が語ってしまっている。

    意外なことに(と言っては失礼ですが)ミヤタマ先生の本棚が非常に綺麗。
    太宰・三島・芥川等々の文庫が整然と収納されている様は文学青年の正しい本棚のようだ。
    荻原魚雷さんも予想に反して綺麗。作風からは分からないものだ。
    京極夏彦さんはアクセサリがいっぱいの本棚で、目玉おやじだの能面だの。
    矢張りと言うか、これはちょっと怖い。
    ついでに言うと上部に神棚がしつらえてある。画像でちょこっと御幣が見える。

    ○○さんはこういう本棚と紹介するものなので、愛書家・蔵書家さんにとっては面白いものかもしれない。どのような本を所蔵しているのかに興味のある方にはいささか不向き。
    全体に暗いのだ。
    大切な蔵書なので、控えめな撮影になったのかも。
    もう少し背表紙にピントを合わせてくれれば良かったなぁというところ。
    新井素子さんの本棚を、隅々まで目を皿のようにして眺めたが、今一つ見えにくい。
    ただ、書庫が29畳もの広さだということを知って愕然とした。

    研究職でもなし、愛書家でも蔵書家でもない私。
    もっと言えば読書家でもないし本の虫でもない。
    わが身にもしものことが起こった場合を思うと、あまり色々なモノを所有したくない。
    どうしても手元に置きたい本だけを、残すか購入するかである。
    最終目標は生涯の100冊を決めること。
    それが出来たら、いつこちらをやめてしまっても構わないと思っている。
    私の本棚はきわめて簡素なものになっていくだろう。
    現在のところ約6割の完成。さて、どうなることやらだ。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      nejidonさん
      にゃー
      nejidonさん
      にゃー
      2020/11/02
    • kosamebitakiさん
      こんにちは、いつも「いいね」をくださって、ありがとうございます。ちょっと恥ずかしいですが、嬉しいです。最近は本を読めなくてペースが落ちてるの...
      こんにちは、いつも「いいね」をくださって、ありがとうございます。ちょっと恥ずかしいですが、嬉しいです。最近は本を読めなくてペースが落ちてるので、恐縮しています。

      私は「風邪本」というのを決めて手元に置いています。100冊もありません。病気の時は図書館へ行けませんから、すぐに読める本が必要なので。いつでも夢中になって読める本とか、軽いエッセイです。
      2020/11/04
    • nejidonさん
      kosamebitakiさん、コメントありがとうございます!
      とても嬉しいです(^^♪
      ちょっとお久しぶりのフォロワーさんがレビューを挙...
      kosamebitakiさん、コメントありがとうございます!
      とても嬉しいです(^^♪
      ちょっとお久しぶりのフォロワーさんがレビューを挙げてるとすごく嬉しくなるんですよね。
      ましてkosamebitakiさんは結構長いお付き合いですもん。
      ブクログは仕事でもなんでもないので、どうぞマイペースでぼちぼち続けてらしてください。
      ちゃんと読みに伺いますので。
      「風邪本」!!それは素敵なアイディアですね!
      ちょっと真似したいです。ありがとうございます!
      2020/11/04
  • さぁ、今週もやってきました!
    1Q84O1がお届けする「○○を語ろうぜ!」の時間が!(´∀`∩)↑age↑

    本好きのみなさんは本は買う派?借りる派?
    私も昔は買ってましたが収納スペースに困り、今はほぼ図書館で借りる派に!
    スペースに余裕があれば大好きな本に囲まれての生活もいいねぇ~(≧∇≦)b

    なので、今週は私の願望も含めてこれを語ってみよー!
    それじゃあ、いってみよーか!

    タイトルコールをよろしく!
    (いくよー、せーの!)


    「絶景本棚について語ろうぜ!」

    ヾ(*´∀`*)ノキャッキャパチパチパチ~


    本書であの人たちの本棚を覗いてみよう!
    って言っても恥ずかしながらこの人たちが誰か知らないです…w
    京極さんだけはブク友さんたちの話から知っててますが…(^.^;
    みなさんならきっと知ってますよねw


    ◆京極夏彦/小説家
    書斎、水木楼、ソフト館(別館)に約5万冊の本を収容
    背表紙を壁紙代わりに美しさと機能性にこだわる


    ◆松原隆一郎/社会経済学者
    28.7平米の狭小地にある地下1階、地上2階建ての螺旋状書庫に1万冊の本と仏壇を収納


    ◆喜国雅彦/漫画家、本棚探偵
    レトロな本棚には美術系の本やフィギュア、重厚な本棚には近代文学系の本と絵本が並んでいる
    蔵書のスリム化を決意し本棚もどんどん減らしている最中


    ◆永嶋俊一郎/文藝春秋翻訳出版部
    三十本ある作りつけの棚に出版社と判型で分類された蔵書が並ぶさまは、まるで図書館か資料室
    資料室然としたリラックス空間である


    ◆吉田豪/プロインタビュアー、プロ書評家
    入口を開けると等身大の梅宮辰夫がエプロン姿でたたずんでいて、台所の前にはピンクの自転車「ドレミまりちゃん号」の新品が
    部屋を取り巻く本棚に収められているのは五千冊以上のタレント本


    ◆中野善夫/ファンタジー研究家
    一万冊以上の本を収納しているが、広いリビングの向かい合った壁にぴったりと収まっている白い本棚は通常は扉が閉まっているので、この部屋に招かれてもその本の存在には気づかないだろう


    ◆日暮雅通/翻訳家
    廊下に玄関、長身の靴箱までいたるところに本のある家


    ◆川出正樹/書評家
    戦後発行された翻訳ミステリー書がほぼ揃う棚


    みなさんもすっごい本棚を見たかったら本書を手にとってみてくださーい♪
    34人の本棚が載ってますよ!
    図書館みたいな本棚から綺麗に整理整頓された本棚、汚ーい本棚wまで面白いですよ^_^

    それでは、ここまでのお相手は1Q84O1でした!
    SEE YOU(^_^)/~

    • 1Q84O1さん
      そう言われる、なおさら見てみたいです( ̄ー ̄)ニヤリ
      そう言われる、なおさら見てみたいです( ̄ー ̄)ニヤリ
      2023/07/29
    • せりぐまんさん
      私も借りる派です。
      理由はやはり置く場所問題と経済的理由からですが、私は昔から図書館が好きなんです。
      今行きつけの図書館はすごく建物が素敵で...
      私も借りる派です。
      理由はやはり置く場所問題と経済的理由からですが、私は昔から図書館が好きなんです。
      今行きつけの図書館はすごく建物が素敵で、そこに行くだけでなんだか満たされます。図書館に行くと納税した甲斐があるなと思います。笑。

      人の本棚、気になりますね〜見てみたい!
      基本、借りる派だけど、これは手元に置いておきたい!というものは私も買います。
      図書館派の人の本棚って、とっておきの本だけが並んでそうですね。
      2023/08/06
    • 1Q84O1さん
      せりぐまんさん
      行きつけの図書館、建物が素敵で羨ましいです(*´ェ`*)
      うちの図書館は安定の古さですw
      古いけど行きつけだけあって心地良い...
      せりぐまんさん
      行きつけの図書館、建物が素敵で羨ましいです(*´ェ`*)
      うちの図書館は安定の古さですw
      古いけど行きつけだけあって心地良いからまぁいいんですけどねw
      確かに図書館派の人の本棚は、その人にとって特にお気に入りの本が並んでいるでしょうからぜひ見てみたいですね♪
      2023/08/07
  • なかなか見ることができないよそ様の本棚。
    すごい数の蔵書でビックリです。
    もうずいぶん前になりますが、我が家にも本棚がありました。
    なかなか立派な木の本棚。子供たちのための本と、私がかつて集めた本と‥‥
    かなりの冊数だったと思います。
    そして私が育った家にも。美術全集や、千夜一夜物語や、夏目漱石全集や。

    今の私の本棚はそこの図書館になりましたが…
    などと色々夢想しました。面白い・・・あと2冊ありますね。

  •  自分も本棚だけでも6架、その他に作り付けの本棚やダンボール箱、プラケースなどもある。押入れ2間(にけん)分が書庫になってる。もちろん、そにほかに畳の上の積読本もある。なぜか増え続ける本。他の方が多くの蔵書をどう保管しているのか、確かに気になります。
     
     本書は写真がメインというか、ほとんど写真。付け足しに説明文がついている。「見た」感想としては、思ったよりきちんと整理されている方が多いなあと。「魔窟」とか「腐海」と評されるものは少ない。残念。

  • 仕事に関する蔵書が恐ろしいまでに
    詰まっている本棚
    ありとあらゆる興味が集まった本棚
    資料で埋もれる本棚
    スタイリッシュな本棚
    床が悲鳴を上げてそうな本棚
    本のための別宅
    図書館に住みたい
    と思ったことがある方には
    楽しめる本です
    勿論私も楽しみました

  • 人の本棚を見るのは楽しいですね。それぞれ個性が出てて面白い。綺麗に並べてる人もいれば、順番なんて気にしない人も。

  • 本好きにはたまらない。
    眺めているだけで満足できる一冊。

    本が好きな人は、蔵書をどのように置いているのかが知りたくて手に取ったのだが…実に圧巻である。

    あつらえた本棚に整然と並べている人。
    気ままに積み上げている人。
    どんなかたちにせよ、本に囲まれているだけで幸せな気持ちになるのだろう。

    少し処分しなければ…と思っていたのだがこれを見るとやっぱりできないな、と思った。

  • 人の本棚ってなかなかまじまじと見る機会がないというか見てはいけないもののように思っていたけどましてや知らない人会ったことない人の本棚を見る機会があるなんて…
    面白かったです
    お、この本知ってる、この漫画しってるって見つけるのも面白い
    こんなでっかい本棚ほしいなぁどこに置く?置き場所ないやーって思いました。家から買わなきゃ。

    ちょうど机を買い替えて本棚とくっつけたいと思っていたところだったのでこの勢いで買ってしまいそうです。まずはサイズを確認してね…私…。

  • はぁ~タ・メ・イ・キ

    本の雑誌社のPR
    人の魂、本棚に宿る。
    本の雑誌の巻頭人気連載が遂に書籍化! スタイリッシュ、すっきり整然、床積み、魔窟に野放し系etc.。趣味も専門もバラバラな34人の最強の本棚模様がオールカラーで紹介!
    あの人はあの本の隣に何を並べているのか──。気になる本棚の中身にクローズアップした写真が満載です。"背表紙読書"をご堪能あれ!
    撮影:中村規
    http://www.webdoku.jp/kanko/page/9784860114114.html

全97件中 1 - 10件を表示

本の雑誌編集部の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×