部下の力を引き出す10人までの人使い

著者 :
  • あさ出版
3.21
  • (1)
  • (2)
  • (10)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (206ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784860631765

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • そんなに期待せず買ったのだけど、実務としてリーダーがやるべきことがしっかりまとまっていて参考になった。

  • 部下の力を引き出す 10人までの人使い
    2012/3/16 著:堀之内 克彦

    本書は。企業内で「10人以下の部下を抱える管理職」を対象に執筆されている。リーダーが人を使うときに何が原因でうまくいかないのか、どうすれば部下の力を最大限に引き出して、チームとしての成果を出せるのかを明白することについて以下の5章により説明している。

    ①リーダーの役割とは何か
    ②リーダーの仕事はこう進める
    ③部下をやる気にさせる方法
    ④10人以下の部下をもつリーダーの心構え
    ⑤FFS理論で最強のチームをつくる

    外部環境の変化の激しい今、リーダーに求められることは日々変わり、そのレベル感も日に日に難しくなっている。リーダーといえども置かれた立場や率いる組織の規模により若干の立ち回り方は変わる。

    しかし、大きな考え方は変わらない。
    いずれにしても難しく、構成されたメンバーにより進め方もことなる。
    自分のやり方でぐいぐい押していくというよりは現状に合わせた中で自分のやり方を現状に合わせながら調整していくことが何よりも大切なのかもしれない。

    そのためにも構成された現状の状況をしっかり把握するとともに基礎をしっかりと身に付けた中でいろいろな引き出しからその環境にあったものをチョイスしていくかが肝になってくる。

    難しいがやりがいがある。
    そう前向きに捉えて継続していくしかない。

  • [2014.04読み終わり]今までリーダーは自分が先頭に立って仕事を頑張るべき存在だと思っていたので、目から鱗が落ちるような本でした。FFS理論の質問表も答えてみましたが納得の結果。ちなみにストレスがかなり溜まってるらしい事が分かりましたので気をつけようと思います。

  • 部下が最近増えたので手にとりました。
    内容はいろはのいという感じでしたが、イラストが豊富に使われており基本を再認識する意味で
    色々得るものがありました。心あたる失敗例が多かったので是正していきたいなと。

    <<Memo>>
    ●リーダーとは
    ☆リーダーとは経営者の思いを部下を使って実現する人
    ・社長の意を汲み、具体性をもってマネジメントする人間
    ・管理せずに放っておくと仕事がうまくまわらないからリーダーが必要
    ・自分の仕事だけにかかり切りではリーダーとしての役割を果たしていない

    ●部下の育成
    ・部下に支援されたことがなるべく伝わらないようにする
    ・期待と現状のズレを修正する
    ☆部下の成果は本人に申告させる
    ・六七割はトップダウン。三四割は本人の自主提案を採用する。
    ・部下の願い、不満、乗り越えられない壁はを聞くことから。
    ☆部下が許可を求めてきたとき「君はどう思う?」「なぜそう考える?」と考えを促す
    ・「ニコっ」と笑う行為はあなたの味方ですよ。好意を持っていますよ。というメッセージ
    ・部下が困っているときこそチャンス。リーダーの存在をありがたく思うのはピンチのとき。

    ●話ネタ
    ・好きなことをして生きていけるのは人類の歴史で天文学的にまれな時代
    ・ノルマとはシベリアの抑留者が持ち帰ったロシア語。最低標準作業量
    ・マッキンゼー社は時間の15%を人の管理に使う
    ・自営業に比べて会社はいざというとき守ってくれる

全4件中 1 - 4件を表示

堀之内克彦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
原尻 淳一
ジェームズ アレ...
デールカーネギ...
小山 龍介
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×