どんな人とも10秒でうちとけて話せる本

著者 :
  • あさ出版
2.67
  • (1)
  • (5)
  • (20)
  • (13)
  • (4)
本棚登録 : 166
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784860632267

作品紹介・あらすじ

もうドキドキしない。人と会うのが楽しくなる話しかけ方・話し方。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • そうかぁーわたしは割と誰でもどんな人とでも話せるんだけど、こんな感じに知らず知らずしてやってたのかもなぁ?

    目上の人、歳上、年下、異性問わず特に誰にでも話しかけてどんな話でもできるけど、たまーに明らかにわたしのこと避けてるなーと感じるひとだけ、話かけづらいかなぁ。笑

    ↑それはそうか。笑!!!!

    なーんも考えてなかったけど、そうだよね。笑
    できない人が多いから、こういう本があるんだろうなぁ。

    どんな人とでも喋れるわけじゃないから、話かけないでオーラ出してみたりするんだなーそうかーそういうことかー
    なるほどなぁーと、読みながら、うまく話せない人たちのことを思った。

    わたしにはあまり必要な内容ではなかったけどさ。笑笑

  • シンプルで分かりやすいコミュニケーション啓発本。
    結構ありきたりな内容だが、改めて第一印象の重要性、
    初対面からのコミュニケーションテクニックについて学べる。

  • 『どんな人とも10秒でうちとけて話せる本』
    金井英之

    さわやかでとおる声をつくるトレーニング

    複式深呼吸で吐く息に、母音を乗せて30秒声を出す

    滑舌をよくするトレーニング

    お綾や……
     アゴに神経を集中する

    武具、馬具……
     唇に神経を集中する

    あの竹垣に……
     舌に神経を集中する

    (p69)

    会社へ向かう車の中で行いたい

     好印象を与える見た目の基本
     1、いい笑顔を保つ
     2、清潔感のある身だしなみ
     3、好感を与える立ち振る舞い

    (p75)

    基本的な事だろう

     いい話題はこうして集めよう
     1、いい材料を集めようという意識を持つ
     2、材料になりそうだと思ったら、その場でメモ、保存をする
     3、よく観察する
     4、好奇心・問題意識をもって分析する
     5、自分の意見をもつ
    (p109)

    努力をすることは大切

     相手を問わず柔軟に対応できる話題はこれ
     得意な話題
     1、自分の仕事にたいする話題
     2、自分の趣味に関する話題
     3、スポーツに関する話題
     4、政治・経済に関する話題
     5、社会問題に関する話題

     受ける話題
     1、相手が笑える話題
     2、相手に関心される話題
     3、相手にほめられる話題
    (p113)

    備えておこう

     上手くあいづちを打てば、相手もノってくる

    1、同意を表すもの
    2、同意を他の言葉で言い換えるもの
    3、先をうながすもの
    4、疑問を投げかけるもの
    (p179)

    練習をどこかでしたい




     話題を引き出すキーワード
    タ 旅・楽しい出来事
    ノ 乗り物……
    シ 仕事・趣味・自然
    ク 故郷・出身地
    ハ 流行・言葉・物……
    ナ 仲間・学校・職場
    ス スポーツ
    コ 子供・家族
    ツ ニュース
    衣 ファッション・服装
    食 食べること・おいしい店
    住 住宅・居住地 (p187)


    覚えて使えるようにしたい。

    きっかけは本書で書かれているがそれを自分まで落とし込み、活用し、改善することが大切。

  • 「夢」を売る会社につとめながら、はたまた、巧みな話術でお客様を夢の世界へ、な仕事をしていた割に、純粋に対人関係というのは本当ニガテで、説明会・講演会もやってきた割に、しゃべりということになると、不得手。最近はそういう機会もないので、久しぶりにそんな人前でしゃべる、あるいは初めての人に会う、といった場面が恐怖に感じていたので手に取った本。

    「会話がとぎれない話し方」に続いて2冊目。

    共通するポイント

    『聞き上手』であれ…『聞き上手』の定義を「誤解のないように」と詳しく紹介しているのが「会話がとぎれない」の方。
    『話のネタ』を仕入れておけ…それは知ってる。出来ない、あるいはその時にすぐ出てこないから、困ってるのに。。

    どうも自分は心理学の方をあたらねばならないようだ…

  • ■読書メモ
    ・チャンスの神様に後ろ髪はない
    ・暗示、準備、経験で誰とでも前向きな会話を。
    ・好印象な話し方
    敬語を正しく使う。
    主語と述語を近づける。
    センテンスは短く要点をまとめる。
    装飾後は少なく、ボキャブラリーは多く。
    わかりやすい言葉で話す
    ・好印象な見た目
    笑顔
    清潔感
    好感触な立ち居振る舞い
    ・苦手な相手には、自分から目を見て挨拶をしていき、新しい事を学ぶように心がける
    ・いい話題を集めるには
    ①常にアンテナを張る
    ②材料になりそうならすぐにメモ
    ③よく観察して、好奇心と問題意識をもって分析する
    ④WHY,WHY,WHYの結果、自分の意見を持つ
    ・営業で最も先方が話を聞いてくれる時間は、AM10時~11時30、PM14時~16時30まで。商談は午前中か午後中盤にする。就業、昼食、終業の直前直後はさける。
    ・相手が喜ぶ話方
    相手中心で褒める
    疑問形で相手が言いたい事をいいやすいように話しかける
    相手の名前を繰り返す
    ・名刺交換時、印刷部分に指は触れない。名前は大きな笑声ではっきりフルネームで言う
    ・話す量は、相手7割、こちらが3割を徹底する。
    ・ビジネスでは通達的用法、プライベートでは感化的用法を利用する。

    ■読書レビュー
    シンプルで分かりやすい啓発本。結構ありきたりな内容だが、改めて第1印象や、初対面でのトークについて学べる。

  • 図書館:なるほどなるほど、と読んだ。
    けど内容は記憶に残ってない。わかりやすかった。

  • この本は、コミュニケーションにおいてかなり使える本です。
    私は自分から動けるほうではないのですが、この本を読んでから価値観がかわりました。

  • 市立図書館にあり

  • 人に話しかけると出会いになる。
    話しかけなければ何も始まらない。
    この言葉に共感した人は読むべし!

  • □話しかければ人生が変わる。
     ・自分からはなしかけよう
    □ドキドキの気持ちを静めるには・・・
     ・腹式深呼吸を4〜5回
    □プラスの言葉・プラスの考え方
    □自己紹介の準備
     ・使える話題を用意
    □話し方
     ・敬語を正しく使う
     ・内容は簡潔に。センテンスは短く
     ・ボキャを豊富に
     ・いい声
     ・常に笑顔
     ・立ち振る舞い
    □会話の目的と結論
     ・話に表情をつける
     ・誠実
     ・話すときは新しいことを学ぶつもりで
     ・話題をあつめる
      →メモ→観察→分析→自分の意見
    □出会って10秒が最も大事
     ・相手の名前を繰り返す
     ・相手をほめる・
     ・相手の顔を見て聞く
     ・相手の話は終わりまできっちり聞く
     ・相槌はタイミングよく
     ・出来るだけ早く共通点を見つける
    □会話はキャッチボール。
     ・相手の取りやすいボールを投げる。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

トーク&コミュニケーション学院長

「2019年 『人前で3分、あがらずに話せる本』 で使われていた紹介文から引用しています。」

金井英之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×