学びなおすと倫理はおもしろい

著者 :
  • ベレ出版
3.50
  • (0)
  • (5)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 55
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784860645052

作品紹介・あらすじ

学校を卒業して、あらためて「倫理」という科目を学びなおそうと思った方のための哲学・思想の入門書です。「高校でまともに倫理の授業を受けなかった」「難しくてよくわからなかった」という方のために、これ以上にないほどやさしく、わかりやすく解説しています。予備知識がなくても、西洋の哲学・思想が「これまで何を問題としてきたのか」、また「現代を生きる自分たちとどのような関わりがあるのか」ことについても手に取るように見えてきます。哲学・思想のエッセンスが詰まった一冊!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 高校時代にぼんやりとあった倫理学の内容をまとめたもの。
    当時は疑問に思わなかったが、倫理学と銘打ってはいるものの、中身は西洋哲学全般だった。

    倫理学って道徳の延長だと思っていた記憶はいずこ・・?

    章は15章建てで
    1.「よく生きるとは」 ソクラテス
    2. 存在とは何か   プラトン・アリストテレス
    3. 心とはなにか   デカルト
    4. 因果関係とは   ヒューム
    5. なぜ嘘をついてはいけないのか カント・ベンサム
    6. 自由意志は存在するか エラスムス・ルター・スピノザ
    7. やりたい放題は自由か ヘーゲル
    8. 真の民主主義とは ルソー
    9. マルクス
    10. 自分を肯定する ニーチェ
    11. 世界に一人だけの私 ハイデガー・サルトル
    12. 正しさって何だろう プラグマティズム
    13. 理性の宿命と可能性 フランクフルト学派
    14. 哲学の主題は言語である ウィトゲンシュタイン
    15. 真理とは権力である フーコー

    心に残った考え
    ・道徳の実践には道徳的な動機が不可欠である (カント)
    ・人はみな快楽と苦痛に支配されている(ベンサム)
    ・人倫には道徳(内からの律)と法(外からの律)が必要である(ヘーゲル)
    ・私たちは政治の観客や消費者でなく、主役であり責任者である(ルソー)
    ・国王が国王であるのは、臣下が臣下として振舞うからだ(マルクス)
    ・人は自分の運命を他人に委ねて楽になりたいという蓄群心理を持つ (ニーチェ)
    ・道具的理性。啓蒙の弁証法、反対物への転化(アドルノ)
    ・合意形成能力を表す対話的理性。(ハーバーマス)

    特にカント、フランクフルト学派のアイデアに興味を持った。

  • 本書前に他の入門書を読んでおり、内容に大きな変化はなかった。
    入門書は1冊だけ読んで、以降テーマ絞って読んでいった方がいいなと思った。

  • 西洋の倫理や哲学の概要がつかめる本。いわゆる「お勉強」から少し踏み込んだ内容を知るには適量だと思った。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

駿台予備学校講師。
1973年生まれ。大阪府出身。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位修得退学。法学、文学(哲学)、社会学の各学位を持ち、憲法学、政治学、哲学、政治思想史、経済理論を幅広く研究。現在、駿台予備学校など首都圏の大学受験予備校で、「倫理」「政治・経済」「現代社会」「倫理、政治・経済」の各講座で受験指導しているほか、映像講座「駿台サテネット21」で「倫理、政治・経済センター試験対策」の講座も担当している。
著書に、『センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本』『センター試験 倫理の点数が面白いほどとれる本』『日本の大問題が見えてくるディープな政治・経済』『経済のニュースが面白いほどスッキリわかる本』(いずれもKADOKAWA)などがある。
哲学とクラシック音楽とアクション映画と家族を愛している。

「2017年 『学びなおすと倫理はおもしろい』 で使われていた紹介文から引用しています。」

村中和之の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
スペンサー ジョ...
辻村 深月
米澤 穂信
田中正人
遠藤 周作
稲盛和夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×