ほがらかに品よく生きる--モタさんの言葉

著者 :
  • 新講社
3.15
  • (3)
  • (3)
  • (10)
  • (2)
  • (2)
本棚登録 : 73
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784860814731

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 読んでいて優しい気持ちになった。

    ●幸せは、自分の力でアップできる。英語を勉強するのは、新しい水路を作る作業である。そして毎日少しずつでも水を流していれば、水路は枯れない。考え方についても同じである。いつもプラス思考の人はプラスの回路が強化されているのでそちらの水路に水が流れやすい。人のせい回路など悪い回路が広く頑丈になっていないだろうか。

    ●定年後の最高の生きがいとは?
    良い晩年を送っている人は、趣味があり友人が多い。生きがいの中心はお役にたつかどうか。そして自分も向上するか否かだ。

  • まず、タイトルに魅かれました(^^) ほがらかに、そして品よく そうありたいな~ 背筋をまっすぐにすると心が晴れる、体を動かすと頭の中も元気になる、ベストドレッサーたれ! が気になりました。 起床時間をもう少しはやくして朝にもう少し運動しようと思います(^^)

  • 不思議と優しい気持ちになり、書かれているアドバイスがストンと入ってくる。

  • 何がプラスで何がマイナスかは短員が判断できるものではないし、客観的な基準もない、自分自身で決めることなのだ。
    腹の立つことには近寄らない。
    何事もいい方向に考える。
    感謝する。
    上司は酒の肴にされるくらいがちょうどいい。

  • 何が「プラス」で何が「マイナス」かは、他人が判断できるものではないし、客観的な基準もない。自分自身で決めること。
    「感じのいい人」であるためには、まず初対面が勝負だ。プラスにかまえて人に会い、できるだけ好意を伝える。
    いつも不機嫌な人というのは、小さなトラブルをたくさん抱えたままだったり、面倒なことを後回しにしていたり……要は、やるべきことをやらないでぐずぐずしているだけ、ということが多いものだ。ご機嫌な毎日のためには、用事はさっさと片づけて、気がかりなまま残しておかない。処理すべきことはなるべく早く処理してしまって頭を空っぽにしておく。頭をゴミ箱のようにshないこと。
    人は、人から大切にされたい

  • 少し立て込んでいて頭もカッカしがちなときは、こういう本でクールダウンするのがよいです。

    精神的にケチであってはならない。そうありたいものです。

全6件中 1 - 6件を表示

著者プロフィール

1916年、東京に生まれる。精神科医、エッセイスト。歌人・斎藤茂吉の長男。作家・北杜夫の兄。父の跡を継いで東京・府中の斎藤病院院長を務めるかたわら、テレビ出演や講演、作家活動を活発に行う。人間味あふれる話し方、卓越した人柄で多くの人を魅了し、「モタさん」の愛称で親しまれた。
著書には『いい言葉はいい人生をつくる』(成美文庫)ほかベストセラー多数。2006年逝去。

「2022年 『折れない心をつくるいい言葉』 で使われていた紹介文から引用しています。」

斎藤茂太の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームズ アレ...
ヨシタケシンスケ
三浦 しをん
佐々木 圭一
アンデシュ・ハン...
スペンサー ジョ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×