国民のための日本建国史 すっきり分かる日本の国のはじまりと成り立ち

著者 :
  • サンクチュアリ出版
4.00
  • (2)
  • (1)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 29
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861135965

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 考古学、DNA分析、記紀、中国朝鮮古代文献、古代地理から考察される日本古代史。
    神武東征、神武即位の年代特定、邪馬台国の位置特定、他者の異論、異説に対する反論などとても面白くわかりやすかった。
    大阪平野にあった河内湾、河内潟の時代の地形と記紀の記述の一致。
    現在は陸地であったところが水路でいけた時代。
    宮崎の狭野神社の社伝、宮崎神社の社伝、美々津の都農神社、立磐神社の社伝。
    神武東征を河内湾の地形変遷から考えるとBC1050-BC50年の間。
    春秋年など考慮し記紀の即位年代を補正すると神武即位はBC70年。
    10代崇神崩御がAD241年、12代景行崩御が320年、神功皇后崩御が389年、15代応神崩御が410年、16代仁徳崩御が428年。
    魏志倭人伝から邪馬壱国は帯方郡から12000余里、九州の筑紫川下流域の南方、旧山門郡瀬高町周辺、今のみやま市瀬高町女王山、女山神護石周辺、権現塚は卑弥呼の墓。
    有力豪族との婚姻によってすすめられた神武天皇の大和盆地入植、三輪山の豪族に入り婿。
    大和朝廷と卑弥呼の倭国連合とは生口=奴隷を献上していたことで根本的に相容れず。大和朝廷が直接シナ王朝と交流するようになってからは奴隷は一切なし。
    任那はミマキ天皇の名から命名。景行天皇(291-320)、景行12年、熊襲が貢物を送らなかったので筑紫に向かう。狗奴国=熊襲=熊本のあたり。

著者プロフィール

長浜浩明(ながはま ひろあき)
昭和22年群馬県太田市生まれ。同46年、東京工業大学建築学科卒。同48年、同大学院修士課程環境工学専攻修了(工学修士)。同年4月、(株)日建設計入社。爾後35年間に亘り建築の空調・衛生設備設計に従事、200余件を担当。
主な著書に『文系ウソ社会の研究』『続・文系ウソ社会の研究』『日本人ルーツの謎を解く』『古代日本「謎」の時代を解き明かす』『韓国人は何処から来たか』『新文系ウソ社会の研究』『最終結論「邪馬台国」はここにある』『日本人の祖先は縄文人だった!』『謀略の戦争史』(いずれも展転社刊)『脱原発論を論破する』(東京書籍出版刊)『日本の誕生』(WAC)などがある。

「2022年 『原発と核融合が日本を救う!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長浜浩明の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×