本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 / ISBN・EAN: 9784861136948
感想・レビュー・書評
-
人生という旅において、ただ生き延びるのではなく、スライブ(成功)するためにはどうすればよいのかが記されている自己啓発本。
洋書翻訳のせいか内容的には抽象的なイメージ。
癒し系の本かな詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
翻訳文なのに、とても優しい文体が印象的です。
何らかの被害による犠牲者が、なんとか生存できるようにし、最終的には成功に導くことを狙いにした書で、成功をthriveと表現しています。
習慣を変えれば人格が変わる。人格が変われば行動が変わる。行動が変われば運命が変わる、という言葉が心に残りました。また、ボール・マテ博士「すべての依存は、苦痛からの逃避である」や、陸上競技選手のジム・ライアンの「やる気になれば、その先の一歩を踏み出すことができる。習慣になれば、いつまでも進み続けることができる。」という言葉など、示唆に富む言葉が沢山記されています。 -
「自分」の人生を取り戻すためのきっかけになる本。
気付かないうちに、「普通」の枠に収まった人生を送らないといけないって、そう思い込んでしまう。
「普通」が自分にとって幸せならもちろんいいけど、そうじゃないなら「普通」はつらい。
もちろん大人だから、周りに迷惑をかけない範囲で、もう少し自由に生きてもいいのかな、と思える本。そのヒントが詰まってる -
世の中、声が大きい強引なやり方をするひとが成功していくのを見てきて、他のやり方はないのか?このやり方じゃないと成功できないのか?と疑問に思った。そんなことを思っているときに本屋で、自分の目指す「スライヴ」にピッタリとはまる運命的なタイトルを発見した。
自分との対話の仕方についてアドバイスをもらえる。いわゆる単に優しい本ではなく、強さもある、トルドー先生の愛に溢れた本だった。精神が病んでいるときに読むと更に言葉が染みる。 -
著者自身の経験をもとに書かれている内容は言葉の一つ一つに重みがあります。
「優しいのに無敵」というタイトルもいいですね。