船に乗れ!(2) 独奏

著者 :
  • ジャイブ
3.80
  • (107)
  • (183)
  • (134)
  • (26)
  • (4)
本棚登録 : 888
感想 : 174
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (297ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861766817

作品紹介・あらすじ

続巻待望の青春音楽小説、「光と影」のさらに色濃い第2楽章へ。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 実話なんだろうか?リアリティありすぎ。最後 報われてほしかった。

  • 初めてオペラ『魔笛』を(それも原語で)観る南のために
    試行錯誤を繰り返し、単語カード6冊を費やして
    最終的にはオペラ全体を126の場面に分け、
    シーンの説明を2冊の単語カードに書き込むという
    デートに向けてのサトルの涙ぐましい努力が微笑ましく

    先輩の努力に感銘を受け、
    「一緒に芸大に行こうね♪」と希望に燃えるふたりに
    うんうん、見守ってるこっちのほうが気恥ずかしいけど
    とにかく仲良くがんばれ♪と陰ながら応援していたのに。。。

    家族が良かれと思ってお膳立てしたドイツ留学を機に
    挫折と後悔に向かって、坂道を一直線に転がり落ちるような急展開。

    学内で押しも押されぬトップ奏者として認められた子が
    留学先では、持って行った楽譜を開くことも許されず
    スケールの練習だけ延々とさせられて帰国したり
    音楽漬けだった音高生が、恋に落ちて
    ひとたび音楽以外にも愛する対象を得た途端、
    理解に苦しむほど恋愛に依存したり情緒不安定になったり、というのは
    実際ほんとによくあることなのだけれど

    自信を失い、恋を失い、一番尊敬できる先生まで卑怯な手で貶めて、
    自分で自分の首を絞めるように、ひとりの闇に落ちていくサトルの姿は
    痛ましすぎて見ていられない。

    1巻でやっと「協奏」し、「合奏」し合える仲間を得た後だからこその
    これからの「独奏」の辛さがわかってしまう歳になった私には
    どうかどうか、音楽を目指す若者の意欲を削ぐ結末になりませんように、と
    祈るしかない、第2巻なのでした。

  • 高二になった僕。なんたる卑劣。悲しいね。
    音楽だけではなく、こういう青春の挫折をたっぷり読めて嬉しい。卑劣すぎていたたまれず身悶えした。出口はあるのか…

  • 前巻の不安を抱えた終わり方がまさかこんな展開を迎えるなんて。彼にとっては音楽と彼女の存在が絶妙のバランスで彼をいい方向に支えていたんですね。片方を失うと全てが崩れ落ちていって・・・。そして最後に彼が犯してしまった大きな罪。ソクラテスの言葉はずっと彼の心にまとわりついて離れないでしょうね。ⅡとⅢは続けて読みたくなってしまうので手元に準備しておくことをお勧めします。

  • 第1巻にあたる「船に乗れ!〈1〉合奏と協奏」で高校1年生だった主人公の少年が、2年生に進級してからのハナシとなっています。
    前作は、とくに何も起きない学生生活を淡々と描いた作品だったのに対して、コチラは、主人公の少年を取り巻く環境が、高校生には重すぎるホド大きく展開をみせる内容となっています。

    周囲から半ば強制のように強いられた出来事、自分の力ではどうすることもできない出来事、弱さ故に自らが引き起こした出来事。
    次々につきつけられる逃げ場のない「事件」に対して、温室育ちの少年はあまりに弱く、順調にまわっていた歯車が噛み合わなくなっていき、打ち込んでいるハズだった「音楽」ですら、少年にとって「喧騒」に感じられるようになっていくさまには、読んでいてなんか緊張するかのような感情をおぼえました。

    まあまあ。
    17歳というこの時期、多かれ少なかれ、誰しもこんなふうにオロオロしてるモンだよな。
    とかおもいながら読みました。
    私自身、家を出たのは17んときだったし。

    完結となるつぎの第3巻で、主人公のとっ散らかった感情がどのような纏まりを見せていくのか、気になるトコロです。


    http://blueskyblog.blog3.fc2.com/blog-entry-1730.html

  • 待望の第二弾!恋に音楽にひたむきな津島サトル君のまぶしいことまぶしいこと。将来を見据え、ヴァイオリンに並々ならぬ情熱を注ぐ南に圧倒され、そんな彼女に懸命に追いつこうとするサトルの成長っぷりは目を見張るものがあった。今回も作曲家や演奏家の薀蓄たっぷりで、ポリーニやランパルは私もよく聴いてたよ〜と懐かしかった。
    ついには海外短期留学までしちゃって、順調にキャリアを積んでいる感じのするサトルだったが、後半、こんな衝撃の展開になろうとは。正直、いまだにその衝撃を受け止めきれずにいる私である。それ故、あまり詳しくは書けないのだが…。サトルの視点から描かれているため、当事者たちの気持ちがどうだったのかちょっとわかりかねるところがあり、何とかならなかったのかなと思ったりもする。
    一体、3巻でどう展開させるのか全く予測がつかないのだが…辛さや痛みを昇華させ、より深く心に響く音楽を奏でて欲しい。私が願うのはそれだけ。

  • 高校二年生の津島君
    チェロのレッスンを受けにドイツへ2ヶ月間
    メッツナー先生の指導がいい
    最後のレッスンのやりとりがいい
    「私の演奏する音楽を自分のものだと信じている」

    そして金窪先生も
    最後の授業
    ソクラテス 
    よかったです

    三巻が楽しみ
    南がヴァイオリンを
    津島君がチェロを
    弾いていますように☆彡

  • サトルとみなみの恋物語をもう少し読みたかったので、続編。なのに~
    高校2年になり、サトルにドイツ短期留学の話が。嫉妬するみなみ。まー、みなみもバイオリンで芸大行こうとしてるし、音楽って結局お金なのよねぇ。
    南と別れ、金窪先生を退職に追いやり。自分のチェロの腕前もだんだんわかってきたサトル。すっかり暗い高校時代になってしまったよw

  • 音楽を作り挿すところの描写はさすがです。

  • あー、衝撃の展開。

全174件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年、東京都生まれ。2003年、『アンダンテ・モッツァレラ・チーズ』(小学館)でデビュー。2014年、『世界でいちばん美しい』(小学館)で織田作之助賞を受賞。主な作品に『おがたQ、という女』(小学館)、『下北沢』(リトルモア/ポプラ文庫)、『いつか棺桶はやってくる』(小学館)、『船に乗れ!』(ジャイブ/ポプラ文庫)、『我が異邦』(新潮社)、『燃えよ、あんず』(小学館)など多数。エッセイ集に『小説は君のためにある』(ちくまプリマ―新書)など。

「2021年 『睦家四姉妹図』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤谷治の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×