春の顕微鏡 歌集 (塔21世紀叢書)

  • 青磁社
3.78
  • (2)
  • (4)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 26
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (302ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784861984136

作品紹介・あらすじ

2006〜2011年までの676首を収録。祖母や母、祖父を亡くす、そういった日々のなかで自らも研究生活を送りながら、パートナーを見つけるまでが歌われる。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 永田紅さんの歌集ですね。
    永田紅さん(1975年、滋賀県うまれ)生化学研究者、歌人。父は永田和宏さん、母は河野裕子さん、兄は永田淳さん、いずれも歌人の短歌家族です。
     永田紅さんは、様々な賞を受賞されています。
    2006年秋から2011年末までの五年間、六百七十六首が収められています。この間に、色々な事があられたようです。
     2008年の春、博士研究員として四年間を過ごした東京から、京都の研究所へ戻った。そして、お母さんと母方の祖母、父方の祖父と相継いでなくされている。自身は、結婚もされて、飼い猫がいなくなるなどと、身辺に多くのことがあられたようです。

     イルカちょっとこっちにいてねと移したり
       おっとりとして瞬きをせり

     蔦伸びるように浸蝕されゆけば
       若さは窓のごと失われむ

     ドライアイス小さくなりね一日の終わり
       水かけてしばらく遊ぶ

     水車小屋をながめて暮らす人のように
       回る気配が傍らにあり

     馬車道に落ちてゆく藁
       家族からこぼれ落ちそうな時間を拾う

     縞猫が自分の胴のしましまを
       ほどいて遊ぶ、ように舐めている

     猫の鼾おりおり聞こゆ椅子の上
       テーブルの下のほの暗きより

     母を中心としてまわりたる
       家族にいつも猫がいること

     一本の栞は時間の尾のようで
       白い手帳のページをひらく

     沈丁花花好める人とゆく小路
       四月なかなか遠くはあらず

     猫屋敷ときっと誰もが呼ぶ家に
       陽だまりあればそこは完璧

     受け入るること柔らかくなりゆけば
       フウセンカズラの空気のかたち

     平日の日中家にいてふしぎ庭に
       陽さして布団を干して

     家族には時間の庭が広がりて
       かぜくさの間を風が吹くなり

     毎日に猫がたりない前脚を
       突っぱって抱き上げらるる猫

     おしゃべりな猫を電話の相手から
       赤ちゃんですかといつも問わるる

     夕顔の咲く時期なれど夕闇に
       一枚仕立ての花は匂わず

     自転車はまるき光を先立てて
       欅のしたの夜道をゆけり

     やわらかく、真っ直ぐでゆったりとした作風が好ましく思われます。付箋だらけになりましたが、猫の歌が割りにありましたので、少し集めてみました。
     お母さんの河野裕子さん譲りの自然と、家族を愛する心根の温かさを感じられる歌が多いのが、嬉しいですね。
     

    • ひだまりトマトさん
      永田紅さんの歌集は、初めて読みましたが、ほんとうにお母さん譲りのほんわかした温かみのある歌が、愉しいですね♪ヽ(´▽`)/
      メメさんと同じ世...
      永田紅さんの歌集は、初めて読みましたが、ほんとうにお母さん譲りのほんわかした温かみのある歌が、愉しいですね♪ヽ(´▽`)/
      メメさんと同じ世代だと思いますので、共感を持たれるのではないでしょうか(^_^)v
      図書館にあることを、願います(笑)
      今宵もゆったりと、読書をなされますように(’-’*)♪
      2024/10/29
    • メメさん
      なるほどです。共感が多いです。笑
      飾らない柔らかな雰囲気の詩が心地よいですね。 付箋も、多めに必要ですね。(^^)
      今日は雨に降られましたが...
      なるほどです。共感が多いです。笑
      飾らない柔らかな雰囲気の詩が心地よいですね。 付箋も、多めに必要ですね。(^^)
      今日は雨に降られましたが、明日はお天気に恵まれるといいですね。(*´︶`*)
      よい睡眠と、よい読書の時間を過ごされてください。本日もありがとうございました。
      2024/10/29
    • ひだまりトマトさん
      こちらは、今晩は雨で、明日は晴れ間が出るようです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
      秋の天気は変わりやすいので、それも風情ですね♪
      愉しい...
      こちらは、今晩は雨で、明日は晴れ間が出るようです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
      秋の天気は変わりやすいので、それも風情ですね♪
      愉しい読書をして、愉快な夢を見ましょうp(^-^)q
      明日が善い一日を過ごせますように(’-’*)♪
      2024/10/29
  • こちらの本は、ひだまりトマトさんの本棚でご紹介されていた歌がとても好みでしたので、図書館よりお借りして手に取ることができました。

    装丁から美しいです。(タイトルも。)
    紡がれる言葉のひと言ひと言が柔らかく、温かい。一首、一行が、数式のように美しく感じられました。心地良さがありました。また、身近なひとが去り逝く歌には、何度も目頭を押さえました。

    少しだけご紹介させてください。

    ライラックから作られし薬剤の論文に
    花溢るる図あり

    一冊の書物に添いてゆくこころ
    部屋あたたかく結露をなせり

    セーターの輪郭ねむく淡くなる
    あいまいさにも時間がかかる

    人前は苦手 
    苦手をこなさねばならぬこと増ゆ仕事というは

    濾過してもあなたは残る
    歳月に溶け込みすぎて分離できない

    慎重と臆病の間のきりぎしの
    白き小道を歩きて来たり

    悲しいことがあれば木の下
    縞々のしっぽの先で涙を拭う

    ゆったりと蛍(ほうたる)、牡丹(ぼうたん)、
    ダアリアの響きに庭は夏へ入りゆく

    傍にいれば少し安心して過ごす
    子どものころの夏のようなり

    頭(ず)を撫でてもらいしことの
    頭(あたま)から入りし力に動く八月

    もう少しすれば時間ができるから
    そうやっていつも過ぎゆくものを

    十八年ぼんやりのまま過ごしたる
    ムーの木漏れ日色の毛のいろ

    落ちそうになったら私のふさふさの
    しっぽをつかんでいていいからね

    多くの、心に響く歌があります。とてもご紹介しきれませんので、柔らかな雰囲気の歌、母、猫を偲ぶ歌から主に少しだけ選ばせていただきました。

    案の定、お借りした本は付箋だらけになりました。
    Amazonで早くこの本を取り寄せなければです。付箋のお引越しがありますから。


    (ひだまりトマトさん、無事に中央図書館より取り寄せることができました!(*´︶`*) そして購入することにしました。最初から買っておけばと、、f^_^;
    とても好みの歌人です。よい本との出会いをありがとうございました。(*´ω`*))

    • ひだまりトマトさん
      メメさん、お気に入られて良かったです(´ー`).。*・゚゚
      今日は、よく読書されているので、少し驚いています(⌒0⌒)/~~
      永田紅さんは、...
      メメさん、お気に入られて良かったです(´ー`).。*・゚゚
      今日は、よく読書されているので、少し驚いています(⌒0⌒)/~~
      永田紅さんは、私も他の歌集を探してみたくなりました(笑)
      俵万智さんは、順番に読んでいますが、作品に流れがあるように感じられて面白いですね♪ヽ(´▽`)/
      栗木京子も探しているところです(笑)
      少しずつ、ゆっくりと味わって楽しみます(^_^)v
      明日が善い一日になりますように……(’-’*)♪
      2024/11/04
    • メメさん
      今日はパートもなく、祝日なので、昨夜の続きを今朝方起き出して読みました。(ᵔᴥᵔ)
      日中は下の子とお出掛けしたので、帰宅して急ぎ取り掛かりま...
      今日はパートもなく、祝日なので、昨夜の続きを今朝方起き出して読みました。(ᵔᴥᵔ)
      日中は下の子とお出掛けしたので、帰宅して急ぎ取り掛かりました。感想を上げたいものは、感動が強く残るうちにと焦ります。f^_^;
      「ちいさな手のひら事典」はわが家にも5冊ほどあります。下の子は鳥、上の子はきのこ、他におとぎ話と、薬草、いただいた猫があります。美しい装丁と可愛らしいイラストに惚れ惚れしてしまいますね。(*´ω`*)花言葉も可愛らしいですね。様々な本との出会いと感動をありがとうございます。
      遅い時間に失礼しました。明日もよい一日になりますように。(*´︶`*)
      2024/11/04
    • ひだまりトマトさん
      今日は、メメさんに驚かされてばかりですね(笑)
      『ちいさな手のひら事典』の猫は、気になっていますが、メメさんが五冊も持たれているとは、さすが...
      今日は、メメさんに驚かされてばかりですね(笑)
      『ちいさな手のひら事典』の猫は、気になっていますが、メメさんが五冊も持たれているとは、さすがに驚きました(⌒0⌒)/~~
       私は偶然に、図書館で見つけて、今時こんな本がまだ有るのかと、思わず嬉しくなりましたp(^-^)q
       ちょっと感動しました(*- -)(*_ _)ペコリ
       これからも、よろしくお願いしますね(´ー`).。*・゚゚
       善い夢を……(’-’*)♪
       おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
      2024/11/04
全4件中 1 - 4件を表示

永田紅の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×