感じてわかる! セラピストのための解剖生理 カラダの見かた、読みかた、触りかた

著者 :
  • BABジャパン
3.76
  • (11)
  • (17)
  • (14)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 275
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (180ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862205100

作品紹介・あらすじ

カラダって、なんて面白いんだろう。
なんて完璧なんだろう。もっと知りたい!

カラダという不思議と未知が溢れた世界。本書は、そんな世界を旅するためのサポート役であり方位磁石です。そして旅をするのはあなた自身! 自らのカラダを動かしたり触ったりしながら、未知なるカラダワンダーランドを探究していきましょう!


CONTENTS

ズームアウト編
カラダをズームアウトするとつながりが見えてくる!

1 骨盤の中には何がある? 冷えやむくみにはこんなつながりが!?
 渋滞の原因は遠く離れた所にある!
 カラダ全体をズームアウトしてみる
 骨盤が混雑すると何がおこるの?
 胃下垂と骨盤の混雑/対応とセルフケアのアドバイス

2 肩こりをズームアウトしてみよう!
 キャベツをぶら下げていれば肩も凝るよね~ 肩甲挙筋・菱形筋
 こんな所にも肩甲骨があった!
 心のこわばりと肩の状態の関係
 手がゆるむと肩もゆるむ

3 坐骨神経痛とエリマキトカゲ?
 梨状筋の緊張による症状を知る
 梨状筋のありかを実感しよう
 坐骨神経と梨状筋の関係
 心の方向性とカラダの方向性
 カラダへのアプローチで心も緩む
 筋紡錘へのアプローチによる筋肉の緩め方~ゆらし手技

4 斜角筋とエラ呼吸
 手のしびれや冷えは同じ原因!?
 まずは斜角筋のありかを実感してみよう
 斜角筋の働きとさまざまな症状
 なぜ肩で息をするの? ストレスとエラ呼吸
 では、そんなクライアントにはどう対応すればいいのでしょうか?

5 顔まわりのリンパや静脈を、ズームアウトしてみよう
 小顔は舌から!
 小顔の条件は3つある
 なぜ、舌をほぐすと効果的なの?
 具体的には、どのようなケアが効果的?

6 自律神経のお話
 そもそも自律神経ってなに?
 自律神経についてもう少しわかりやすく!
 自律神経ってどんな働きをするの?
 自律神経が働くとこんな症状がおこる
 シーソーのバランス
 具体的にはこんな方法がある
 もっとたいせつなこと

ズームイン編

1 腕の付け根はどこ? ~慢性の肩こりの原因はこんな所にも!
 あなたは、あなたの創り出したイメージの世界で生きている!
 イメージが変わればカラダも変わる!

2 腰を痛める原因は、こんなところにも!?
 正しい脚の付け根はどこ?
 付け根は変わる
 四つん這いで観察してみよう!
 仙腸関節を触ってみる
 さらに長い脚をイメージして!

3 あなたの知らない頸のお話
 正面・表面のイメージと後面・背面のイメージ
 頸の付け根はどこ?
 頸の始まりはどこから?
 えっ? それが何か問題でも?
 頸椎上部をスムースに動かすために

4 あなたの膝はどこにある?
 膝関節ってどこですか?
 まずは大腿骨と脛骨の触り方から
 膝関節を触ってみよう

…他

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • わかりやすい伝え方で書かれており、スラスラ読めた。読み進めていって筆者の人柄が文章から滲み出ているというか、優しい人なんだろうなーというのが読んでいて伝わって来た。

    体の繋がりが理解できて、体の不調は実際に痛みなどを感じている場所ではなく、違う場所から起こっている可能性がある事を知った。

    身体って不思議。もっと学びを深めたいと思わせてくれた本。

  • ズームイン、ズームアウトの視点両方で身体を見ている点が好きだしとても勉強になった。

    骨盤前傾後傾と重心の位置、頭に入れて生活をしようと思った。

    最後の言葉が響いたので、覚えておく。
    「つながりあうカラダだからこそ、どんなに小さな部分への働きかけも、意味がないことではなく、全体を変えることが出来るんだという希望。そしてそれは、つながりあう複雑系と呼ばれるこの社会、地球、人生においてもまた、同じなのだ…。」

  • 鍼灸師によるセラピスト向けのアドバイス的な解剖生理

    ズームアウトとズームインということばを使いながら、西洋医学的に局所的にみるだけでなく、東洋医学のような全体も意識しつつといった、
    絶妙なバランスを提示していて興味深い。

  • 身体って面白いよね。
    トレーニングするようになって、身体のこともっとイメージもちたいから読んでみた

  • 読みやすくて勉強になりました!

  • 実践的な内容。参考になる。読みやすい。

  • 専門性の高い人が読むと退屈かもしれません。はじめての開業セラピスト向けの本だと思いますが、患部のみを診るのではなくそこからのズームアウト、どこに原因があるのか?という観点で書かれていて、基本に立ち返ることのできる内容だと思います。

  • 解剖生理の本としては書かれている内容は少なすぎるかもしれない。

    でも、ひとつひとつの説明は非常にわかりやすくすんなり頭に入ってきます。

    勉強になりました。

    ぜひ、これをシリーズにしてもっと書いてほしいですね。

  • セラピストを目指し始めた私にとって、難しい言葉ではなくイラストと分かりやすい言葉で大変読みやすかったです。
    きっかけとしてすごく良い本でした^ ^

  • のみさんのWSも受けると更に理解が深まっていいです!!!

  • 帯文:"ボディワーカーに大人気のセミナー「日本一わかる!解剖生理学講座」の講師がおくる、体感型解剖生理学入門!" "カラダって、なんて面白いんだろう。なんて完璧なんだろう。もっと知りたい!"

    目次:はじめに、ズームアウト編;1 骨盤の中には何がある? 2 肩こりをズームアウトしてみよう!…他、ズームイン編;1 腕の付け根はどこ? 2 腰を痛める原因はこんなところにも!?…他、おわりに、専門家の皆様へ

  • 解剖生理という内容をわかりやすく例をあげて書いています。初心者向けにはとても読みやすいです本です。でも1度さらっと読んでしまえばそれだけの内容な気がします。セラピストのための、、となるともう少し広範囲だったらいいのになあ。

  • 仕事上の知識を得るために購入。
    プロ用の本ではありますが、セラピストやエステティシャン、整体師などの職業を目指す若者にもおすすめの一冊です。

  • セラピーのトリートメントする部位のみの解説。
    身体全体の解説ではない。

  • セラピストだけでなく、からだに触れるというお仕事をされている方や、家庭で取り入れたいという方にも理解しやすい内容でいいと思います。

  • 整体師とかセラピストを目指しているわけではなく、
    家族にマッサージするくらいの
    「おうちセラピスト」の主婦にでも
    すんなり理解できるほど、
    わかりやすく解説してあり、面白いです。

    実際に自分の体で
    本に記載されている筋肉はどこなのか
    読みながらも探してしまうくらい
    ハマってしまいました(^^)

  • 図書館で借りて読みましたが、ポチっとその後してしまいました。
    専門知識のない私が読んでも非常に興味深く、わかりやすいです。
    読みながら実践すると、楽しいです。
    「あ、こことここが繋がってるんだ!!!」「こんなふうに動くんだ!!!」と新しい発見を自分のカラダでできます。自分のカラダのことなのに、知らないことだらけでした。目からウロコが何枚落ちたことか。。。
    ぜひWSにも参加したいです(願望)。

  • 著者のWSに参加。もう1回行きたいなぁと思ってたところ、この本を発見。いい復習になって、助かった。

  • 分かりやすく書かれていて、患者さんへの説明に使えると思いました。

全20件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

野見山 文宏(のみやま ふみひろ)
Unplug-lab Japan代表
1966年生まれ、神戸市出身。甲南大学経営学部卒。
株式会社富士銀行(現みずほ銀行)入行。1997年度 TOPセールスに選ばれるも、病気を機に東洋医学を学ぶため鍼灸師に転身。治療と共に有機農業・地球環境・ホリスティック医学について学ぶ。
2001年 伊豆に移住し、滞在型療養施設「やすらぎの里」にて、鍼灸治療のほか、食養生・YOGA・断食・呼吸法などを学ぶ。
現在は独立し、妻と共に、自然農の畑で野菜を自給しながら、半農半講演生活を送り、自宅でのセッションのかたわら、リトリートやWSを全国で開催。生理解剖学・東洋医学・タオ哲学・複雑系理論と幅広い分野から、カラダと自然の「スゴイ!」を伝える。
趣味は波乗りと、自然農の畑。

「2010年 『感じてわかる!セラピストのための解剖生理』 で使われていた紹介文から引用しています。」

野見山文宏の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×