旗本御家人 (歴史新書y)

著者 :
  • 洋泉社
3.56
  • (0)
  • (6)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 40
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862488220

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 筆者の氏家の生き方は気に入らないが、著書は面白い。

  • (欲しい!)/新書

  • 現代社会にも連なる、組織ぐるみの「非常識」はなぜ正当化されたのか?
    隠蔽体質、甘えと馴れ合いー元旗本が書き残した役人社会の慣習
    明治30年まで生きた大谷醇堂が書き残した記録を中心に、現代では忘れてしまった幕臣たちの驚くべき、「慣例」の数々を教えてくれる。(2011年刊)
    ・プロローグ・不吉な「鯛の味噌漬」
    ・第一章
    ・第二章
    ・第三章
    ・第四章
    ・第五章
    ・エピローグ・サムライの遺産

    本書は元旗本大谷木醇堂が書き残した記録を中心に現代では忘れ去られてしまった幕臣たちの驚くべき慣例の数々に迫った本である。
    幕末、軍備の洋式化を図っているさなか、70歳代の砲兵や歩兵がいたというから驚きである。軍備の強化よりも、高齢な幕臣達の処遇が優先されたという内向きの論理は、ジョークとしても笑えない。不良旗本、猟官運動、お家存続のための隠蔽など、現代にも通じるものが感じられる。

    本書は、幕臣達の意外な生活ぶりに幅広く触れているが、帯にある「組織ぐるみの非常識はなぜ正当化されたのか」という問いに対しては答えてはいない。ゆえにエッセイとしては楽しめるが、学術的には物足りない気がする。どこかで聞いた話が多いが、それだけ「醇堂叢稿」という史料がネタとして使われているのだろう。本書は、裏付けを抑えているので、安心して読むことが出来る。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

氏家 幹人(うじいえ・みきと)
1954年福島県生まれ。東京教育大学文学部卒業。歴史学者(日本近世史)。江戸時代の性、老い、家族を中心テーマに、独自の切り口で研究を続けている。著書に『大名家の秘密』(草思社)、『かたき討ち』『江戸人の老い』『江戸人の性』(いずれも草思社文庫)、『増補版 江戸藩邸物語』(角川ソフィア文庫)、『武士道とエロス』(講談社現代新書)、『江戸の少年』『増補 大江戸死体考』(いずれも平凡社ライブラリー)、『不義密通』(洋泉社MC新書)、『サムライとヤクザ』(ちくま文庫)などがある。

「2021年 『文庫 江戸時代の罪と罰』 で使われていた紹介文から引用しています。」

氏家幹人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×