まんがでわかる 隣のサイコパス

  • カンゼン
2.89
  • (8)
  • (21)
  • (59)
  • (25)
  • (13)
本棚登録 : 452
感想 : 58
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784862554048

作品紹介・あらすじ

サイコパス=凶悪犯罪者だけじゃない!社会の中で活躍しながら普通の人の生活を脅かすサイコパスな人々とは-。世間に潜むサイコパスたちが隠し持つ「人格」をまんがでひも解く!一見ごく普通どころか魅力的。そんなあの人のもう一つの顔を知っていますか?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 精神科医の名越康文さんが監修のサイコパスについての本です。

    サイコパスというと犯罪者のイメージがありますが、その資質があっても普通に社会生活を送っている人もいるのだそうです。

    自分以外の人間に無関心なところがあるので、知識を持って対応することが必要という話が印象的でした。

  • 精神科医・名越康文さん監修のサイコパスの本

    犯罪者でなくても身近にもいるサイコパス
    そんな人の傾向と対策本

    ①バイト先の厳しすぎる先輩
    ②仕切らずに仕切るやり手編集者
    ③職場を自分色に染める上司
    ④シングルパパは猫の手も借りる
    ⑤私のためにけんかをやめないで
    ⑥自称「かわいそう」な友達
    ⑦お父さんはサイコパス

    7パターンの例が掲載されてるんだけど
    なんか「いるわ~こんな人!」
    って思うこと間違いなし

    いや~私が以前ある仕事をした時の方
    絶対サイコパスだった~!

    そう思いながらこの本読んでました。

    気が付けば身近にいるかもしれないサイコパス

    一番の予防は…
    関わらないことだそうですよ

    でも仕事で一緒になったらなかなか難しいんだよね…

    こわいわ~。

  • 元上司の行動がサイコパスの事例にそっくり。

    ・他人に対して共感できないから、人を罵倒するメールに送る。

    ・感情の抑制ができないから、休みの日でも説教の電話をする。

    ・性に奔放だから、既婚者なのに毎晩ガールハントに繰り出す。

    本を読み進めるほどに恐ろしくなった。



  • なんとなく読んでみましたが、タイトルはただの戦略だな〜と思いました。
    サイコパスや反社会性パーソナリティ障害の人たちは、自分の行動や性格に生きづらさを感じていないので、医療には結びつかず、治療することもほとんどないと。
    つまり、本文で紹介されている人たちがサイコパスである確証はないわけで…。傍から見て、簡単なチェックリストに当てはまるかどうかだけで判断するのは、レッテル貼りや差別に繋がらないか?とも。
    本の趣旨としては、「こんな人がいたら逃げようね」ってことだと思います。
    「あなたの周りの付き合ったらヤバい人」くらいのタイトルだったら良かったかもしれませんが、それじゃあきっとインパクトがなくて、売れないんだろうな…と。
    あんまり印象に残らない本でした。

  • 978-4-86255-404-8
    C0011\1300E.

    マンガでわかる 隣のサイコパス
    2018年2月15日
    監修:名越康文(なこし やすふみ)
    発行所:株式会社カンゼン

    監修者について
    名越康文
    精神科医、専門はし手記精神医学、精神療法

    はじめに
    知っておきたい「隣のサイコパス」
    社会で活躍するサイコパスとは
    1 サイコパスとはどういうものか
    2 脳科学が示した一つの特徴
    3 サイコパスの症状は十人十色
    4 サイコパスの行動を支配するもの
    5 サイコパスの資質にみるマイナス面について
    6 サイコパスの資質にみるプラス?面
    7 サイコパスは治療できるのか
    8 サイコパスの餌食にならないために


    プロファイル1 バイト先の厳しすぎる先輩
    プロファイル2 仕切らずに仕切るやりて編集者
    プロファイル3 職場を自分色の染める上司
    プロファイル4 シングルパパは猫の手も借りる
    プロファイル5 私のために喧嘩をやめないで
    プロファイル6 自称「かわいそう」な友達
    プロファイル7 お父さんはサイコパス

    一筋縄ではいかないサイコパスの話
    コラム:もっと知るサイコパス
    サイコパスの科学者が真の事故を探究する書
    サイコパスの脳の特徴と引き起こされる症状
    サイコパスの心の穴を宗教、宇宙が埋める?
    サイコパスの診断が慎重に行われる理由
    ブレイクスルーの立役者=サイコパス?
    便利で開かれたネットはサイコパスの温床
    -----------------------------
    コラム 面白かったです。
    プロファイルは、マンガで実際にありがちな(遭遇しがちな)例が挙げられ、
    これもそうなのか・・。道理で・・・wと思い当たるフシがあり、ホントに身近に苦しんでいる人がいてもおかしくない気がしました。
    対応策がとにかくかかわらないって事に尽きる。
    もし、遭遇したらターゲットにならないようにフェードアウトできるようにしておかないとですね。知識の差が自分の身を守ると思いました。

    時間もかからず読めるのもいいです。

    コラムには自身がサイコパス(反社会性ではない)と気がつくまでの神経科学者のノンフィクションが紹介されていました。

  • アンジャッシュの渡部の不倫騒動で気になり読み直したんですが、奥さんをとっかえひっかえするお父さんに似た タイプじゃないかと思います。

  • ソシオパスという言葉を知らなかったレベルなので、そことの区分など初めて知ることばかりでした。
    漫画パートは「こういうケースもサイコパスに該当するんだー」という驚きもありましたが、確かにこれまでにそれっぽい人と出会った記憶がいくつもありました。
    そうか、こういうのが身近に潜むサイコパスだったのかと納得。
    その時の自分を思い返すと、なんとかその人に嫌われないように努力するとか、自分に非がある前提で受け止めたりして疲弊してたような…もっと早くにサイコパスについてちゃんと知ってたら、うまいことかわしていけたのかも。
    自衛のために読んでおいて損はないと思うけど、ちょっと構成がゴチャついていて読みづらい感じもしました。

  • サイコパスというか、よくいる他者に感情移入できない人。
    他人から言われても悪かったと思うことがないから改善の余地はないだろう。
    でも周りが何とかしなきゃとは思ってしまうかも。

  • かみあわない相手。何故うまくいかないのか?相手は反省しない。こちらの非を指摘してくる。直接ではなくてもそう思わせる。自分が悪い。もっと相手に合わせなければ。どんど深みにはまる。知らず知らずに操られている。...「隣のその人はサイコパスかもしれない。もしそうなら距離をとりなさい」と警告してくれる本。誰かが自分と同じことをされていたらどう思うのか?一歩引いて客観視してみることの重要性を学ぶ。まずはそれが第一歩。「サイコパスの人の深層心理は?治療法は?どう付き合えばよいか?」そこは詳しくない。別な書で考えよう。

  • 身近な人がサイコパスなのでは?と思い、特性を知りたくて読みました。「普通の人」という表現も気になりますが(普通の人の定義ってなんでしょう?)内容も、かなりバイアスがかかった内容かと思いました。当てはまる人全てがサイコパスだとは思えないので、低評価です。

全58件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
矢部 太郎
佐々木 圭一
アンデシュ・ハン...
ヴィクトール・E...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×