もう悩まない! 働く女性の感情整理術

著者 :
  • 静山社
2.60
  • (2)
  • (1)
  • (14)
  • (9)
  • (4)
本棚登録 : 148
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784863893009

作品紹介・あらすじ

怒らない技術の第一人者が伝える働く女性が身につけたい感情整理の極意!あなたの幸せを邪魔するモヤモヤ、イライラを吹き飛ばすテクニック。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • タイトルに惹かれて読みましたが、期待してた内容と全然違ってた。
    別に「働く女性」って付けなくてもいいんじゃない?という感じでした。

  • 職場では女性にとって理不尽なことが起こることは少なくないけれど、そんな現状を受け止めつつどうやって実際の仕事や生活の中で打破していくか、について書かれた本。ダメな上司の扱い方など、ピンチをチャンスに変える現実の受け止め方は、男性女性関係なく役に立ちそうな気がした。
    ただ、中盤あたりまではよかったけど終盤で大コケしている。「子供は3歳まで母親と一緒にいるのが一番」って、今までのは何だったの?という感じ。
    「男性の特性、女性の特性」というふわっとした概念(これも具体的に説明されていない)が、性別役割分担と紐づけられて価値観や役割の押し付けに繋がってるんじゃないのかと。男性のホモソーシャルな同調圧力から解放してくれるのも女性、つまり女性が男性と同等のポジションで仕事するようになる過程の中で男性も男性らしさの押し付けから解放される、ということを言いたいらしい(…?)くだりもあったけれど、全然消化されていない書き方だった…
    自分の悩みに当てはまるところを拾い読みして実行するHow To本として使うのがよさそう。


  • 表紙を見て、すごく期待したが
    知りたかった内容は得られなかった。

    職場で、ペアを組んでいる営業マンのいい加減さにイライラさせられることが多かったので
    そういう感情をマネジメントとか
    具体的な何か対策とか処理方法について学べると思ったが
    割とご自分の話が多く、、

    やはりこういうのは、男性が書いた本より
    当事者の女性が書いたものがいいかなと思ってしまいました。

  • ところどころ響く言葉があった。自己啓発本を何冊か読んだけど、どの本もいっているのはイメージを描くことの重要性。常に自分と会話をすることで仕事や生活の意欲が高まることがわかった。

  • 他の人も書いている通り、最後えーってなるけれど、そこ以外は割とおんなじタイプの人かもな、と思いながら読む。

    ・学び、言葉、思い込みは、人生の3大栄養素
    ・長い目で見て自分のことを大切にする決断をする
    ・行動することが成果をもたらす
    ・指摘に対して、何がわかったか?なぜ言ったか?を確認
    ・部下が成長するために自分に何ができるか?

  • 女性向け怒らない方法

  • 肯ける部分もあればそうでない部分もあったが、ヒトとモノを分ける、自分の感情をコントロールするなど改めて文字として認識する事で冷静に自分の社会人生活を見直せそうなのは有り難い。制度が整備されてない中で育児しながら働いてきた私たち。これからの人たちが担う働く義務と向き合う苦労は全く別物だろう。
    管理職に惹かれなかった理由にも納得がいったし、ゆとり世代といわれる我が子の世代への考察は興味深かった。

  • ストップシンキング イラっとした時に7秒我慢して、反射的に反応しない。これは実践してみたい。
    日頃のストレスは自分で1つ1つ解きほぐしていくしかないのかなぁ。この本は女性向けのようなタイトルですが、内容は男性に通じるところもあると思います。

  • う~ん、結局何が言いたいかよくわかりませんでした。
    当たり前のようなことが書いてあったり、「男」と「女」とひとくくりにして論じたり。世の中、感情的な男性もいたら、冷静で長期的視野を持った女性もいますよね? 一般的にという意味だったのだと思いますが……。

    何より、「子どもは3歳まで母親が育てるのが一番」と言い切ったのには、びっくりしました。働く女性を応援している風に見せかけ、「おまえもか!」って感じです。

    いつになったら役立つ情報が得られるかと、頑張って最後まで読みましたが、残念な結果でした。

全12件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一般社団法人日本リーダーズ学会代表理事 リーダーズアカデミー学長
もっと‘稼ぐ‘組織を作る「上司学」「組織づくりの12分野」メソッドの開発者である第一人者。大学卒業後IT系ベンチャー企業に入社。同期100名の中でトップセールスマンとして活躍、その功績により24歳で最年少営業部長に抜擢。就任3ヶ月で担当部門が全国ナンバー1になる。28歳で独立・起業し代表取締役に就任。M&Aを経て2004年52億の会社まで育て株式上場(IPO)を果たす。2005年次世代リーダーの育成を目的とした 教育機関『リーダーズアカデミー』を設立。2007年シンガポールへ拠点を移し、講演・企業研修・コンサルティングを行う傍ら、顧問・社外役員として経営に参画。業績向上のための独自プログラム『上司学』が好評を博し、世界16都市でビジネスセミナーを開催。延べ50000人以上のリーダー育成に携わる。2013年 日本へ拠点を戻し、一般社団法人日本リーダーズ学会を設立。世界で活躍するための日本人的グローバルリーダーの育成に取り組む。主な著書としてシリーズ100万部を突破しベストセラーにもなった『怒らない技術』などがある。

「2023年 『話し方の一流、二流、三流』 で使われていた紹介文から引用しています。」

嶋津良智の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×