- Amazon.co.jp ・本 (240ページ)
- / ISBN・EAN: 9784864108362
作品紹介・あらすじ
ベストセラー100冊の「いちばん結果の出る」勉強法が 1冊でわかる!!!
本書は、古今東西の「学び」にまつわる100冊の本から、
「すぐ効く!誰にでもフィットする!」
勉強のベストメソッド101を選び出しました。
・ハーバード大学教授
・スタンフォード大学教授
・現役東大生 ・脳科学者
・弁護士
・医師 ・マッキンゼーコンサルタント
・哲学者
など、勉強の達人たちが教えてくれる
勉強法の「大事なところだけ」を抽出。
イラスト&見開きでギュギュッと凝縮しているから
1冊あたり「3分」で読めてしまいます。
受験や資格試験、独学、自宅学習、さらには大人の学びなおしまで、
勉強するすべての人に送ります。
感想・レビュー・書評
-
日経広告欄に掲載されていた本。
帯に謳われている通り、ベストセラー100冊の勉強法が1冊でわかる”お得な”本。「1冊分3分」で読めると書いてあったが、ざーっと流し読みすれば、100冊分30分で読了。もちろん、読むだけではダメで本書の巻末にあるように、「何よりも、まず、動いてみる」ことが大事なのだが。見開きで1冊が紹介されているので、一転語のように、日々気になるページを開いて、自分の教訓にすることもできる。
私の本日の一転語:99「今」のことだけを考える
「続けよう」は「ツラい」の裏返し、つまり未来や過去よりも、「今」を積み重ねていこう詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
紹介文にあるように、勉強の達人たちが教えてくれる「大事なところ」だけが詰まった、素晴らしい本!
具体も抽象もバランスよく掲載されてて、とっても分かりやすくて1ページ2分とかからずにすいすい読めました!
そして何よりイラストが可愛い!
イラストって、やっぱり本当に大事ですね。
堅苦しく億劫だった勉強がとても前向きになれます! -
どれも結構ハードル高いこと言ってる気がする
-
様々な本などから集めた勉強法を100項目紹介。
この中で2,3個でも実践に取り入れられたら、この本の元はとれる。
たくさんの勉強法の本を読む前に、まずはこの本を一読するのはアリ -
集めた情報の羅列。実践例がどうとかはない。
-
↓利用状況はこちらから↓
https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00558831 -
沢山の本の要約って感じ
-
準備編 究極の鍛錬には、累積総練習量.range 知識の幅広さが鋭い洞察力を生み出す
しくみ ハーバードの人生を変える授業で、生活の簡素化。やり抜く力の必要性。 -
「巧遅より拙速」でまずは動いてみる
-
必要なところだけ摘んで読んだ