やせるのはどっち? 理想の体が手に入る「失敗しない」31の法則
- 飛鳥新社 (2021年12月22日発売)


本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
本 ・本 (192ページ) / ISBN・EAN: 9784864108607
作品紹介・あらすじ
★★著者累計200万部突破!★★
あの青山学院大学・駅伝チーム指導も担当する
一流トレーナーが教える
“読む”パーソナルトレーニング!!
▼コロナ禍でこんな人が続出しています!
「最近太ったかも…」
「いい加減、運動しないと…」
「健康診断でひっかかった…!」
その一方で、
「まともに続いた試しがない」
「正直運動はめんどくさい」
「結局なにをするのが一番いいの?」
と思っていませんか?
本書は、
〇クイズ感覚で楽しみながら
〇1か月、1日1ページで
〇運動・ダイエットの「正解」がわかる
ようになっています。
「やせる」って、
思っていたよりハードル低いんです。
まずは本書からはじめてみてください!
感想・レビュー・書評
-
とりあえず筋トレとしっかりめのウォーキングから。
三日坊主でもたまに休んでも、できる範囲で続けること。楽しむこと。腹筋よりもスクワット。
体がかたいわたしはストレッチを2か月続けて、筋肉が渋々伸びてくれるのを待つこと。
気楽にやってみよう。
275冊目読了。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
運動・食事の基本を31問の"どっち"で解説した一冊。ダイエットを挫折する人は、その時の"選択"を間違えているだけ。考え方を変え、知識を付け、実践すれば、理想の自分が手に入る。
痩せたいのに痩せれないのは、自分の意思の問題だけじゃない。効率よく痩せるには、きちんとコツがあり、そこを意識することが大事。正しく、効率的に習慣化させること。31の法則を意識すること。 -
いつもダイエットが成功しない、図書館で見かけて手に取った。
自分がいかに知識がなかったか分かる
後なんでそんな筋肉をつけろ!!と言われているのかが分かった
購入して手元に置くか悩むぐらい良かった
痩せたい -
そうだね、そうだね、と読んだ。
ダイエットのやり方に迷ってしまう人や、運動初心者にはわかりやすくていい本だろうと思う。
筋トレ→走るのが効果的。
これ、ほんと。
楽しくやるのが大事。
これも、ほんと。 -
サクッと読めて分かりやすい。ダイエットのハードルが少し下がりました。
-
イラスト付きでサクサク読めた。
見開きページを使って大きくイラストが描かれた構図が読み進めやすかった。
自分の知識が意外と古かったと知れた箇所もあり、今後の参考にしたいと思った。 -
だいたい納得やねんけどヨガが効果ないというのは賛同できないかな
-
自分に足りないのものが分かった。
-
むむむ。納得!!
著者プロフィール
中野ジェームズ修一の作品





