- Amazon.co.jp ・マンガ (144ページ)
- / ISBN・EAN: 9784864361132
感想・レビュー・書評
-
2021年10月6日再読。
表題作は、犬の面倒を見るようバイト先の客の留守を預かる大学生×『犬(業)』をしている青年。同時収録は、出奔を繰り返す父が言い残すがまま『仲良く』二人で暮らしている義兄弟(弟×兄)。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
山田さんの著作を初めて読んだのは、TL(多分)でした。
それから色々読みあさりましたが、何故だか一番始めに読んだ話が一番BLっぽかったような??
今回の話は、今まで読んだ中で一番とりとめがない気がします。
でも、嫌いじゃない。
雰囲気的には、よしもとよしともの短編に近いような。サブカル漫画の読後感に似てました。
淡白な人の視点だからかもしれません。
意味あるのかな?ないのかな?という乾いたお話が詰まってました。嫌いじゃないですが、萌えはなかったかも。
どれも不安定ですが、兄弟も犬も「いつかいなくなる」前提で話が進んでいるようで、ハッピーエンドっぽいのにとても不安な気分が消えません。
この不安な感覚が、山田漫画の醍醐味なのかしら。
絵は、少し前の簡素な絵の方が好みかも。 -
一般人×犬
-
独特の雰囲気は健在で、相変わらず好きでした。
乾いてて湿ってて、うーん、良いです。
が、他の方が言うよう、何かがちょっと足りないような。
あと、絵柄が「クララ~」の頃はアナログだったのを
ペン入れまでデジタルにしたのかな?
力が抜けすぎというか。アナログの方が好きでした。 -
表題の犬…猫ちゃん女の子みたいでした。見た目が。だめな人はだめかもーと思いつつ。
でもお話は好きでした。さらっと読んじゃったけど。
サナダさんなんだったんだろう。 -
ふわふわさらっとした絵。わかるようなわからないようなお話。
淡々と過ぎて行くお話。嫌いじゃないけど、何か足りないかなぁ。それが何かはよくわからないけど。
サナダさんはもっとわからない。 -
うーん…なんかおしい…
この雑っぽさ?がいいのかもしれないけど、ちょっと読み応えがなさすぎる気も。600何円払ってまで…とも思っちゃう。 -
犬いいな・ω・