やがて、藍になる (マーブルコミックス)

著者 :
  • ソフトライン 東京漫画社
3.47
  • (17)
  • (47)
  • (52)
  • (10)
  • (5)
本棚登録 : 415
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (166ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784864420297

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 藍染め職人の跡取りとその義理の兄弟とのもやもやした愛憎(?)劇。しかし老舗の実家を家事で燃えてしまったという展開がいまいち良くわからないかも。話自体はしみじみしていて良かったけど。

  • 少しもはみ出てはいけない感じと、深い紺に染められた爪が美しい話だった。タイトルいいですね

  • 藍職人の義兄弟の話。
    好きだ嫌いだというはっきりしたやり取りはなく、流れる静かな空気がたまらないです。

    えすとえむさんの著作を初めて読んだのは「うどんの女」でしたが、絵は本当にとても大好きなのに話が入ってこなかった記憶があります。
    この話も絵も雰囲気も好きだし、そこそこ盛り上がりもあるのですが、何故か入ってこない。自分にとって決定的な何かが足りないのだと思うのですが、それが分からずにおります。
    絵はため息出る程好みなのに。

  • 藍染め職人の作業とか細部がわりとしっかりと描かれていて、世界観にリアルな感触があります。
    だからなのか、BLファンタジーが馴染まないような気がしました。
    同じ家で育った義兄弟に恋愛感情を抱くとか、性的指向を簡単に乗り越えて肉体関係を持つとか。
    それとも兄弟両者ともゲイ、もしくはバイセクシュアルなのかな?
    大青の切ない片想いぐらいが好みだったかも。

  • 藍染工房の義兄弟。大青がなかなかセクシー。贅沢をいえばもっと浴衣や着物が出てきてくれるとよかったな。そして男体(手の描写はたくさんあったけど)。だってえすとえむさんの描く和服と男体が好きなんだもの。中学生のプールの話すき。

  • 藍染めが学べるホモ。
    兄弟でいるか恋人でいるかって話。
    ムズカシイナア。

  • 映画的と評される通り画が綺麗でアングルや画面の構成を通した心理表現が巧みだなと思った。
    ただ作品をの評価基準が笑えるか笑えないかと萌えるか萌えないかに重きを置く俗的な私には少し物足りなかった。

  • この人にしては珍しい(?)日本が舞台で題材も藍染職人で純和風。おさえめのトーンで、もはやジャンルはBLとはいえ純文学の域。

  • 藍染め工房で育った義兄弟が、ゆっくり時間をかけて、自分たちの関係性を見つけていく話。

    えすとえむさん読むと、こういう映画観たいといつも思う。空気感とか、職業の描写とか、しっかりしてて好きです。

  • 兄の気持ちを知りつつも、見て見ぬフリをする弟。
    弟に自分の気持ちを認めさせたい兄。

    藍染工房を舞台に、義兄弟の想いが巡る
    えすとえむ期待の和テイストBL!!

    出口の見えない想いが藍から愛に変わる大人のお話。
    心の動きが緩やかでそんなHな話ではない!(b^ー°)

全27件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

2006年「ショーが跳ねたら逢いましょう」(東京漫画社刊)でデビュー。フィール・ヤング(祥伝社)にて連載の「うどんの女」が「このマンガすごい! 2012」のオンナ編第3位にランクイン。2011年からは月刊IKKI(小学館)にて闘牛をテーマにした「Golondrina ゴロンドリーナ」を、2012年からはジャンプ改(集英社)にて若き靴職人を描く「IPPO」を連載。BL誌、女性誌のみならず、青年誌にまで活躍の幅を広げている。

「2021年 『CITY HUNTER外伝 伊集院隼人氏の平穏ならぬ日常』 で使われていた紹介文から引用しています。」

えすとえむの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×