- Amazon.co.jp ・マンガ
- / ISBN・EAN: 9784864688321
感想・レビュー・書評
-
1巻のショーコとスイちゃんを通して見る視点に、2巻では「わが空白」を起点とした第二、第三の視点が加わる。スイちゃんの能力の謎だけでなく、空代市の謎に触れていく。どこに向かっていくのかわからない展開がとても面白い。
この件について誰かとネタバレで話がしたい欲求がとても強いんだけど満たされず。もっとみんな読んで!と言いたい。言う。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
自分も小さい頃、自分で作ったうた歌って自分で作った物語読んで…とかしてたけど(恥)想像を超えて存在するってどういうことなんだろうか、ふつうに。空白は空白っていう空白があるということじゃなくて、空白に想像したものが存在するのって、わからん〜〜。
-
1巻目で作られた「空白の傘」「空白のハサミ」とは打って変わって、2巻目では「空白の銃」や「空白の人間」・・・?!
ショーコとスイちゃん以外の人たちの「空白」にもフォーカスを当て、「物語が動き出す。」2巻。 -
自分が誰かに相応しいなりたいって気持ちはそのだれかが想定段階でも原動力になってくれる。
-
群像劇感が増した2巻目。かなり面白い。
そして全体的に息苦しい。スイちゃんの問題は解決せず横に置かれただけで、いつもそこにあって重くのしかかっている。映画で言えば、ずっとBGMのないシーンが続いているような息苦しさ。その息苦しさが「面白い」。
ただこの息苦しさは諸刃の剣でもあり、このままノンBGMが続けば読者は窒息してしまうだろう。大きく物語が動きそうな次巻が楽しみだ。 -
不穏さは増していくのに、ショーコとスイの日常感が絶妙。
ここで巻またぎかー!!
カバー裏も雰囲気。 -
続きが気になる!みんなしあわせになってほしい…
著者プロフィール
熊倉献の作品





