GCPの教科書II 【コンテナ開発編】 KubernetesとGKE、Cloud Run、サービスメッシュを詳解

  • リックテレコム
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (248ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784865942415

作品紹介・あらすじ

GCP上でのコンテナベースの開発する際の御作法 すべて教えます!

近年、アプリケーションエンジニアにとってコンテナベースでの開発は「超必須」とも
言える重要な技術となっております。しかし、一通りの開発ができたとしても、コンテ
ナの利点を十分に活かすことは難しいものです。
Googleが提供するGCP(Google Cloud Platform)には、このコンテナ開発ができる
様々なツールが多く用意されています。本書では、この中でも開発者がよく使う
(けど、わかりづらい)Kubernetes、GKE、Cloud Runを中心に解説しました。

◆本書の主な内容
第1章 Google Cloud Platformの紹介
 1.1 Google Cloud Platformとは
 1.2 プロジェクトの準備
 1.3 GCPのプロジェクトの作成
第2章 Google Container Registry
  2.1 Google Container Registryとは
 2.2 Container Imageの形式
 2.3 GCRにイメージを保存
 2.4 Cloud Storageとの関連性
 2.5 コンテナイメージの脆弱性スキャン
第3章 Cloud Build
 3.1 Cloud BuildはGCPのCI/CDサービス
 3.2 Cloud Buildで利用可能なコードホスティングサービス
 3.3 Cloud Buildトリガー
 3.4 Cloud Build構成ファイル
 3.5 Cloud BuildでCI/CD基盤構築
第4章 Kubernetes
 4.1 コンテナ
 4.2 Kubernetesの概要
 4.3 Kubernetesの機能
 4.4 宣言的な構成管理
 4.5 Minikube
 4.6 Kubernetesのアーキテクチャ
 4.7 Kubernetes APIオブジェクト
第5章 GKE
 5.1 Cloud Consoleで始めるGKE
 5.2 Cloud SDKで始めるGKE
 5.3 GKEを用いたアプリケーションの公開
 (以降については「目次」を参照)
第6章 Cloud Run
第7章 サービスメッシュ

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • CloudBuild, GKE, CloudRunについての基本的な機能の紹介がされている。
    不要な所で画像つきで詳細な説明があるのに詳細な説明が欲しい所で内容が薄く、若干不完全燃焼感があった。
    対象サービスの概要を把握するには良いと思う。

  • クラウド面白い

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

クラウドエース株式会社はGoogle Cloudを専門としたクラウドインテグレーターであり、
マネージドサービスプロバイダ(MSP)の認定を受けている。Google Cloudのコンサル
ティングをはじめ、システム開発、技術サポート、Google Cloud認定トレーニングを提
供している。
そして一方で、Google Maps Platformのパートナーでもある。クラウドの導入設計から
運用・保守までをワンストップでサポートし、AI関連含め、Google Cloud を用いた実績
を多数保持している。
国内4都市と海外7ヶ国で拠点を持ち、120社を超えるパートナー企業と共にDXへの多様な
ニーズに応える。
https://www.cloud-ace.jp

「2021年 『GCPの教科書III【Cloud AIプロダクト編】 機械学習API、AutoML、BigQuery ML、AI Platformを詳解』 で使われていた紹介文から引用しています。」

クラウドエース株式会社の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×