教育・学校心理学 (公認心理師の基礎と実践 18)

  • 遠見書房 (2019年3月29日発売)
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 24
感想 : 1
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (208ページ) / ISBN・EAN: 9784866160689

作品紹介・あらすじ

教育分野における公認心理師の活動のために

基礎から臨床まで心理学を基盤とした支援を学ぶ

教育・学校心理学の入門書



公認心理師は「チーム学校」の担い手として,子ども,教師,保護者と支え合いながら,スクールカウンセリング業務や学校・家庭・地域連携のキーパーソンとしての活動を通して,子どもの心の健康や学校生活の質を維持向上させることが期待される。教育分野で公認心理師として活動するための必須の知識を学ぶ1冊。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 医学部分館2階心理学:146.8/KOU/18:https://opac.lib.kagawa-u.ac.jp/opac/search?barcode=3410163491

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

石隈利紀(いしくま・としのり)
1990年 アラバマ大学大学院博士課程修了
現 在 東京成徳大学教授,学校心理学Ph.D.(アラバマ大学)

【主著】
新版学校心理学が変える新しい生徒指導―一人ひとりの援助ニーズに応じたサポートをめざして―(共編) 学事出版 2020年
教育・学校心理学(編) 遠見書房 2019年
チーム学校における効果的な援助―学校心理学最前線―(共編) ナカニシヤ書店 2018年
新版石隈・田村式援助チームシートによるチーム援助入門―学校心理学・実践編―(共著) 図書文化 2018年
学校心理学ハンドブック第2版―「チーム」学校の充実をめざして―(責任編集) 教育出版 2016年

「2021年 『教育・学校心理学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石隈利紀の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×