難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 超改訂版
- 文響社 (2023年12月7日発売)


- 本 ・本 (300ページ)
- / ISBN・EAN: 9784866516707
作品紹介・あらすじ
お金の国民的ベストセラーが新NISAに対応!
給料が増えない! でも物価はあがる一方…。 銀行に預けたころでお金は増えない。
NISAの話題を聞くけれど、投資をするのは難しそうだし、減るのが怖いです。
じゃあ、いったいどうしたらいいのか?
そんな疑問を持った「お金のド素人」が、東大卒、外資系証券や保険など金融数社を渡り歩いた「毒舌経済評論家」山崎元に、『お金の増やし方』を聞いてきました。
ド素人でもできるお金の増やし方!
専門用語が少なくとにかくわかりやすい!
これ以上わかりやすくはできません!
いつ? →「いま」もしくは「給料が出たとき」
どこで? 「SBI証券」か「楽天証券」で
何を ? →「eMAXIS Slim全世界株式」を
どのように? →「NISA」や「iDeco」をなるべく使って
いくら ? →生活費を除いた、無理のない範囲で
どうする? → ひたすら待つ!
【2大特別収録】
8年前に始めた著者はいくら増えた!? 資産状況を公開!
ステージ3の食道がんになった経済評論家が断言「それでも『がん保険』は必要ない!」
感想・レビュー・書評
-
めっちゃシンプルでわかりやすいけど
信じて良いのか判断するために関連書籍もうちょい読む。
でも今年の始めに著者が65歳で亡くなったそうでとても悲しい。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
10年以上日本の個別株投資をしていますが、厚切りジェイソンさんの本を読んで始めたインデックス投資の成績が1番よいです。
ついつい個別株を買ってしまうので、インデックス投資を激プッシュされている山崎さんの本作を購入しました。
山崎さんの解説がわかりやすく、言い切ってくれていて、やはりインデックス投資の比率を上げていこうと決意できました。早速、行動に移したいと思います。
-
2024年から始まった新NISAにも対応した投資の入門書である。まずは、お金投資について小さなことでいいから行動する。
例えばNISAを始める、IDECOを始める、先取り貯金をしてみる、生命保険を解約する、オルカンを買ってみる。
ぜひ、中高生に読んでもらいたい。お金投資への抵抗感を減らしてくれ、老後2000万円問題の不安解決にも寄与してくれるはずです。 -
投資の仕方。
改訂前のものを読んでからはや数年。新NISAになったので新しいものを購入。やっとできました。いろいろ見たけど、やっぱり原点のこれが一番。これを読まなかったらやろうと思わなかったし、できなかった。 -
一貫してわかりやすく説いている。
とにかく、なんでもいいから投資を始めよう!
はじめの一歩を踏み出すためのリスクを抑えた入門書。 -
3時間ほどで読めました。
山崎元さんの、オルカンを購入すればとりあえず及第点を取れる、という理論が軸となって、対話形式でシンプルで読みやすい内容でした。
改めて、低コストのインデックスファンドを長期保有することの重要性を再認識しました。 -
投資を始めてから数年経ってるが、気づけが余計なもの(FX、仮想通貨など)を始めてしまっていた。初心に返って、余計なものは清算。
やっぱり、儲ける努力をするより、オルカン一本で投資。本業で頑張ることと人生を楽しむことに全力を出す。
大事なことを思い出すことができた。 -
[荒川図書館]
近年同じような本ばかり見ているから、表紙を見ても読んだかどうかわからなかったり(サイトで表紙を見ていたり、実際借りてきていても駆け足読みだったりとか?)、見たことあると思って開いてみても単に覚えていないのか内容的には読んだ記憶が蘇らなかったり??
そんなことが多い中、この本もその一冊だった。
ただ、いざ読んでみるとこのところ多少各論読み漁り、実際にNISAやiDeCoを設定した身としては、正論というか常論?1つを最初にドーンと伝え、ただただひたすらその検証というか根拠を簡単に述べるという、これからとりあえず始めてみたいという人にとって迷いが少なく具体的にわかりやすい一冊なんじゃないかなと思えた。
そして改訂版ということでもしやと検索してみたら、実際旧版も読んでいる(笑)2017年、小3の冬だな。筆者が2015年にこの本を出し、その時ではなくても2018年頃からは私にも始めるチャンスがあったのに、なぜ今年2024年のNISA改訂前から始めてなかったかなー(笑)最大限に落ち込んでいた2020年のコロナ期にもやろうかなーと思って後回しにした自分に後悔。
■筆者(紹介者)の主張
SBI証券か楽天証券などのネット証券で、NISAやiDeCoを使っていますぐオルカン系のインデックスファンドを購入して始めるべき -
生活3か月分以外は即オルカン購入。
お金の勉強初心者にはシンプルでベストな内容。
お金の勉強をしている人なら大抵知ってる内容。
・・というか、この本が発信した情報が広く知れ渡って、あちこちで言われるようになったんじゃないかと。 -
山崎先生早過ぎるお別れ。。
シンプルで分かりやすい。(新Nisa含め)
リスクプレミアムの考えは、ドルコスト平均を
実践していた私にとって新しい発見だった。
学びの実践とスキルアップしながら働くを大切に
著者プロフィール
山崎元の作品





