地図で読み解く東急沿線

  • 三才ブックス (2021年4月3日発売)
4.08
  • (4)
  • (5)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 66
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (160ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784866732442

作品紹介・あらすじ

東急沿線の成り立ちから現在までの歴史を地図をもとに紐解くちょっとディープな東急沿線探訪。
貴重な地図資料や写真を多数掲載し、楽しみながら東急沿線の謎と不思議について深く知ることができる一冊です。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 東急沿線の駅の歴史などが紹介されている。

  • 過去の背景などと当時の構想から現在までがリンクするのが心地よい。

  • なぜ今ここに東急線が走っているのか歴史的な背景を含めた説明が面白い。田園都市構想が有名だが、その他の都市開発の背景も楽しく読めた。

  • 沿線の歴史は興味深い。東急の昔の車両が懐かしい。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

横浜都市発展記念館・主任調査研究員(学芸員)。1967年生まれ。東京大学文学部卒業、京都大学大学院修士課程修了(専門は人文地理学)。書籍編集者を経て現職。「横浜にチンチン電車が走った時代」「あこがれの団地」「伸びる鉄道、広がる道路」などの企画展を担当し、共著書に『地図で楽しむ横浜の近代』(風媒社)、解説に『吉田初三郎鳥瞰図集』(昭文社)、監修に『京急沿線の不思議と謎』(実業之日本社)、『「地図で読み解く」シリーズ』(三才ブックス)などがある。

「2022年 『地図で読み解くJR京浜東北・根岸線沿線』 で使われていた紹介文から引用しています。」

岡田直の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×