塾へ行かなくても成績が超アップ! 自宅学習の強化書

著者 :
  • フォレスト出版
3.57
  • (31)
  • (44)
  • (68)
  • (9)
  • (4)
本棚登録 : 1078
感想 : 64
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784866801155

作品紹介・あらすじ

さまざまなツールも使って自宅学習で成果を出す力が身につけば、お金をかけなくても成績は伸ばすことができる。
本書では、自宅学習のメリット、習慣化の方法、自分に合った勉強法など、中学生をメインターゲットとして伝えていきます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 良書。子供に利くのであれば大人にだって利くと思い購入。
    中身はオーソドックスな内容でしたが、動画での学習や、時間を細切れにして学習とか、15分だけ仮眠ができるようになるとか、気づきはありました。忘却曲線と思われるものも平易な表現でわかりやすい。

  • 教育YouTuber葉一さんによる、子どもたちに向けた、ごくごく基礎的な勉強のやり方を紹介する本。計画の立て方、勉強をルーティン化する方法など、1つのトピックに対して、見開き1ページでわかりやすく解説されている。

    内容は、1度でも受験を経験したことのある大人にとっては、当たり前のように感じる内容がほとんど。でも、親の口からだと伝わらないことも、第三者からだと素直に受け止められる、そんな時期に必要とされる。
    本の中で語られるエピソードからは、筆者が「頼れるお兄さん」のような空気感が出ている。この1冊が、ときにひとりよがりな思春期の、長く苦しい受験勉強の身近な伴走者となることを期待してしまう。
    子ども自身が学びたいと思った時、この本が手に取れる所に置いてある、というのが、親ができる最大の配慮なのか。


    最後に、保護者向けに書かれた章で印象に残った箇所を要約。

    <子どもに自分の失敗談を話す>
    子どもよりも、圧倒的に大人に多いもの、それが経験値

    目に入るのはキラキラした成功者ばかり
    でも実際はいろんな人がいる
    たくさん失敗したから今がある
    一番身近な大人だからこそ、失敗や葛藤とどのように向き合ったかを話してほしい

    気をつけることは「勉強の失敗談」にしないこと
    「勉強しろってことだな」と思わせてしまってあまり伝わらない

  • 効率的に勉強するために大切なことが書かれていて、中学生くらいでつまずきやすい勉強方法で失敗しないために読むには良い本だと感じた。
    ただあくまでも本人にやる気があることが前提という感じで、今の我が家にはあてはまらないため、評価なしとした。

  • 勉強の仕方、計画の立て方がわかりやすかったです。保護者として子供への向き合い方を何度も読みたいと思いました。
    これから中学生になる娘に読んで欲しいです。

  • 特に前半に関しては、小・中学生の父親としてとても参考になりました。各科目ごとにポイントが記載されており、重要な項目がわかりました。後半については著者が得意とする教育系Youtubeについて記載がありましたが、自分の成功体験などが中心で親として読んでみても参考になりませんでした。全体を通して中学生の学校外での学習を担当している熟練した塾講師の推奨が良く理解できる内容でした。

  • 30分もあれば読める。中学生向けに書かれた本。著者がやっている学習系YouTubeの宣伝もちらほら。

    心に残った言葉、それは「もっと勉強をやっておけば良かったと後悔する大人はいても、勉強したことを後悔する大人はいない。」。

  • 軽く、読みやすく、参考になった。

    勉強の内容について教える本はあるけれど、
    そもそもの勉強の仕方について教える本に触れる機会があまりなかった。
    大人なのに学ぶという事の基礎力が無く、日々スマホやパソコンに有限な時間を吸い取られている自分をどうにかしたく手に取った。
    書かれている内容は中学生向けなのだろうけれど、だからこそシンプルで取り入れやすい。
    これが当たり前に身に付いている人からすると面白くない本なのだろうな。
    それはそれで素晴らしい事です。

  • 中学生から高校生が読むと良いのかな。各教科の勉強法のポイントがわかりやすい。
    一番良いと思ったのは
    「間違った問題ノート」をつくること。

    #中高生

    • 川野隆昭さん
      僕は、点字翻訳のボランティアをしておりまして、点字指導をする資格が得られるための試験、のために久しぶりに「受験勉強」をやらざるを得ない状況に...
      僕は、点字翻訳のボランティアをしておりまして、点字指導をする資格が得られるための試験、のために久しぶりに「受験勉強」をやらざるを得ない状況にいるのですが、僕も「間違った問題ノート」のようなものを作成しています。

      ある程度、問題を解き続けていると、「自分はどうやら、この分野の問題ばかり、間違えるようだな」

      という、自分自身の「傾向と対策」がみえて来はじめますね。

      現役受験生時代にそこまで到達していたら、もうワンランク上の学校に受かっていたかも!

      と、あとに立たない後悔もしてしまいますが、ちょうど現在、頑張られている受験生の皆さんには、悔いを残さぬよう、ご健闘をお祈りしたいものですね。
      2023/01/22
    • えんじぇるさん
      そうですね!
      私も現役の時に気付きたかったです。
      そう思ってみると、いつまでも図書館の本をキープしてはいけない、現役の子たちに渡さねば!と昨...
      そうですね!
      私も現役の時に気付きたかったです。
      そう思ってみると、いつまでも図書館の本をキープしてはいけない、現役の子たちに渡さねば!と昨日あわてて返却しました。
      2023/01/22
  • 参考。
    こういうの、中学生当時に欲しかったなあ。

  • 目標を達成するための最適な手段を考えてから取り組む。中学生向けの勉強法として書かれているが、何にでも通じる考え方。若いうちから考えてから取り組むことを癖にするのが良い。何事も闇雲にやってはダメということ。

全64件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

教育YouTuber。2児の父。東京学芸大学卒。YouTubeチャンネル「とある男が授業をしてみた」は登録者数166万人超え。『情熱大陸』他メディア出演多数。著書にべストセラー『自宅学習の強化書』等。

「2022年 『中高生の悩みが軽くなるヒント集めました。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

葉一の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ミヒャエル・エン...
山崎 聡一郎
宇佐見りん
アンデシュ・ハン...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×