死に方のコツ

著者 :
  • 飛鳥新社
3.55
  • (3)
  • (1)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 22
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (239ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784870311848

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とても簡単に「死」について説明してくれている。
    この気楽さが導入として励みになるかも。

    癌が世間一般で言われているほど痛くないことと、
    死ぬときには痛みを感じていないことを初めて知った。

  • 死ぬことについて、医療と患者の結びつきを研究する著者の知識や考え方を示したエッセイ。
    死についての理解を深め、考え方をあらためようと主張している。

    書かれていることに納得しないわけじゃないんだけど
    文章が調子づいているというか、うわついて書かれた印象があってなじめなかった。
    この著者の他の本も読んでみたんだけど、なんか苦手です。
    明るくて前向きで真面目でいい人なんだろうけど。

  • 予定。

  • 普段は死ぬことなんて、だれも特別考えたこともないでしょう?

    私もそう。 自分が死ぬなんて、遠い、まだまだ先の、そのまた先の、超未来のことという感じ。
    宇野ちよさんみたいに、わたし死なないかも知れない、とは思わないけど。

    そんな時間の流れの中すこし前なんとなく入手していたこの本を偶然たまたま紐解きました。

    でも、若くして友達が亡くなったり、親戚のおじさんが逝っちゃったりすると、少しは考えたりするものですよね。かくいう私がまさにそうなのです。

    そんな中で、最近ふたりの身近な方の死に顔を拝ませていただいての感想が、死ぬって気持ちいい・恍惚なのかも知れない、というものなのです。
    だって、そういう快感顔なさってましたのですもの。ああ私もこんな風なさわやかな顔して死ねたらいいな、と思いました。

    ところで、余談ですが、祖父が火葬されてきれいに骨だけになってお出ましの時、それを前にして、生前いかに丈夫なお身体だったかはこの骨格からわかります、などといって、説明しながら、骨を艶かしく触ったりして、次の瞬間、コツン、ボキボキっと、バラバラにしてみせたのが、ナイスバディの長身の美女だったのでビックリしました。

    ちょっとHでダンディな祖父のこと、最後の最後に美人の愛撫を味わってさぞかしご満悦じゃなかったかと思います。それにしても彼女の職業は何?

    それはともかく、この本は、いい死に方というかカッコいい死に方というか、死ぬことも自分のことなんだからきちんと認識すべし、みたいな本です。

    死は怖くない、死を考えることは今をよく生きること、って誰でしたっけ言ったの。

    高柳和江先生の極め付きの一言・・・・死ぬのはワクワクする冒険。決まり、ですね。

  • 文庫化もされている、すべての日本人のための名著。ぜひ、ご一読を。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

推定年齢60歳代半ば(非公開のため)、神戸市生まれ。医学博士。神戸大学医学部を卒業後、順天堂大学を経て徳島大学医学部博士課程修了。クウェートで10年間、小児外科医のエキスパートを目指して経験を積む。帰国後、亀田総合病院、順天堂大学に勤務。その後、日本医科大学医療管理学教室の准教授に就任し、「癒しの環境研究会」を立ち上げる。大学を定年退職後の現在は「癒しの環境研究会」理事長、「笑医塾」塾長、日本医科大学非常勤講師、放送大学客員教授、特定医療法人社団清和会理事他。

「2015年 『笑医力 びっくりするほど健康になる!』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高柳和江の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×