「資本論」も読む

著者 :
  • WAVE出版
3.14
  • (1)
  • (7)
  • (34)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 89
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (263ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784872902402

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『『資本論』も読む』。『資本論』は読まない。
    まだまだ途中。たま〜に面白いところがある。
    マルクスがディオニソス的なのかどうかは、まだ分からない。

  • 劇作家・宮沢章夫が、あの「資本論」を読みながら悪戦苦闘しながらも、その文章の味わい深い書きっぷりにずぶずぶとはまりこんでいく様を綴った、ドキュメンタリー。ちなみに3年分の連載が一冊にまとめられていて、ようやく第一巻が終わったようです。この本はマルクスの入門本ではありません。
    とはいえ、随所に宮沢氏ならではの視点でマルクスが凝縮されています。
    「商品の命がけの飛躍」…過酷な市場に放り込まれてこそ(つまりアウェーで闘ってこそ)、商品は商品として輝きを見せるということ。「働き者」…労働力が商品だとすると、「良い商品」という意味と理解される切なさ。
    資本論のいい所取りしようと思って読み始めた私でしたが、そんな私の姿勢が恥ずかしくなります。とは言え、引用文を理解しようとしただけで何度も挫折してしまった私。宮沢氏に寄り添って、私も読み終えることができるのかどうかは、不明です。
    ところで、リンネルって、何ですか??
    2006.04.09-2007.10.15

  • 2005 結局読み終わってねー

  • 2006/05/08

  • マルクスの「資本論」を今この時代に読み直してみた宮沢氏の、悪戦苦闘ぶりを綴った読書ログ。固いだけで終わりそうな題材も、曖昧で心地よい停滞感で包み込んでしまうところが宮沢流。このまわりくどさとボリュームは癖になる。

  • いつの日にか……を受けて買いました。現在読書中。

著者プロフィール

1956年静岡県生まれ。劇作家・演出家・作家・早稲田大学文学学術院教授。90年、演劇ユニット「遊園地再生事業団」を結成し、1993年戯曲『ヒネミ』(白水社)で岸田國士戯曲賞を受賞、2010年『時間のかかる読書』(河出文庫)で伊藤整文学賞(評論部門)を受賞。著書に『牛への道』『わからなくなってきました』(新潮文庫)、『ボブ・ディラン・グレーテスト・ヒット第三集』(新潮社)、『長くなるのでまたにする。 』(幻冬舎)、『東京大学「80年代地下文化論」講義 決定版』(河出書房新社)など多数。

「2017年 『笛を吹く人がいる 素晴らしきテクの世界』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮沢章夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×