いじめのない教室をつくろう

著者 :
  • WAVE出版
4.00
  • (4)
  • (6)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 35
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (111ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784872906226

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いじめ問題に向き合うための初めの心構え。

    加害者に心の闇があるのではという考えがもう少したくさんの人に広まればいいなと思います。

    学校の責任、先生の責任だけでは無いという一言には毎回救われます。もちろん、全く責任が無いとは思いませんが、保護者も地域も、たくさんの大人が子供に関わっていて、同じ責任を負っていることを忘れないでほしいです。

  • 大人の視点から考えすぎていたかも。
    子どもがどうしてほしいか、加害者も被害者も含めて考えて、聞いていかないといけないな
    あと、先生も1人で抱えて辛いんだろうなって理解できた。サポートできたらいいな


    ・いじめを確認する時は「ちょっと聞いたんだけど大丈夫?」って突然聞く
    →「大丈夫」はいじめあり
     「何のこと?」いじめ低い

  • 調査書・質問内容フォーマット
    「自殺、事件、事故後の調査書」

  • 自身の娘さんがいじめで自殺された方の本。タイトル通りの活動を幅広くされていて、内容もきれいごとではなく、腑に落ちる内容ばかり。身近な問題としてとても勉強になった。自分が大人として何ができるだろう?ではなく、具体的に子どもたちに寄り添った対応をしていこうと思えた。図書館で借りたけど、手元にあっても良い1冊。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

1998年、当時高校1年生だった一人娘の香澄さんが、いじめによって自らの人生に終止符を打つ。「いじめの予防と解決策」を伝えるため、夫の新一郎とともにNPO法人ジェントルハートプロジェクトを立ち上げ、全国各地の学校などで講演、学習会を行う。2012年9月文部科学省「いじめ問題アドバイザー」に認定。

「2013年 『いじめのない教室をつくろう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

小森美登里の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×