デザイニング・インターフェース ―パターンによる実践的インタラクションデザイン

  • オライリー・ジャパン
3.40
  • (14)
  • (19)
  • (71)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 444
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (360ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784873113166

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 130623 中央図書館
    UIにおけるデザインパターンを列挙、解説。内容豊富、図版が豊か。別にITを生業としていなくても、いろいろと参考になりそう。

    この本を見ていると、会社の業務システムがいかに完成度が低いかを思い知らされる。もっとも、すでに安定して稼働している業務システムのUIを、わざわざお金を使って根本改良するようなIT部門はないだろう。いつでも保守より開発で忙しいのだから。

  • 何度か画面設計した事のある人ならば、非常に参考…もしくは反省材料(^_^;)…になる本。
    とても簡単に書いてるデザイン・レイアウトなんだけど、実際に実装するのはタイヘン技術が必要なことが理解出来ないなら、読むだけ無駄です。

  • ゼミの教科書です。
    実例が画像で載っているので文章読まないでもある程度理解できます。
    肝心の文章がいかにも「英語直訳しました」なのが難点。

  • あなたのソフトウェアが、ユーザにとって使いやすくなるためのパターンが94種類掲載されています。
    デザインといっても、見た目を格好良くすることが目的ではありません。
    (見た目を良くするためのパターンも掲載されていますが)

    最初に断っておきます。
    本書は全体を通して、文章が読みづらいです。だから ★-1
    図を見れば容易に理解できそうなものを、文章で難解にしているようにも思えます。(単純に僕の頭が悪いからですが)

    内容は非常に良くまとまっていると思います。
    Webとデスクトップアプリの両方のデザインに対応しています。
    そのようなアプリを作る予定の人には、まず本書を読んでいただきたいくらい。

    「直感的」な操作とは、「慣習的」と言い換えることが可能だそうです。
    例えば、「サイトの左上にあるロゴをクリックすると、トップページに遷移する」など。(パターン31, 避難口)
    つまりパターンに従ったインタフェースは直感的と言えるでしょう。
    本書に掲載されているパターンは、誰もが見たことのあるものばかり。
    有用なソフトウェアは多くのパターンを組み合わせて構成されていることに気付かされました。
    また、心理学の内容に踏み込んでパターンの有用性を展開しているため、説得力があります。

    一度で理解するのは困難なので、GUI設計時に辞書として利用するといいかもしれません。

  • パターンに関して画像を交えて解説があり参考になります。

Jenifer Tidwellの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×