井深大の教育論: 二十一世紀を生きるすべての日本人へ

著者 :
  • ネコ・パブリッシング
3.67
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 19
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784873662404

作品紹介・あらすじ

「二十一世紀、人びとは経済・社会をリードしていくための人間的能力が何であるかに気づくだろう」バブル全盛期、筆者は今日の日本の姿を、なぜ予言できたのか。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ソニーの創業者の本を読んでみようと思った。ちょうど娘の教育についても考えなければならない頃だったこともあり、借りてみた本である。教育は知育・体育・徳育の3つがバランスよくできていないといけないが、今の日本では知育にのみ重点が置かれてしまったため、技術立国にはなったが心が貧しいという裏付けになる。井深氏はこの徳育は家庭でしかすることができず、家庭教育が大事であるということを説いている。いままで、娘に対してしつけはやっていたものの、十分かといえば反省することを多く、この本で動機づけられたという点でよかった。

  • 教育の本をソニー創業者・井深さんという専門家でない人が書いた本。
    期待して読んで、最初ははっとさせられる内容だったが、批判や評論に近く解決策の提案も幼児教育だったので、能力開発に近い内容に感じてしまった。

    しかし、前半の教育の責任を教師に求めすぎるという批評には、納得した。
    ・学校・社会・家庭の3つで子供を教育していくべきなのに、今の親は学校に多くを求めすぎている。結果、責任を学校に求める。
    ・教師が情熱が足りない。
    ・日本はこれからは創造性のある人間作りをめざすべき

    など良い点もあった。
    結構、繰り返しで長々と書かれている本と感じたので評価は低めにしました。それだけ伝えたいことでもあるのだろうが。

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1908年4月生まれ。1933年、早稲田大学理工学部卒。写真化学研究所、日本光音株式会社、日本測定器株式会社を経て、1945年10月、東京通信研究所設立。1946年5月、東京通信研究所を改組し、東京通信工業株式会社(現ソニー株式会社)を設立、代表取締役専務就任。代表取締役社長、会長などを歴任。1992年11月、文化勲章。1997年12月19日逝去。勲一等旭日桐花大綬章。

「2012年 『井深大 自由闊達にして愉快なる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

井深大の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×