あの日、ベトナムに枯葉剤がふった: 戦争の傷あとを見つめつづけた真実の記録 (くもんのノンフィクション・愛のシリーズ 23)

著者 :
  • くもん出版
4.43
  • (5)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (205ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784875767411

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 10年間で9万トンもの枯葉剤をまき、それは今を生きる人たちやその子供まで、被害を及ぼしている。

    ベトナムの歴史を知らなかったから、あまりに悲劇的で、言葉が出ない。原子爆弾を落とし、枯葉剤を撒く、若き強国の狂気と、当時日本がそれを支持してしまったという負い目に胸が苦しくなる。

    アメリカの小説を読むと「ベトナム戦争」は悪夢の象徴のように描かれる。ゲリラ戦で体や心を傷つけた米兵も多いのだろうし、アメリカで反戦の動きも大きかったことも知っている。でも、今もたくさんの子供が死んで、たくさんの木がなくなって、経済に大きな影響を与えて、その重荷を、どれくらいの人が知っているのだろう。

    「なにかできることはないのだろうか」という作者の言葉が胸に迫る。何かしなくてはならないと思う。
    何ができるのだろう。

  • (1997.08.23読了)(1997.07.16購入)
    戦争の傷あとを見つめつづけた真実の記録
    (「BOOK」データベースより)amazon
    1975年、アメリカ軍は、ベトナムからでていきました。何年もつづいたベトナム戦争が、ようやくおわりをつげたのです。しかし、戦争は、その時だけではおわりませんでした。いまも、戦争ちゅうにアメリカ軍によってまかれた枯葉剤の被害に苦しむ人びとが、おおぜいいるのです。本書は、大石芳野がベトナムでじっさいに会ってきた人びと、ひとりひとりの、生の声の記録です。小学中級以上むき。

    ☆関連図書(既読)
    「小さな草に」大石芳野著、朝日新聞社、1997.04.01

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

●大石芳野(おおいし・よしの) 東京都出身。写真家。日本大学芸術学部写真学科を卒業後、ドキュメンタリー写真に携わり今日に至る。戦争や内乱、急速な社会の変容によって傷つけられ苦悩しながらも逞しく生きる人びとの姿をカメラとペンで追っている。2001年土門拳賞(『ベトナム 凜と』)、2007年エイボン女性大賞、同年紫綬褒章ほか。

「2015年 『戦争は終っても終わらない』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大石芳野の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×